それでいて気軽に参拝できる気持ちの良い神社です。
令和4年11月30日、紅葉は見頃を過ぎた感じ。
本殿の藁葺き改修工事が行われていました。
この時期土日は、渋滞ですが平日は、近くの駐車場に停めることができました。
⛩をくぐれば〜スカッと気持ちイイ気が!雨の翌日は、香りも感じられ心地良いです。
1/2(日)am8:45位の小國神社の風景です。
いつもは随分手前から渋滞が発生して中々進まないのが定番なんですが、本日は小國神社手前500mから駐車場渋滞が始まり、駐車に掛かった時間は20分チョイ。
そこからお詣りまで掛かった時間は15分位と案外この時期にしてはスンナリと進みました。
状況や天候等で時間の掛かり方は前後すると思いますが、目安にして下さい。
あと帰りは10:30過ぎでしたが、小國神社に向かう道は約2km弱渋滞してました。
お出掛けのタイミングではこどもや大人のトイレ休憩を早め早めに済ませた方が無難ですし、可能なら早めの出発をオススメします!
子供の頃からよく参拝させてもらってます。
最近でも、行くたびに変化や発見があって楽しませてくれます。
本殿参拝の後にことまち横丁で食べ歩きも良いのですが、せっかくだから古代の森を散策されるのもお勧めします。
清浄な空気を胸いっぱい吸って、浮世の澱を洗い流すとスッキリしますよ😊
遠江國一宮として格式の高く、縁結びや厄除けなどの御利益がある神社です。
また自然豊かで春には桜、夏は菖蒲、秋は紅葉など四季折々の美しい境内が楽しめます。
中でも紅葉時期は県内でも有名スポットとして知られてます。
遠州の一之宮さん。
11月の最後の日曜日に参拝。
8時に到着した頃は既に第3駐車場まで満杯。
人も多かったけれどそれ以上に紅葉が見事でした。
どなたか聖域と書かれていましたが、混雑してるのになぜか静粛な森の中にいるような気がしました。
家康公が座った立ち上がり石や樹齢千年の御神木など、幾千もの参拝者を思いしばし瞑想。
また頑張れと背中を押してもらえる神社さんです。
南天の可愛い実が所々にあるのも印象的でした。
遠江国一之宮として格式高い、それでいて気軽に参拝できる気持ちの良い神社です。
大国主命を祀り、多くの御利益をもたらす小國神社には参拝者が絶えることがありません。
なかでも紅葉シーズンは必見!赤や黄色に染まる木々やそれを映し出す川面には、いつも以上に神々の息吹を感じずにはいられません。
ただしとっても混みますのでクルマで来る方は早めの参拝をオススメします。
本日(2021/11/30)、母と一緒に初めて訪れました。
天気予報では、夕方から雨。
午前中に到着。
無料の駐車場に停め、鳥居をくぐり、歩いて行くと、紅葉が綺麗に色づいていました。
参道を進むと、御神木の大杉が見え、お参りを済ませると、雨がパラパラと降ってきました。
家に帰った後、なにか意味があるかも?と、調べてみると、【禊ぎの雨】と呼ばれ、神様がお迎えしてくれているサインだとか。
宮川桟敷きには、色取り取りの紅葉を見ることができ、思わず写真を何枚も撮っていました。
帰り道、マスクをしていましたが、参拝客の方がいなかったので、少し外すと、凜とした空気を吸えたのも良かったです。
新東名遠州森町PAスマートICより車で7分。
無料駐車場あり。
遠江國一宮さま。
御祭神は、大己貴命。
古代の森と呼ばれる杉の参道が、とても素敵な雰囲気を醸し出し、森の中に囲まれた静かながら大きな神社です。
境内の桜が満開で綺麗です。
2021年3月27日、舞殿で披露された、シタール奏者の加藤貞壽さんのシタール奉納演奏を拝聴しました。
とても素敵な音色で、まるで森のささやきのようでした。
御朱印の初穂料は500円。
(シタール演奏の動画あり。
)
gwに天竜浜名湖線を使い小國神社に行きました。
駅に着くと神社までの無料送迎バスが待機していてとても便利です。
神社は緑豊かで綺麗な場所でした。
