珍しい湖の上を渡るロープウェイ。
かんざんじロープウェイ / / .
乗り場まではエレベーターがあるので年配の方でも階段を上らずロープウェイに乗れます。
10分間隔で運行してます。
3~4分で展望台まで着きます!
景色最高でした!思ったよりスピードがあるのであっという間に着いてしまいましたが浜名湖の真上を飛んでいるような気分になれました。
浜名湖オルゴールミュージアムも素敵でした。
浜名湖パルパルのフリーパスを買うとロープウェイが無料、オルゴールミュージアムは半額になってお得です!
浜名湖オルゴールミュージアムのある対岸へ渡るロープウェイ湖を渡るロープウェイとしては日本唯一らしいです浜名湖オルゴールミュージアムは駐車場が無く事実上車で自走出来ないので、ミュージアムか展望台を見学したければこのロープウェイを利用するしかアクセス手段がありません運賃は往復1100円10分間隔で運行しているので行けばすぐ乗れる感じで不便はないと思います。
ロープウェイは2機が規則的に動いているのでそんなに待たされることはありません。
上った先にオルゴール館があります。
オルゴールはとても希少価値の高そうなものがズラリと並んでいますが、実際に音を聴くことができるものは少なく、どれの音も聴いてみたいなぁと単純に思ってしまいます。
屋上は天気が良ければ見晴らしも良く浜名湖が美しいです。
雨だと何もすることがないので往復だけだと若干お高く感じてしまうかもしれません。
日本唯一の湖上を渡るロープウェイという事で、乗車してきました。
乗り場はパルパルのそばにありました。
駐車場は乗り場前にあり、1000円/1台でした。
通常10分おきの運行でした。
乗車時間は4分、あっという間です。
頂上はオルゴールミュージアム(別途入場料が必要)とその建物の屋上に展望台がありました。
特にお散歩コース等は案内がなかったので、無いのかもしれません…
ロープウェイが片道4分、上の散策路を散策してもせいぜい30分〜小一時間。
ちなみにロープウェイ料金 往復840円駐車料金がまさかのそれを上回る900円とは衝撃。
滞在時間からしたら割高。
ちなみに後で調べたら徒歩1分のところに市の?無料駐車場があった。
また犬連れの場合ケージに入れる必要があり、こちらで借りる場合3500円を前払い、後で3000円返却とのこと。
パクリ防止は分かるけどなぜ全額返金しないのか?500円ってお弁当買えるよ笑観光施設でケージを借りる事はままあるが有料なのは初めてだった。
もちろんオルゴール博物館は別料金。
金をむしり取られている気分になる。
ロープウェイで登った先の散策路の地図が分かりにくい。
(どこにビューポイントがあるのか分からなかった)おそらく浜名湖を眺められる方向にベンチがあったが目の前の木が生い茂っていて眺望も何もなかった。
伐採ないしは剪定しないのか?展望台?が急坂を下ったとこにあるようだったが、登りのキツさを想定して諦めた。
なぜせっかくロープウェイで上ってきたのに下ったところに展望台?よって建物の屋上にある展望台だけで景色を一望できたが、散策路での展望は臨めない模様。
湖の上を渡るロープウェイは珍しいし、景色は素晴らしかった。
湖をまたぐロープウェイはここだけと紹介。
かんざんじ駅は湖面の駅、大草山駅は標高130メートルほど。
10分間隔、乗車4分、ゴンドラは49人乗り。
下調べもせずに訪問。
ロープウェイの駐車場は満車だったので、パルパルの駐車場へ。
時間に関係なく1000円。
ロープウェイが往復820円。
展望台での滞在時間はわずか30分くらい。
確かに展望台からの眺望は素晴らしい。
素晴らしいが浜名湖全体は見通せないし微妙。
このコメントを書く直前に他の方のコメントを拝見した。
ちょっと歩けば無料の駐車場があるのね。
ほとんど初めてロープウェイに乗ったけど案外揺れる。
ちょっと怖い。
浜名湖の湖上を越え山の頂上へ山頂では360度の大パノラマが楽しめます。
舘山寺や浜名湖を一望できて爽快な乗り物だった。
大草山(山頂駅)にはオルゴール館が併設されておりアンティークなオルゴールの演奏を聞けるほか体験コーナーもあって楽しめました。
