豊田の東京店に行ったことがある相方が是非本店に行き...
2024年(令和6年)10月中旬に静岡旅行の際に夜に利用。
老舗の鰻屋で明治25年創業。
130年以上歴史のあるお店です。
焼き加減は蒸し焼きの関東風。
鰻もお米も美味しかったです!カード、バーコード決済できます。
(画像あり)現金支払いの場合はJAFカード提示で10%引き!
こちらの鰻は関東風な為か、ふんわりとした鰻です タレも薄味に感じました私は関西風な皮目がパリッとした鰻、タレもしっかりしたものが好きな為、こちらの鰻はあまり好きではありませんでした値段も少し高めに感じます予約&団体客も入れる大きな店ですので、一般客で団体の後に入ると待ち時間は長く感じます2階の席に通されましたので、広々としていて密にはならず、その点は良かったです。
出張で食べに行きました。
1回目は土曜日やったし2時間ぐらい待ち時間有り。
2回目は平日やったから直ぐに食べれました。
とりあえず美味しい◎。
他県ナンバーも沢山あった。
又食べたい。
豊田の東京店に行ったことがある相方が是非本店に行きたいということで予約。
2Fの個室を用意してもらえた。
非常に贅沢な空間。
おもてなしも素晴らしく、一気に魅了された。
うなぎは身が柔らかいのに皮の焼目は非常に香ばしく、秘伝のタレがよく似合う。
あー幸せ。
あっという間の1時間。
また行きたいなあというのが正直な感想。
こういう上品な空間でいただくうなぎは格別です。
月曜日の昼過ぎ13時過ぎに伺ったところ、待ちも無くすぐ入店できました。
雰囲気のある店内に店員さんたちが手際よく食事を配膳していくのを見ながら待ちました。
今回注文したものは、うな重(山)肉厚なのに身も皮も柔らかく、口に入れると溶けるように無くなる。
タレの味付けも濃くなく良い感じでした。
また近日中に行きます。
ごちそうさまでした。
浜松を代表する“鰻”の老舗 。
広い駐車場には他府県ナンバーの車ばかりで浜松ナンバーの車は見当たらない ……… 。
“う作(うざく)” と “骨せんべい” とノンアルを頂いてる最中に“うな重 山 ” が …… 。
早っ!“蒸し” の入った関東風の “鰻”甘さを抑えた “鰻タレ”ただ最後まで “小骨” が気になる無難で凡庸な “鰻”……… 。
ご馳走様でした。
2024/06/05 訪問。
老舗巡り第1304弾 1892年創業の老舗鰻屋さん。
うな重山4800円を注文。
ふっくら柔らかく焼き目もいい感じに香ばしく美味しい。
タレもいい塩梅。
駐車場ありキャッシュレス対応。
初めて来店しました。
鰻重の山を頼みました。
何時もは関西風を食べるのですが、他の店も行ってみたいと言われたので、何時も混んでいるので予約をして来ました。
平日だったのでそれほどは混んでないようでした。
でもやっぱり予約して来た方が待つ事もないし良いと思います。
浜松に行けば、一度は鰻が食べたくなりませんか?浜松で駅近で美味しいところは藤田というところです。
駅から徒歩3分圏内です。
来店される際は予約なしでも食べることができます。
2回いった時の写真で、一つは二段重、もう一つは鰻重+白焼とビールという組み合わせです。
こちら二段重頼むより少しコスパが良いですが2尾しっかりと食べられて、非常に美味しく、大満足できますのでおススメです。
店内も高級感があり、接待などでも使えると思います。
日曜日の13時頃伺いました。
建物は入口が広く入りやすかったです。
混んでるかな、待つかなと思って入りましたが、カウンター席とテーブル席があり、店内は広かったです。
写真は花(3分の2匹)を嫁、娘(高2)で3個頼みました。
待つこと、10分。
関西風うなぎはとても柔らかく、箸で持つと崩れそうな優しいうなぎさんが口の中でふんわりと、風味を広げながら喉を通って行きました。
山椒も風味強い物でした。
