2019年3月28日に行きました!
ミツマタを見に。
山の傾斜から道を挟んで、川の沢までびっしりと群生しています。
つくでのからの林道を進むとあります。
突然現れるので、異世界に紛れ込んでしまったような錯覚も覚えます。
2023/04/02もうそろそろ花も終盤に差し掛かっています。
見学希望ならばお早めに。
2023/3/19 蕾、花が咲いたものと両方あり、綺麗でした! 花の香りも良く、辺り一面良い香りがいっぱい🎵
2023年3月26日に行きました。
雨のせいか人が全然いなくてよい雰囲気の元見ることができました。
2023年3月27日に行きました。
ちょうど見頃を迎えていましたよ😄月曜日のお昼前でしたが、まずまずの人出👀‼️車は縦列駐車です🚗🚗🚗ミツマタの花の香り、とてもいいですね。
幻想的でした!下からミツマタを見上げるようにみると綺麗だと思いました!行くまでの道も何処に辿り着くのだろうというワクワク感があり綺麗なミツマタ群生地を見ると素敵な世界が目の前に広がっています♪
3月末に行きました。
一面ミツマタの花が咲いていて非常に綺麗でした。
駐車場は有りませんが行き止まりの道の先にミツマタ群生地があるので路駐です。
皆さん片側に寄せて縦列駐車していました。
行き止まりの橋の手前が少し広くなっているのでそこで転回して帰って行く人が多いのでその場所には駐車しない様に心がけましょう。
作手の方からワインディングを楽しみながら来れる良い場所です。
2021年3月29日ミツマタ群生地を初めて訪れる僕達が、その見事な景観(黄色い絨毯)をカメラに収めていると車が5台来る(岡崎、豊田ナンバー)皆さん早速のカメラを取り出していた。
この時期が満開と思われてます。
ミツマタの見事な群生が黄金色に輝いて見えます。
大規模な群生地で見ごたえがありました。
これだけの群生はなかなか無いでしょう!甘い香りも感じます。
橋の先が行き止まりなので、車の通りもなくゆっくり花が咲いているのがみれます。
川も流れて、橋もあるので写真映えがしますね。
黄色く咲いている時と、黄色い部分が落ちて白一色になる二回楽しめるようです。
3月半ばミツマタが見頃を迎えていました。
濃厚な甘い香りに包まれながら見る一面のミツマタは圧巻です。
家が近いので毎年見に行ってます‼️今年は少し早いとおもいます。
2019年3月28日に行きました!真っ盛りの見頃でした。
この世のものとは思えない美しさ。
ミツマタは落葉性の低木です。
枝が三つ叉に分かれるところから「ミツマタ」と言いますが、見た目そのままで非常に説得力がある名前だと思います。
樹高は人の背丈程度でよく枝分かれし、まるい樹形になります。
早春に小さな花を半球状にまとまって咲かせて芳香を放っていました。
花の色が投稿した写真のような黄色の時期が香りが強いように感じます。
和紙の原料であることはよく知られています。
日本には1600年頃の慶長年間に紙をつくる材料として渡来したと言う記録が残っています。
中国原産です。
一方で万葉集にも「サキクサ(三枝)」の名前で詠まれているものがミツマタを指しているとすれば、8世紀には日本の山野で見ることができたということになるのでしょうか?ミツマタからできる和紙は、紙幣や賞状に多く使われます。
日本の紙幣は明治時代にミツマタの繊維を漉いた和紙でら作られて以来、その伝統を受け継いでいるようです。
上記、ミツマタの群生地の一つです。
群生したミツマタを見るもよし、香りを楽しむも貴重な体験になると思います。
注意!他の方も書かれているように、googleナビでの案内よりさらに奥です。
かつ、川の反対側。
隠れた観光地のような感じです。
良い意味で何もない(ミツマタはありますよ)。
ゴミも落ちていなかったです。
山奥なので携帯電話、通じません(NTT au)。
自然を大事にしたい気分になります。
毎年3月下旬から4月上旬にかけて、ミツマタが咲き誇ります。
地元の方が下草刈りや苗植えなど丁寧に育ててこられました。
こんなに沢山ミツマタを見たのは初めてです。
(カテゴリが「植物園」になっているようですがそうではなく山林続く道路の両側にミツマタが育っています。
)静かで木々におおわれ素晴らしい所でした!ゴミを落とさないよう自然を傷つけないように皆でマナーを守って生きましょう♡
ミツマタの群生地です。
黄色い絨毯が一面に敷き詰められて直ぐ横を清流が流れています。
ウグイスがさえずりマイナスイオンも感じられる素敵な場所です。
山奥の行き止まりなのですぐ分かると思います。
お薦めですよ。
名前 |
ミツマタ群生地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
凄い!綺麗!驚きました!ミツマタと言う植物も初めて知りました!そして、こんな風に花が咲いているなんて!名前の通りの群生地ですね!圧巻でした!道路から川に降りることが出来ますが、しゃがんだ体制でないと降りられないほど、ミツマタが茂っています!体制は苦しいですが、ミツマタトンネルみたいで凄く良いです!美しい場所です!