小学生の子供も充分楽しめたようです。
景色が素晴らしいので、散策にもおすすめしたい遊園地です。
スタッフさんたちもとても気持ちのいい対応をしてくれて行くたびに癒やされています〜
小さな子供向けのテーマパークと思いきや、結構楽しみました。
待ち時間も少ない為、アトラクションもすぐに乗れて楽しかった。
平日に4歳の娘と家族三人でいきました!開園10分前くらいに行きましたが駐車場も空いていたし、入るのもスムーズでした。
乗り物もゴーカートは40分ほど並びましたが、4歳の娘が乗れる後のものは10分も並ばないものばかりでした! フードコートの提供も早いし、自販機もいろんなところにあり不便しませんでした。
15時過ぎまでたっぷり遊べて大満足です。
また行こうと思います☺️
平日だったからか?空いていてアトラクションはスッと入れました♪フリーパス購入すればロープウェイにも乗れるのでお得です✨
アトラクションのバリエーションが豊富で大人から子供まで楽しめます。
フリーパスでロープウェイに乗れるのも嬉しいポイント。
昔からある遊園地。
私も子どもの頃よく連れてきてもらいました。
2019年に創業60周年を迎えたようです。
それでも今なお人気の遊園地です。
そこまで大きな遊園地ではありませんが、子どもには充分楽しめる規模です。
子どもも大人もフリーパスにして思う存分楽しみました!フリーパスで舘山寺ロープウェイにも乗れます。
※遊園地って雨の日はレインコートを着て楽しむものだと思っていましたが、こちらは雨の日は外のアトラクションが軒並みクローズになってしまい乗るものが半分以下になります。
雨の日に行って入り口で知って帰ってきました。
春は桜がとても綺麗でした。
2023年1/2に4歳児連れて行きました。
4〜7歳向きのストレスフリーな良い遊園地でした。
100センチ以上になれば9割乗れる!凄く楽しかった!小さなお子様がいる家族にお勧めです!ここは行った方が良い!!移動距離も少なくて済みます。
フリーパスが絶対お得で、アソビューでチケットでもっとお得!ロープウェイも乗れます!浜名湖一望出来ます。
10分間隔で運行しています。
ここはまた行きたい所です。
レストランとても清潔です。
一日中遊べますが、休園日が多いので調べてから行ってください。
イベント割の20%割引で、大人3
遊園地とプールがあり、丁度いい大きさのため、少し緩急がある道もありますが移動も苦じゃなく、小学生の子供も充分楽しめたようです。
夏休みの平日に隣接のホテルに2泊で行きましたが、浜名湖も眺めつつ遊べたので本当にリフレッシュ出来ました。
また来年も行きたいと思います。
平日、それも雨天だったため人がほぼおらず。
スタッフの方が多いぐらいだったけど、みな親切に対応してくれました。
特にインフォメーションセンターにいたお姉さん。
日帰り温泉が定休日なことをわざわざ園外まで走ってきて教えてくれました。
そのまま向かっていたら、どうなっていたことか… 注意としては雨天の場合はアトラクションがずいぶん制限されてしまう事です。
晴れた日に行くことをお勧めします。
3歳のキャンペーンを利用して初来園。
結局3歳はフリーパスを購入。
お店は2000円の回数券(5回分)を二つ購入。
日曜の利用でしたが待ち時間もそこまで長くなく、空いているものは連続して乗られるほどでした。
雨上がりだったので少しずつ乗られる物が増えていきました。
お昼はレストランの他軽食販売もありました。
3歳は保護者同伴が多く大人も料金がかかるので子供1人で乗られるようになったら楽しそう。
最高に楽しいですよ。
乗り物が好きで、出張で近くにいたので1人でワンデーパス買って全制覇チャレンジしました。
1月の終わりの日曜でしたが、ガラガラ。
ほぼ待ち時間はないと言っても過言ではないかと。
どうやらこの時期は平日は閉業の様です。
スタッフさんはどなたも優しく笑顔が素晴らしい。
こういう緩い、遊園地好きです。
ジェットコースターが塗装で乗れなかった為、復活したらまた行きたいと思います。
ゴーカートはある程度操作できるので、めちゃくちゃ楽しい。
ぐるぐる回るなんちゃらストームが1番楽しいかな。
ぐるぐる回ってそこまで激しくないので楽しいです。
10時開園。
アトラクション全制覇し、好きな乗り物をいろいろオカワリして閉園の16:30。
大満足です。
無くなって欲しくない遊園地の1つですね。
富士急ハイランドやナガシマスパーランドも良いですが、こーゆーのもアリですね。
浜名湖に行ったついでに寄りました。
子供から大人まで楽しめると聞いていましたが私は何も乗りませんでした。
子供は十分に楽しめたと思います。
期待していたより楽しめる遊園地でした。