店員さんも愛想よく、お茶のおかわり、お水も素早く対応頂きました。
浜松の老舗うなぎ屋さん『うなぎ藤田 浜松店』カウンター、テーブル、座敷と、中庭もあり雰囲気が良く色んなシチュエーションに合わせ利用出来るお店です。
「うな重」は、川、花、山、特山、2段とあってうなぎの量が違う。
本日食したのは、うな重(花)4
雰囲気のあるお店です。
鰻の量が「川」、「山」などと表示されます。
肝吸い、サラダ、茶碗蒸しと氷菓のついたたんぽぽの山定食をいただきました。
最近はこれくらいのお値段じゃないとまともな鰻を食せなくなってきましたね。
鰻はふわふわで、適度な脂、皮にもしっかり火入しているので、食感は良かったです。
でも本気で美味い鰻を食べたければ、もっと高い値段を払わないといけないんだろうなぁと改めて思った次第です。
あと、鰻にサラダは不要だと思います。
美味しいと噂の藤田へ行ってきました。
30分待ちでしたが10分程度で案内されました。
待ち時間は、アプリとか、メールで案内の連絡があるので車の中で待てて便利でした。
鰻がパリっと焼けていて美味しかったです。
甘だれの好きな私としてはもう少し甘い方が好きです。
夜ご飯に訪問。
鰻は柔らかく、タレも甘すぎることなく最後まで美味しくいただけました。
山椒もいい香りで美味しかったです。
店内は和の雰囲気で料亭のようでした。
静かな大人の雰囲気で、ゆったりと美味しい鰻を堪能できました。
大阪から浜松に来たのでせっかくなら浜松名物をと言うことで『鰻』を食べようという事で藤田さんに来店しました。
今回は鰻重の山を注文しました。
鰻の量によって変わるみたいで注文した山は鰻1匹分だそうです。
鰻なので注文してから時間がかかるのは仕方ないですね。
いざ鰻を食べてみるとただただ美味しかったです。
タレも甘だるくなくサッパリしているんだけも鰻の脂が美味いです♪山椒をかけて食べるとこれまた美味しい(^^)幸せな一時を過ごせました。
店内はコロナ対策もしっかりとしており安心です。
又浜松で鰻が食べたくなったら来たいと思います。
タレは甘辛ではなく、しょうゆベースそこまで肉厚ではなかったけど、美味しく頂きました。
味薄め 甘めのタレが好きな人は塩っぱく感じるかも😢受付の説明いまいち 食後のデザートの出てくるタイミングが遅く デザートを出す順番がめちゃくちゃ😢コレで名店? ゴールデンウィークで人手が足りない?
何度か訪問しているが、浜松の関東風の鰻屋では上位だと思っている。
鰻は皮がうまく処理され、生臭さも無く、それでいて柔らかい。
タレは甘味のバランスが良く、少し炭の味がして香ばしい。
セットメニューのデザートとして、アイスか珈琲かを選べるということで、鰻屋で珈琲を出すことに驚いたが、ちゃんとした珈琲だった。
本日店で調理している鰻の仕入れ先の住所が書いてあるので見ると面白いかもしれない。
店も雰囲気が良く、接客もある程度丁寧で良い。
鰻の老舗 藤田さん二段のうな重を頂きました。
焼き方は食べ慣れたふっくらした関東風ボリュームもあり大満足でした。
ごはんの量は女性向けでちょうどよい。
うなぎは関東風かな?肉厚ふわっとがお好みな人向けです。
肝すいも美味しかったです。
雰囲気のある落ち着く感じのお店です。
鰻が、口に入れると溶けるような柔くて、味も甘い感じがなく鰻本来の味がいきていると思います。
美味しかったです。
味は勿論ですが 個室も良かったです。
時間に余裕がありましたのでゆっくりくつろげました。
また浜松に行った際には伺いたいお店です。
甘さ控えめのふわとろ鰻。
関東風であっさり楽しめました。
掃除が行き届いている清潔感のある落ち着いた空間&そして日曜にでも予約ができるのがとても魅力的です。
予定していたお店が、到着遅くなって午前中営業終わり…午後17時から待ちなので…(この頃中休みしての2部制を取るところ多いですね・・・)開いていたここにしました。
