その名の通り幸田町の郷土博物館です。
👨u200d💻👩🏻u200d🌾2022年8月に訪問しました❣️資料館の外のスペースに展示された戦闘機がとてもカッコよかったです!ステップや足場も備えられていて人が乗り込むこともできるので、戦闘機の上に立って写真を撮ることができました☺️戦闘機の上に立つのは初めてだったので、いい思い出写真になりました💕駐車場は、5台程度停められるスペースがあります。
資料館のすぐ前に停められます。
資料館から戦闘機までは、歩いて1分程度歩きました。
平坦ではないですが、少しだけの上り坂で舗装されていますので、お子様でも楽々歩ける道です✨
5月の展示会に行ってきました。
どれもこれも見ごたえが合って良かった。
あと外の戦闘機も当時の物らし。
無料なのに貴重な自衛隊の装備が展示されています、触れるレベルまで近寄れるのでプラモデルを作ったりする際の細部の見学にはもってこいです。
紫陽花で有名な本光寺のすぐ近くの高台にあります。
展示数は少ないですが興味深いものばかり。
中でもかつて幸田町の広田川流域に存在した巨大な池(菱池)に関する展示がとても良かったです。
皮肉にも平成20年の洪水で広田川が氾濫した際の風景写真が菱池が存在した当時を彷彿とさせるものでした。
端午の節句の勇壮な飾り付けの展示も見応え充分です。
スタッフの方の対応もとても良い。
幸田町の歴史を知ることが出来ます。
外に戦闘機やヘリコプターの展示もあります。
昭和52年竣工。
端午の節句 5月16日まで懐かしい🙌鎧の試着体験が5月5日にあります🎏🎏
屋外には自衛隊が使用していたヘリや大砲等が展示されています。
初代ブルーインパルスの機体には驚きでした。
館内は郷土の資料や深溝城関連のモノが展示されています。
F-86セイバーが置いてあると聞いて足を運んだところ、端午の節句の展示中ということで、奥には五月人形が飾ってあった。
あとは常設展示の菱池エリアの旧時代から干拓の歴史についてと、一昔前の日用品が飾ってあった。
古くは弥生時代の出土土器から、1982年製のカラーテレビがあったりと、この辺に関する学術的要素は低め。
ただ干拓に使われた大型のポンプや、陸自関連の105mm榴弾砲試作機など見る人が見たら面白いものが置いてあるので、鳥の鳴き声ぐらいしか聞こえない自然豊かな地で昭和に思いを馳せるのには悪くないかも。
近くの23号を行くと道の駅もあるので、食事やお土産を買うならソコがオススメ。
普通の資料館かなと思って訪問したらD51の動輪やら自衛隊から借りてるというヘリコプターにジェット機、潜水艦のスクリューやら武器までおいてあって思わぬ感動を得られた。
ヘリコプターなど身近で見ることができない代物なのでとても良かった。
町長さんが自衛隊と関係が深いとか職員さんが教えてくれました。
機体や武器は「借り物」なので年に一度は自衛隊の隊員さんが点検に来るらしい。
年代別に由緒あるお雛様を拝見させて頂きました。
とても有意義な時間でした。
別室には昭和人の私たちには馴染みの深い物が展示されており友と二人で静かに(?)はしゃいで回りました。
また、クイズが設定されており子供に返って楽しんで参りました。
正解するとお楽しみもあるんです。
スタッフ様もとても親切で配慮ある接客に心温まる思いでいっぱいになりました。
ありがとうございました。
先日はガラス・硝子・グラスを今日はお雛様🎎の展示を見に行って来ました。
館内のレイアウトは毎回一筆書で回れるように配慮されて心遣いを感じました。
昔は幸田一帯が菱池と言う大きな池だったと言うのは全く知らなかった。
それだけでも言った価値がある。
こじんまりとしていますが三河地震の資料が展示してありました,公園に航空機や大砲が置いてあり意外な収穫でした。
地味な資料館です。
特に目立つ展示物はありませんでした。
丘を登ったところにあります。
駐車場は5台ほど停めれます。
田舎の資料館、豪華さは無い、しかし中身は濃い、流石岡崎のとなり、歴史のなかみは素晴らしい、最も凄いのが阪神大震災に匹敵する三河大地震の深溝断層、一度😊は観てほしい😘🙃
昔の農機具とかお札とか相撲の行司の装束とか色々な物が展示ありますよ。
後は三河断層の勉強が出来るみたい。
入場料金無料。
その名の通り幸田町の郷土博物館です。
すぐ隣の本光寺の深溝松平家墓所の模型や深溝城の推定復元模型を見ることができます。
ちなみにこちらでは本光寺の墓所より出土した青色ガラス杯のポストカードを販売しています。
他にも昭和20年に起きた三河地震の資料も展示されています。
最近地震が多いですが、地震に関心のある方は一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
それから地元出身の名行司・26代木村庄之助の装束も展示されていますので、相撲ファンにもよいかもしれません。
海自の航空機が展示されています。
幸田町に何故あるのか?わかりませんでした………蒲郡市の海岸沿いにあるのであれば、まだ納得ですが。
飛行機はちょっと驚きましたが、資料館に入る気にはちょっとなりませんでした。
昭和30年代ぐらいまでの生活用品が見られます。
小さいので20分もあれば全部見られる程度の規模。
行った時は他に来館者はいませんでした。
屋外に何故か古い航空機が野ざらしで展示されています。
何故展示しているのか由来の説明があれば良いのですが…。
三河地震の資料が興味深いです。
断層をはぎとった見本と体験者の聞き取りビデオが見られます。
近くで断層の跡が見られるので興味のある方は寄ってみてください。
断層は愛知県の天然記念物に指定されています。
ここジェット機が展示されて在ります。
名前 |
幸田町郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-62-6682 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
自衛隊の戦闘機やヘリコプターがあるなど、小さな施設ながら意外性がある。
シーズンだったので雛人形が展示されていたが、他所では見たことがないものもあった。