檜皮葺のお屋根替えが終わった神徳殿を見ることができてよかった。
本殿などはこれからだそうで令和5年までには全てお屋根替えが完了するようです。
遠州一宮だけあり、清浄な雰囲気があります。
門前も整備され、小さいエリアながら飲食店やお茶屋さん、お土産屋さんもあります。
今回は、国指定重要無形民俗文化財である「古式十二段舞楽」を見に行きました。
飛鳥〜平安初期に伝来した、あるいは発生した舞楽(楽に合わせて舞う)が次々と披露され、楽しい一時でした。
季節折々の風情を楽しむことができます。
子供の入学の桜散る前にと前撮りに参拝させていただきました。
これから徒歩で通う子供のためにお守りも頂戴いたしました✨古都町も大変おいしくうどんがおすすめですwwパスタもここで食べるにはおいしかったです🎵流行にもしっかりのり 情緒と流行を兼ねた神社でした✨
事任八幡宮と並ぶ遠江国の一宮。
正直なところ西遠地区では事任の知名度は今一つなので、静岡県西部で神社といえばこちらとなるだろう。
お正月の大渋滞は風物詩。
10年以上前までは大洞院からホントに命がけの崖道を通り川の上流からノンストップで到着する道があったが、道ごと崩落したとの噂を聞いて以来、コロナ関係なく密になる時期、時間を避けて参拝する事にしている。
落ち着いてゆっくりと一つ一つ丁寧に参拝するとやはり心が洗われる。
元々魅力溢れるところであったが、近年、参道の整備が進み、正月や紅葉以外でも観光地として通年参拝客が呼べる様になった。
この地域を代表する伝統ある神社、大きな門構えと広くとられた参道、交通安全のお祓いもでも有名です。
数年前にお土産屋さんが大々的にリノベーションしたようで、ここを覗くだけでも賑わいを感じられます。
駐車場が鳥居の近くでお参りにはとても良い立地です。
鳥居の横にはことまち横丁と呼ばれる茶屋があります。
大きな鳥居をくぐると大きな木立ちに囲まれた参道は神様のパワーを感じます。
近くには小川が流れていて夏場は家族連れも多いみたいです。
御朱印をいただきお参りをしてきました。
縁結びの木や家康公が腰をかけたと言われる石などが境内にあります。
参道が涼しく気持ちの良い神社です。
たくさんの参拝客でした。
写真展も催されていました。
人気スポットだけあってこの時期でもそれなりに駐車場が埋まってましたでも、実際境内にはさほど人も居なく、厳かな雰囲気を感じながらお参りさせて頂きましたそれにしても、あの車の人達はどこに?っていう疑問は帰りに判明しました❗梅雨明け宣言された暑い日だったので、すぐ隣の川で水遊びしに来ていた子供連れの家族だったようです😆
落ち着いた雰囲気ある神社です。
今年は本厄のお祓いに行って来ました。
側にある花菖蒲園の無料券も貰えたので帰りに寄ってきました。
小さいながらもとても良かったです。
神社東側には小川が流れていて周りにもみじの木がありちょっと散歩するのに最適ですよ😄
新緑紅葉🍁が綺麗でした‼️散策にお勧めします。
川のせせらぎの音を聞くと心が落ち着きます。
子供さんいらっしゃる方は是非川で遊ぶのも楽しいですよ👍
★神社!?活気があって若い女性や子連れに人気👯u200d♀️→インスタ映えしそうなパフェやデザート店が奥に連なり、ピザやパスタなどのランチも頂ける(ラストオーダー時間15時頃)為、お昼ご飯にも訪れやすくなっています🍽神社なのに活気があって、珍しいなと思いました💭★自然豊かでほっと一息🌬→お仕事や勉強などが忙しくてお休みとれていなかったりしませんか?せわしなく時間が過ぎていく中で、ピリピリしていませんか?お参りする間の道は自然豊かで、ゆっくり時間が穏やかに流れていくのが感じられます💟★初詣にも人気⛩️→初詣に訪れる方が多いだけでなく、休日はいつも混んでいるので要注意です!駐車場もかなり満員になりやすいくらい、普段から人気のスポットです😀★小國神社と言えばお茶🍵→お茶の詰め放題のCMで有名な小國神社!!店員さんが真っ赤な袋にぎゅうぎゅうパンパンに、上下にお茶パックを詰めてくれます😋お茶もとっても美味しいです!!お茶屋さんはたくさんあり、他にも急須などお茶グッズを取り扱うお店がたくさんあります😉ギフトに如何ですか?※コロナウイルス感染対策の為、お清めの手洗いは、竹から流れて来るお水で手を洗いました🖐🏻