3度目の来店です。
もーじき中休みに入る直前でしてが、快く受けてくださりました。
鰻重と(1匹分)うまき、茶碗蒸しを頼みました。
ふっくらとした蒸しあげられた鰻が来ました。
タレも甘くもなく、辛くも無い万能のタレ感ですね。
とにかく、フワッフワッの鰻ですお箸にホロッと容易く切れます関西焼のこおばしさは無いですが蒸し鰻堪能できます。
流石、老舗ですね。
満足感は必須です。
茶碗蒸しも蓋を開けた時に香る柚子の香りに食欲すすられます。
うまきも絶品でした。
後は肝吸いがついてきます。
余談ですが、訪れた時はここのサイドメニューのメロンを是非食べて下さいな。
600円ですが、どこのメロン🍈よりめちゃくちゃ美味しいです。
お試しあれです。
9月の連休に行きました。
3番目でしたが、予約の方がいて20分くらい待ちました。
予約がおすすめです。
待合室は、数人が待っている状態です。
密な状態です。
回転は早いんですが、13時に行った時は完売でした。
どのお料理もとても美味しく頂きました💕要予約です✨
雰囲気も高級感があり鰻もふんわりして美味しかったです。
タレが甘くなく、甘いタレが苦手な私はとても美味しくいただけました。
あまりうなぎを食べに行くことは少ないのですが5000円のメニューが一番安かったのでお値段はそこそこします。
東京から3時間?ぐらいです。
炭火かどうかわかりませんが、とっても香ばしい焼きで柔らかく美味しかったです。
近くにおよりの際は行ってみてください。
失敗はありませんよー。
3年前大阪の帰りに無性に鰻が食べたく通りがかりのお店に寄ったのがこちらでした。
ふぁふぁの身にタレの甘さが見事な バランスで箸が止まりません。
身の量でお値段が決まるのも分かりやすい。
昼時に行ってかなり並びましたが、並んだ甲斐のある美味しいうなぎが食べられて満足でした。
肝吸いも絶品でした。
うな重を食べました。
お重のふたを開けたときの香りがとても良かったです。
パリッとした食感と香ばしさがあり、とても美味しいです。
うなぎは美味しくいただきました。
店員さんも感じ良く。
二階には個室がいくつかありました。
うなぎのタレがテーブルにあると良いなと感じました。
有名店らしくたくさんお客さんが並んでました。
お料理はすぐ提供してくれます。
ふっくらふわふわで臭みも全くなくとっても美味しい♪駐車場は係員さんが誘導してくれ、車はたくさん停めれますが、お昼時は待つのを覚悟で(笑)
普段食べている安物に比べて少し薄味に仕上がっていました。
スーパーなどで買ってきた蒲焼きや、弁当屋の「うな重」と称するものなどの味つけが濃いめなのでしょう。
ウナギではなく、「ウナギのたれ味ご飯」に慣れてしまっている貧乏性が身に付いているから。
あらためて反省。
さ実は素材本来の味が引き立っていました。
少し残念な点は、価格の割にはウナギが小さかったところでしょうか。
名前 |
うなぎ藤田 浜松店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-438-1515 |
住所 |
〒433-8113 静岡県浜松市中央区小豆餅3丁目21−12 |
営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~14:00,17:00~21:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うな重(川)\t¥3,410(きも吸、お新香付き)浜松には数多くの鰻屋があり選択に迷いましたが、浜松在住の友人の勧めでこちらを訪問。
お昼時の訪問でしたが混雑していました。
事前に電話予約可能だったので、予約をお勧めします。
うなぎは香ばしく、大変美味でした。
皮はパリパリ、身はふわふわで焼き手の繊細な技術が感じられます。
浜松を訪問した際は是非また伺いたいです。