珍しい湖の上を渡るロープウェイ。
良い景色で展望台からの眺めも最高です。
駐車場は乗り場横にありますが900円します。
歩きで数分離れた場所に無料のがあります。
ロープウェイ料金もまあまあ掛かるので、歩く手間惜しまないならそっちを使うことをお勧めします。
舘山寺スマートインターが出来たおかげで舘山寺温泉には5分程で着きました。
ロープウェイと言えば山や谷を感じる事が多いのですが浜名湖(内浦)の上を通り大草山ヘ。
まさかロープウェイが湖の上を走るとは初めての光景でした。
日本唯一の湖上ロープウェイです。
山頂の展望台からの景色は凄く、浜名湖は一望出来き太平洋まで見え、また東名高速の浜名湖橋や浜名湖サービスエリアまで見え感激でした。
山頂には浜名湖オルゴールミュージアムも有り、展望台に時報事に鳴るオランダ製のベルの演奏は良かったです。
ここの駐車場が意外と高い…。
パルパルと同じ扱いだから仕方無いですが、このためだけに来た遠方の方は調査必須です。
気晴らしには良いかも。
山頂のオルゴール博物館?久しぶりにオルゴールの音色に癒された。
定番ですが、天気のよい日だと浜名湖の絶景が見渡せます。
連休なので、多少人も多め…もう少し少人数で乗りたかった。
みんなコロナ忘れてないか?!ゴンドラが動き始めた途端に喋りだして…ガヤガヤ…黙れ!!!って叫びたくなったわ。
10分間隔の運行なので、待ちが無くて良かったです。
ロープウェイを上がったところに、オルゴール工房もあり、時間があれば楽しめます。
また、屋上は浜名湖の展望が最高です。
4分で山頂に到着するが湖の上を走るロープウエーは珍しさあります。
しかもオルゴールミュージアムと展望台・喫茶・お土産(ミニチュア楽器など)のみしかないが満足度高いです。
遠鉄が経営しており日帰り温泉割引券も付いてくる。
1月3日に利用。
10分毎に往復していたので、スムースに利用出来た。
オルゴール館があり貴重なオルゴールも聴く、観る事が出来ました。
自分でオルゴールを作る事も出来ます。
屋上からの景色も、とても眺めは良かったです。
山を登るロープウェイは沢山乗りましたが、ロープウェイで湖を渡るというのは初めての体験でした。
素晴らしい絶景に目が釘付けでした☆乗るだけでも楽しいロープウェイでした。
オススメです(^^)ロープウェイ往復券だけでなく、パルパルの入園券やオルゴールミュージアムの入館料がセットになった、お得な券も販売されています。
なので、自分達の目的に合わせて、お得に観光を楽しめるのが良いなと思います。
遊園地「浜名湖パルパル」と浜名湖に浮かぶ大草山山頂を結ぶ日本で唯一の湖上を渡るロープウェイ。
乗車時間約4分、浜名湖上空から360度の大パノラマを楽しめ、大草山の頂上には「浜名湖オルゴールミュージアム」もある。
大人往復820円。
距離は短かったですが見晴らしは良かったです オルゴール舘は興味ない方にはイマイチなので 展望台で景色を楽しむと良いと思います。
遠州地域の有力企業の遠鉄グループが運営するロープウェイ。
これ、単独で乗車可能であるが、交通手段というより、パルパルのアトラクションの一部のようである。
乗車時間、距離ともに短く、運賃も駐車場料金も観光地料金(=割高)である。
オルゴールミュージアムにいくにも、山頂側には車を停めるところも、バス停もなくこれに乗るしかないようになっている。
ロープウェイは浜名湖を一望できるので良かったです。
展望台からの眺めも良いです...しかし、近年、観光地に行くと『恋人○○』の様な恋の聖地をやたらと見るのですが、余りにも増え過ぎ、有り難みが無い気がします。
浜名湖の展望台にも残念ながら、有りました...f(^_^;
名前 |
かんざんじロープウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-487-2121 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パルパルに行った時に乗りました。
パルパルのフリーパス提示で無料で乗ることが出来ます。
10分ごとに出発。
浜名湖が一望でき真ん中ですれ違います。