幼稚園児から中学生までいる我が家では、皆が楽しめる遊園地として、イチ推し!アンパンマンを描いたやなせたかしさんがパルパルのキャラクターを描いているので、幼稚園児の末っ子は大喜び!遊園地のキャラクターショーが一番楽しかった!と言っておりました。
ジェットコースターは身長120cm~乗れるし、ミニコースターは身長100cmからOK。
なので、小学生は絶叫系も楽しめます。
室内アトラクションやチビッ子用のゆるーいアトラクションもあるので、我が家の知的障がいのある長男も楽しめます♪ただ、風が吹くと冬場はすごく寒いので、防寒対策はしっかりした方が良いかなと思います。
こんなにも楽しめる遊園地だったとは!2歳の子供を連れて家族で行きましたが、園内が広くて綺麗で安心して子供を遊ばせる事ができました☆広いので嬉しそうに走り回っていましたし、私も日頃の運動不足を解消できました。
2歳でも遊べるアトラクションがあったり、おむつ替えコーナーもいくつかあるので助かります♪一緒に回転すしカートに乗って遊びましたが、まだこういうアトラクションよりも後ろのアンパンマンの乗り物や電車や車の乗り物が好きみたいでキャッキャしながら遊んでいました。
パパは懐かしさのあまり、クレーンゲームにハマり、何度もトライしてぬいぐるみをゲットしていました笑ちびっ子から大人まで楽しめる遊園地なので、また家族で来たいと思います✿︎
家族総出で🌟遊べる楽園です~💖浜松人の“ココロノヨリドコロ”なのは、まちがえない。
🤭🦑なんてったって!ジェットコースター🎢〜プールに観覧車🎡ゴーカート🚗のその全てがあります~👍🌈ついでに申しますと~インターチェンジからも近いのです~🚙他県からの、舘山寺温泉療養者も多いですからね~。
ある芸能人も家族で来ているらしいですよぉ〜😁🤞🎠🎪🎶🎼💮
最高に楽しい!!!家族,恋人,友達同士で行けます!アトラクションもいっぱいあって食べ物も美味しい!
初めて来させていただいた東名高速の舘山寺スマートインターチェンジが出来たおかげで、アクセスはとても良い園内のアトラクションも大の大人だけだと物足りないが、小さい子どもがいる方にはちょうど良いとおもう未就学児のお子さんでも比較的乗れるアトラクションが多数あるファミリー向けの遊園地年間パスポートも手頃なお値段で手にはいる。
久しぶりに地元の遊園地に来ましたが、子供から大人まで楽しめます。
スタッフが笑顔で丁寧に消毒をしていました。
昔なつかしの遊園地だが、従業員の接客が良く、乗り物も30以上あり小さい子供を連れて行くなら十分一日中楽しめる場所(*ノ・ω・)ノ♫現在はコロナの影響で平日休業土日営業だが、土曜に行ったけどどこそこひとでがあり、マスク着用次亜塩素酸消毒が徹底されているので室内のソーシャルディスタンスにさえ気をつければ大丈夫そうʕ´•ᴥ•`ʔ6歳のうちの子は大はしゃぎまた行こう(. ❛ ᴗ ❛.)
小さな子どもから大人まで遊べる。
値段もそんなに高くないし、良い所ですね。
フリーパス買ったらお値段高いアトラクションは全て制覇しましょう。
あっという間に元取れます。
子どもと遊ぶのにちょうど良いサイズの遊園地です!スタッフさんもとっても親切でした。
昔からある遊園地です。
駐車場だい千円でした。
子連れに優しい遊園地です。
4歳の息子も一人で乗れるものもあり、フリーパスで繰り返し楽しみました。
一歳の次男は同伴で乗れるものがいくつかありました。
園内に公園のように築山があって遊べました。
乗り物一個につき400円~700円のものに乗りました。
フリーパス、入園のみ、乗り物回数券など遊び方が選べるのも助かりました。
ベンチの数が多く、休憩場所がたくさんありました。
乗り物の乗り口等色々なところに手指消毒が用意され、乗り物、手で触るところ等は消毒しているようでした。
100%ではないかも?こどもが使えるトイレ(子供用の便器、オムツ換えスペース)があり遣いやすかったです。
7歳の長男、3歳の長女を連れて行きました。
やはり、長女は乗り物に制限は有りましたが、2人とも非常に楽しめた様です。
長男はメガコースター四次元、ワイルドストーム、立体迷路、急流滑りドンブラーコなどの面白さに興奮しておりました。
観覧車に乗ると、浜名湖全体が見渡せ、開放感たっぷりです。
また、スタッフは非常に親切です。
長男が帽子を落として困っているときに、通ったルートをなぞって探して見つけてくれました。
正直、古く、小さい子向けな遊園地なイメージがありましたが、小学生も大人も楽しめました。
浜名湖のキレイさも手伝って、全体的に良い印象だったのでまた行きたいと思います。
乗り物はのりもの券を買うとお得に乗れるのでいいと思いました。
乗り物も色々あるので楽しく遊べました。
また遊びに行きたいと思います。
