周りは 住宅地。
2019-11入口の看板からして昭和を感じるレトロな温泉です。
このような渋湯が大好きです😍少し熱めのこの湯温44.6度は、冬には最適。
一人ゆっくり浸かり、鹿児島への帰路に…🚌周辺エリアだけど、鉄輪温泉に近いです。
🍀ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)入湯料 200円。
気持ちいいお湯。
市の原で「いちのはる」と読みます。
65℃の塩化物泉。
地元民以外は200円。
入り口で薬師如来が見ています。
脱衣所と湯船が一緒ですので安心です。
私が入湯した際は前の利用者から時間が経っていたのか、非常に熱く足を浸けることもできなかったので、せっかくの源泉を薄めるのは嫌ですが若干の水を入れました。
あがる時には水を止めましょう。
良いのかどうかわからないですが、眼の前に一台の駐車スペースがありましたので停めました。
地域の方が綺麗に管理されていますので、感謝の気持ちで利用させていただきましょう。
物凄くひなびた感じの温泉です。
知らないとわからないかもしれません。
それくらい目立たないけど、お湯は良いですね。
料金は別府にしてはちょっと高めの200円。
自転車で行く温泉。
いい雰囲気です。
場所はわかりずらい。
駐車場に困った。
分かりにくい場所に有りますが…良い雰囲気です。
浴槽の作りが 最高。
『おたふくわた』の看板 一見 どこかの 山里にある古い倉庫のような感じですが、周りは 住宅地。
お湯は、けっこう熱かった。
分かりにくい場所に有りますが…良い雰囲気です。
浴槽の作りが 最高。
桜の時期がお薦め♪
名前 |
市の原共同温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 7:30~20:00 [日] 9:30~19:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
懐かしい思い出…。