太宰府天満宮近辺にお住まいの方はお世話になった方も...
現在36歳の私が幼少期の頃から、今では私の子供もお世話になっています!何と言っても、遅い時間まで見て頂ける事‼︎感謝でしかありません。
子供は夕方から段々と熱が出るもの…同じ福岡県に住んでいますが、太宰府市には住んでいませんが、夜子供が熱を出し、夜間の救急病院に行くより、少し遠くはなりますが、中嶋先生に診て頂ける方が親としてとても安心できる病院です!たまたまと思いますが、診療時間を過ぎて電話をしてしまった時、院長先生が出てくださり、症状を聞かれ話し、今の時間行ける病院を教えていただきました!私の幼少期は今以上に遅くまで診察してたみたいで、母は中嶋先生様様‼︎と、いつも言ってるくらいです!中嶋先生や、スタッフの方達はとても大変だと思います!とても感謝しています‼︎
親身になって接してくれる先生が素敵。
福岡で一番最高な小児科だと思ってます。
院長さんいつ休んでるん?てくらい夜間でもみて頂き非常に助かっております。
医療事務の方が足りないのか、会計待ちが長いです。
診察後、待合室へ促されましたが。
乳幼児で処方なし(自己負担なし会計なし)でも、もう帰っていいですよと言われるだけのために一時間待合室で待ちました。
お一人で処方薬の説明や電話対応や受付をしてらっしゃり、事務の方大変そうでした。
綺麗で、先生も看護師さんもいい方なのでweb受付などシステム導入を検討してほしいです。
太宰府天満宮の近くにある小児科。
先生2人でされてます。
時間外、土日祝日も診て貰える。
時間外は電話で確認してから行った方が良いでしょう。
診察終わりにシールをくれたりするので、うちの娘は嬉しそうにしてます。
この医院の歴史はかなり長く、太宰府天満宮近辺にお住まいの方はお世話になった方も多いのではないでしょうか?確かに建物はもう古く、人手も足りないありふれた小さな町の医院です。
ただし1つだけ言えることがあります、ここの先生は間違いなく名医だと断言できます。
ここで隠れた病気を見つけてもらえず大病院に入院しなければ命に関わっていた、という経験もありますので。
新生児の娘のRSウイルス感染を、中嶋先生の見立てで発見できました。
前日に違う病院でただの風邪と言われていたのですが、発見できて助かりました。
久留米の聖マリアに入院になりましたが、ただの風邪を信じて今頃自宅にいたらと思うとゾッとします。
控えめに言っても命の恩人です。
結構新しいので綺麗ですが待ち時間が長めなので待合室での感染が少し心配です。
予防接種や健診は入口が別みたいなので大丈夫そうですが。
待ちますが、会計時に薬を出してもらえるのはいいと思いました。
待ち時間が2時間程度かかることはザラにあります。
待合室は感染症の多いシーズンでも高熱を訴える患者と同じ部屋になります。
車で待機しようにも呼び出しシステムはありません。
かかりつけでない患者は邪険に扱われます。
かかりつけであれば親切です。
評判のいい病院ですが、待ち時間が本当に長いです( ͒ ̶ ͒ )土日は特に15時過ぎに来ても気づけば2〜3時間は待たされます( ・᷄д・᷅ )会計前から薬を作っているので時間がかかりますね( ˙-˙ )子供を抱えていると長いので事前に夕飯、お風呂済ませた方がいいです。
名前 |
中嶋医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-922-4019 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:30~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子どもの体調不良で何度もお世話になっています。
時間外でも診てくださり、適切な処置をしていただき感謝しかありません。
待ち時間はとても長いですが、先生や看護師さん、受付の方も丁寧です。
こちらのクリニックは、地域に大変貢献されていると思います。
ありがとうございます。