春は桜秋は紅葉が楽しめます。
周りが森なので静かに参拝出来ます。
いろいろなイベントもあります。
お土産はことまち横丁で…簡単な食事もあります。
ご祈祷も各5000円で承り中です。
自然豊かで雰囲気も良い!ことまち横丁で美味しいお茶が1杯無料で飲めます。
秋には紅葉がとてもきれいでたくさんの人が訪れます。
最近はことまち横丁の北側に新しくわらび餅の専門のお店やパスタやパフェが食べれるお店ができました。
また駐車場入口をさらに上に上がってくと毎月第1土曜と日曜に骨董市が開催されていてたくさんの人で賑わっています。
近くにはありましたが初めてお参りに来ました。
天気もよく風がなかったので良かったです。
参拝前に小國ことまち横丁で昼食です。
てん茶を練り込んだなまパスタを食べました。
もちもちとした食感で美味しく頂きました。
お茶が200円でしたがおかわり無料で美味しくお茶が飲めました。
お腹を満たしたあとは境内に向かいます。
お参りをした後におみくじを引こうか迷いましたがあまり悪いものが出ると嫌なのでやめました。
その代わりと言っては何ですが、初めて御朱印帳を購入し御朱印をもらいました。
厳かな雰囲気もありまた来ようと思いました。
全国的にはそれほど知られた存在ではないけど、美しくて穏やかな森にいだかれた素晴らしい神社。
なんだろう。
神社によって荘厳だったり厳粛だったり、それぞれにその場の空気というものがあるけど、この神社の空気は「穏やか」で「優しい」感じがした。
たまたま私が参拝した日がそんな日だったから、かもしれないが。
星をひとつ減らしたのは神職の方に御祭神についてお尋ねしたところ、まともに答えてもらえずけんもほろろだったので。
お隣の三河一宮の砥鹿神社、こちらの小國神社、ともに御祭神が大己貴命であり奈良の大神神社と同じ。
これはこの地に奈良から勧請されたんですか?それとも大和から大己貴命を奉じる人びとがやって来てこの地を開拓されたんでしょうか?そんなことをお尋ねしたんですが、まともにとりあってはもらえませんでした。
神職の方にとっては神は当たり前、そんな余計なことは考えないのでしょうね。
神社全体の感じが素晴らしく、参道の雰囲気もいいです。
池も印象に残るほど大きかったです。
参拝客の多い神社です。
1番初めに掛川から天竜浜名湖線で行った時は、平日で遠江一宮駅からバスが無いと知り、円田駅から3.5キロぐらいを歩いて行きました。
車の方がアクセスはいいのだが、平日でも午前中に1時間に1本ぐらいは、バスがあればいいのになぁと思います。
(毎月の日・祝や1日・15日に紅葉シーズンなどは、遠江一宮駅より無料バスが出てるそうです。
)
名前 |
小國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-89-7302 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
静岡県森町にある遠江国一ノ宮の小國神社です。
みどりのもみじ巡りでも有名みたいです。
由緒は分かりませんが御祭神は大己貴命で、仏教的には大黒さまとなっています。
小國とは神が鎮まる神聖な場所という意味だそうです。
本殿までは鳥居をくぐり程なくです。
神とは願い事をする存在ではなく、今自分の有り様をいろんな意味で感謝するもの、と自分は理解しています。
神社内で思い切り雰囲気を空気を吸いこみ、その感じを楽しんで下さい😊