遊園地とプールがあり1日遊べます。
隣接しているホテルがとても綺麗でバイキングの内容も良く温泉も良かったです。
夏は夕食の時間帯に花火が打ち上げられます。
ここのキャラクターは今は亡き、アンパンマン原作のやなせたかし先生デザインです。
忘れないようにメモ。
浜松地区を牛耳る遠鉄グループの遊園地。
完全に小学生以下の家族向けの遊園地です。
乗り物も子供向けが多く、大人のデートには向かないと思います。
周辺の温泉街は完全に寂れているので、隣の遠鉄ホテルウェルシーズン浜名湖やホテル九重に泊まってパルパルやオルゴールミュージアムに行くのが鉄板。
動物園、フラワーパークもすぐ近くにあります。
近くのホテルには格安素泊まりホテルもあるので安く済ませたい場合はそちらの利用もアリ。
浜名湖沿いにあり、景色はそれなりに良く観光地に来たと感じられると思います。
今年はコロナの影響で開催していませんが夏には連日花火を200発程度打ち上げるイベントを行います。
子供連れはきっと楽しめます!大人二人のデートには向かないかな?子供向けが多いです!というより全部子供向け?ロープウェイも園内から行けます!別料金ですが!遊園地入るときにセット料金もあります。
銭湯的なのもあるので遊んだ後汗流してから帰るのもありかと(^^)
1970年代に出来た遊園地は、今も子供たちで賑わいます。
県外から初めて遊びに来ました。
小学校1年生と年中ですが、かなり楽しんでいました。
気に入った乗り物に何回も乗るので、1dayパス一択です。
1番大きいジェットコースター以外は全て乗れました。
コロナ対策で乗物の消毒も欠かさないし、乗る前に必ず消毒液をつけたか確認されていました。
メリーゴーランドでさえ、1回1回拭き作業されていました。
小学校低学年でも殆どの乗り物に乗れ、1日満喫できて楽しめたようです。
コロナ対策もしっかりしていて安心して楽しめました。
フリーパスでロープウェイにも乗れました。
帰りは華咲の湯もほぼ半額になるようで寄って帰りたいと思います。
子供と行くなら小学生までかなぁ。
中学生の娘久しぶりに連れて行ったら時間もて余してました。
楽しんでほしいからって連れて行きましたが、長くは滞在しませんでした。
いい遊園地なのになぁ。
フリーパス考えて買わないとすごーくもったいないですよ。
家みたいに。
昔に比べたらかなり進化していますが、全体的には規模の小さいアトラクションが多く小学生以下の子供向けかもしれません。
週末にはだいたいアンパンマン、プリキュア、戦隊ものなど何かしらのステージショーが行われています。
年パスがかなりお得で3回行けば元が取れるのでオススメです。
ただ、年パスの特典はちょっとさみしいかも。
年パス自体がかなりお得なので良いのですが、個人的にはぜひ駐車料金に関する特典も作ってほしいです。
無料にするとか半額にするとか。
800円は高い…。
4歳の息子と初パルパルに行きました。
桜も沢山咲いていたので、お花見も出来ました。
アトラクションは4才~小学生のお子さんが楽しめるものが多かったと思います。
チケットの種類も何種類かあり、舘山寺ロープウェイの往復チケットが付いてるものにしました。
浜名湖が一望できて、1日ゆったり過ごせました。
夏にはプールもあるそうです。
オススメです♪
小さな子どもから大人まで楽しめるアトラクションがあるのでいいなあと思っています。
とっても幼稚なアトラクションもあったりしますけど、小さな子どもにはちょうどいいんですよね。
休むポイントもたくさんあるし、広すぎず狭すぎずなところも気に入っています。
ジャングルマウスという見た目は子供用コースターですけど、そのスリルは園内でもトップクラスアトラクションがあります。
首をもっていかれるかと思いました。
4次元コースターはこぶりですが、スピード感やG、回転などとてもバランスが取れたコースターだと思います。
遊園地らしい遊園地。
3歳から12歳ぐらいがコア。
中学生も楽しめる。
カップルであれば大人も可。
やなせたかしさんのデザインしたオリジナルキャラクターの世界観も違和感なく、溶け込んでおり、安心して楽しめます。
トイレにも困らないです。
名前 |
浜名湖パルパル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-487-2121 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
他の遊園地と比べると待ち時間が長かった。
そして昼の食べるとこが満席及び座れる席も満席そして屋台も長蛇の列でご飯難民になり、疲れました。
パルパルのいいとこはフリーパス買うとロープウェイに乗れてオルゴールミュージアムに行けるとこです。