この時期は虫との闘いです、特に蚊。
7月上旬で暑かったですが、山を登ってくにつれて涼しくなりました。
流れる水の音は心が静まりますね。
去年の大雨被害で崩壊している場所もあるそうで💦2023/05/06兎に角、地盤が怪しいです。
大雨〜1weekは、立ち入らない方が良いかも。
ここ岩盤が何重何百層もあるので、山自体が中型ダムの貯水量有ります。
ですので、限界迎えると低山でありながら鉄砲水・土石流が発生する可能性有ります。
貯水規模的には、愛知県民の森を超えると見ていいと思われます。
とは言え、トレッキング訪問者は20-100人/日を超えます。
ちなみに、麓のじゃんだらの土地所有権は営業している土地だけです。
他の立ち入り禁止地区は別に私有地です。
畑に面している山は、私有地です。
畑から出て来たら、不法侵入ですので注意願います。
⬛︎登山を安易に勧めているのではなく、周りの人・西尾市に迷惑をかけないようにと思い上げました。
最近、登山を甘い認識で捉えている人が多いです。
⬛︎2023/05/20昨日の雨で階段等、濡れています。
気を付けて下さいm(_ _)m流石に雨天後だけあって、滝が綺麗です♡森林浴も気持ちいいです。
災害通行止めで滝までは行けませんでした。
展望台は逆側から行きましたが、観光だと思うと結構遠かったです。
展望台を越えて滝まで行けるかと思いましたが、こちら側からも通行止めでした。
程よいお散歩コースでした!1時間程でぐるっと歩けました水の音も気持ち良かったです!靴はトレッキング用などちゃんとして行った方が安全で楽です!
初心者向けの登山できます。
小さいキャンプじょあり。
微妙~ 頑張って上がった割にはチョロチョロ滝です。
キャンプするには最適ですね。
「自然の見事さを堪能する」というわけではないですが、自然を活かし、自然を敬う雰囲気を十分感じることができます。
自然に囲まれた癒しの空間で涼を取れます♪
とても楽しかったです♥風がとても涼しく感じられ最高!!孫たちも水遊び楽しみましたよ。
とても素敵涼しかった。
滝までの道が、いい運動になりました。
行き交う方々が挨拶して下さり、いい場所に来たなと思いました。
キャンプ藻、出来、涼しく、階段も、多く、いい運動にもいいです。
キレイな方ではあるけれど、山登り的には初心者にはちょうど良いのかな。
展望台の眺めは悪くはなかったです。
近場にこんなイイ場所があるとは知りませんでした。
新緑もイイけど、紅葉の季節も良さそう。
また行きたいです。
今回初めてお邪魔しました。
とても景色がよくハイキングコースも充実しておりキャンプ場も併設されています。
今度はキャンプでお邪魔しようかな。
滝じたいは、小さいですが、展望台からの景色は良くて、運動不足の私には、いい運動になりました。
遊歩道を歩きましたが、片道、だいたい30分ぐらいかかりました。
途中でキャンプ🎄⛺🚙している方もみえて、楽しそうでした。
初めての訪問、八ツ面山展望台でここのことを知りやってきました人が少なく静かで滝もありキャンプもできる今度テントを持って遊びに来ます。
2月に来たので寒かった。
夏とかだと気持ちいいかも。
展望台まではちょっと大変だけど眺めはとても良いです。
なかなか雰囲気のある処です。
山登りの途中に立ち寄りました。
人気が無いと不安になるょ。
崖から水が流れ落ちる滝だと思って見に行くとガックリきます😖竹からチョロチョロ水が流れ落ちるだけです。
それと分かって見に行けば、まー、かわっていて面白いかもです。
滝はともかく、ここは茶臼山の登山口になってます。
291mの小さな山ですが、色々ルートあって楽しめます。
大人の歩きで山頂までは30〜40分位です。
登山初めての方や小さなお子さん連れの方でも気軽に登れると思います。
物足りなければ色々なルートを探検出来ます。
所々に山城跡、小町の滝、のろし場、防空壕らしき穴など色々な場所が有るので探し回るのも面白いと思います。
夏はハチ🐝に注意!
登り甲斐のある楽しい山で毎週登っていますが、この時期は虫との闘いです、特に蚊。
虫除けをつけていっても休憩中に寄って来るので、休まずに一気に登り切るのが良いかと思います。
色々なルートがあり、防空壕や滝も至る所にあるので散策し甲斐があります。
虫のでなくなる季節になったら全てのルートを制覇したいなと思う、そんな楽しい山です。
名前 |
平原の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ふらっと寄ったのですがふらっと行くにはちょっとハードな展望台でしたでも眺めはとても良かったです。