毎年11月中旬から新そばが食べれます。
県道32号線を走っていてチラリと山間から見える高層建造物。
メチャクチャ気になって検索するもなかなかヒットせず。
画像検索でやっと判明しました。
スポーツクライミング用の人工壁だったのですね。
今は老朽化で使われていないとか。
現用施設ではないので検索に出てこなかったのか。
部屋も浴場もゆったりと利用できます。
アウトドアとして、キャンプやテニス、ウォールクライミング等楽しめるアクティビティやバーベキュー竈もあるので家族やグループ、オートキャンプ、ボッチキャンプ何でも楽しめそうな所です。
個人的には、据え置きのソープ類が合わなかったようなので、次回は自分用のソープグッズをもって行きたいと思います。
楽しくゆっくりできました、ありがとうございました。
電話対応◎とてもいい!!7月中旬だとどこも予約でいっぱいなのと忙しいからか電話対応が適当、言い方がきつめばかりで心折れているところ、山びこの丘はとても良かった!!場所もわかりやすく、バンガローはキャンプ初心者にはとても良かったです。
部屋も広くベットと敷布団どちらもあるので好きな方で寝られます。
7月中旬の夜は涼しい!夕方でも木陰は涼しいです。
チェックイン15時、アウト10時で混み合うので帰りは早めに出るほうがいいかも!大浴場は小浴場くらいの大きさで5人でいっぱいです。
夜散策すると暗すぎて展望台?みたいなところには怖くて上がれませんでした。
虫はたくさんいるので虫対策はしっかりしたほうがいいですね。
電波はほとんどなくなり、調べ物や天気予報を見ようとしたら全く繋がらなかった。
(私たちだけかも)初心者キャンプはバンガローがとにかくオススメでコンロもトイレもお風呂も冷蔵庫も寝るとこもある!!とても綺麗でした。
近くに川もあるので川遊び(低学年には深いので浮き輪など必須)をしたり、体験もできる(夏休みは早めに予約をしないといっぱい)のでとにかくいいです!
星が綺麗です。
ふたご座流星群を見に行きましたが何個も見えました。
駐車場も十分ありますし、比較的近くにコンビニもあり便利です。
手打ちそばが美味しいです。
価格もリーズナブル♪手作りパンも買いました。
3度目の利用です。
川遊びとBBQするら、ココ。
とても素晴らしいロケーションと優しいスタッフさん達が素晴らしい施設です(^_-)
公共の施設なので消灯時間やお風呂の時間、食事の時間などのルールはしっかりと守る必要があります。
のどかで良いところです。
宿のみの利用でしたがとても満足しました。
大人数の宿泊でしたが、6人用の部屋や、最大60人の大部屋もあり部活の方やサークルの方にもオススメです。
宿泊費も安いのもありがたいです。
夕食も、予算を考慮していただき値段を変更していただきました。
料理も量が多く美味かったです。
スタッフの対応も親切で良かったです。
恥ずかしいことに、宿に忘れ物をしてしまったのですが、すぐに送って頂きありがとうございました。
蕎麦打ち体験、自分で打った蕎麦を食べることができ楽しいし、美味しいかった。
デッキタイプのサイトを借りました。
まだ新しい施設なのか、どこもきれいです。
宿泊施設もあるので、お風呂や館内のトイレが使えて快適です。
キャンプ初心者の自分にはとても向いていました。
毎年11月中旬から新そばが食べれます。
空気がよくて、山あいの中でテニスを楽しみました😊。
ニジマスの掴み取りが出来ます。
冷たい水、綺麗な空気、小学生以下の子供への体験としては、最高かと思います。
ただバーベキューをした際に道具を受付から貸し借りできるのですが、運搬が大変です。
職員の方がやってくれるサービスだったら☆4にしてもいいかなぁ。
綺麗に整備されたキャンプサイト、バンガロー、陶芸体験工房、宿泊棟、レストランなどがあります。
フリークライミングタワーは’06年建造、老朽化で使われていないとのこと。
山中にそびえる巨大建築が見た目はまだ綺麗なのに寂しいです。
定食を食べました。
作り物でなく自作のお総菜でおいしかったです。
全体的に出汁が良くとられていて味付けは旨みが効いていました。
食材のみ持っていけば、BBQ出来ます。
景色最高。
雨の日も心配ない。
BBQ設備が整っていて、道具一式やカレーの具等も借りたり買ったりできます。
旧館新館の他、かなり大人数で泊まれる大広間もあります。
景色も良く、学生のイベント等にもよく利用されています。
夏場は日陰があまりない・・・手打ちそばは美味しいですよ♪テラスは風が通って気持ちいい(^o^)v
名前 |
山びこの丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-35-1191 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人里離れた場所で、バーベキュー、畑仕事の体験、テニス等ができます…もちろん宿泊も。
研修会場として使われる事もあります。