美味しいですね、駐車場も広くて、ワンコとも楽しめそ...
豊浜サーフポイント脇にある地場の綺麗な施設です。
大きな津波タワーも隣接され、もしもの時も安心です。
脇にはコインシャワーがありサーフィン上がりの方には便利です。
館内には綺麗なトイレ、お土産屋さん、食事処があります。
座席も多くてゆっくりとシラス丼が食べられます。
食とレジャーを活かした産業振興と地域の活性化を目的とした施設とのこと。
海の幸ふんだんなフードコートと、海産加工品を主とした物販店があります。
昼時はフードコートがよく賑わっています。
生シラス丼が定評ある様子ですが、その日に漁が無かったり水揚げが無いと提供出来ない(品切れ)模様。
物販店はそれほど品揃えは多くなかったため、お土産品の確保先としては期待出来ないかも。
福田と書いて(ふくで)と読む。
近くの海でとれた魚を安く売っています。
この日は刺し身盛り合わせ500円太刀魚フライ500円シラス入りラーメン600円購入して真ん中の海の見えるフードコート的なテーブルにてシェアしていただきました。
景色も良いですよ!ラーメンは味が薄かったかな!
鰹のタタキに生姜のみじん切りが混ざったものを買いました。
パックに入ってショーケースに売っていたものです。
それに300円加えて、ご飯とワカメスープを付けました。
一瞬にしてどんぶり定食に早変わりしました。
ご飯の量がたっぷりです。
味は最高でした。
新鮮なお刺身と生姜が絶妙でした。
ご飯も美味しかったです。
ワカメスープは、ダシがなんだか分からず、初めての味でしたが甘味があって美味しく感じました。
値段がリーズナブルで利用しやすいと思います。
しらす丼や海鮮丼などその他のも気になります。
海鮮丼はその日によって魚が変わるのもよいですね。
食事の座席は、店内に加えてテラス席もあります。
目の前に海が広がり解放感がたまらないです。
日陰になっているので涼しいし海風も浴びられていい気もちです。
私たちは今回風が強すぎて断念しましたが、これからの季節は最高に気もちがよいと思います。
道の駅的な存在です。
法多山に向かう道中に少し遠回して立ち寄りました。
駐車場は広いです。
毎週火曜日が定休日で、店内の飲食は平日なら14時まで、物販は16時まで、施設は17時までなので立ち寄る際には気を付けてください。
また、当日の出漁次第で店頭に並ぶ品が変わります。
テラス席は眺めが良いのでお勧めポイントです。
平日は津波避難タワーが開放されていません。
近くの福田漁港は釣りをしている人がいました。
海を眺めながらのんびりしたい人にお勧めできる場所です。
福田漁港採れたての新鮮な魚や海鮮料理、お土産など売っている建屋。
観光案内やトイレがあり、おいしいイカ焼きもよかった。
わんこを連れて訪問。
1のつく日はテラス席わんこ同伴🆗ということでランチしてきました。
ちょうどしらす漁解禁だったので生しらす丼と海鮮丼にしました。
生しらす丼は5百円と安さにびっくり。
美味しかった!!また食べに行きたいです。
海鮮丼が、オススメ犬がいっしょの時は、外のテラスで食べる❗
新鮮な海鮮丼が美味しくいただけます。
施設内にはいくつかのお店が入っていて、それぞれに特徴があります。
一部にはお持ち帰りできるお刺身やお惣菜もあり、美味しく頂いています。
遊ぶ場所はありませんが、目の前は海が広がっていて、季節・天候によってはとても気持ちの良い散歩ができます。
初めて行きました。
入り口で人数制限をしていたので、昼時でしたが中の混雑は抑えられていました。
税込500円のお弁当を買って食べましたが、温かくて美味しかったのでおすすめです。
今回良かったのは隣の避難タワーに登れたことです。
天気が良かったので遠くまで見渡せて気持ちが良かったです。
休みにしか解放されてないとのことで、無料なので開いていたら登ってみると良いです。
福田港に隣接しているので新鮮の海の幸が手に入ります。
特にこの時期は生シラス❗その日に揚がったものがお昼頃に並びますが是非食べてください。
スーパーのネトッて感じではなく、プリプリです。
とてもお安くて、とても新鮮で、とても美味しいランチを頂きました。
ごちそうさまでした。
(株)幸の字さん、また伺います。
生しらす丼500円+コロッケ300円。
漁師飯のたんたんが買えます。
鰹のたたきもアジフライも買いましたがどれも美味しかったです。
地元磐田産のタオルも安く買えました。
天気が良ければ津波避難タワーから富士山が見えます。
食事処はいいと思うんですけど、それ以外はあんまないって感じ。
お土産処のスペースが少ない…少なくない?ただ、駐車場のスペースはそこそこあり、いい立地だと思います。
赴任先の休日に、海が見たくて 日曜日に訪れました。
施設自体はとても小さくて、お買い物目当てだと、物足りなさが有りますが、それでも 海鮮関係のものなどを、リーズナブルに 食べさせてくれるので、お昼時を避けて 空いている時に、行くのをお勧めします。
朝昼兼用飯にシラスの釜揚げ丼とカツヲの味噌タタキ、シイラに唐揚げをチョイス。
漁の無い日だったので、生シラスは無かったので、次 リベンジしに行きます。
海の見える場所での海鮮は、美味しいですね、駐車場も広くて、ワンコとも楽しめそうです。
海鮮丼がすごーっく美味しかったです。
あとソフトクリームが大変美味でした。
また訪れて見ます(^_^)v
海鮮丼はお値打ちです。
昼時は混み合います。
お土産屋さんも在ります。
ハンバーガー屋さんのハンバーガーもボリューム満点でした。
生しらす丼500円!釜揚げしらす丼500円!新鮮なしらす丼がかなりお得に頂ける。
ワカメスープ付き。
海水浴、サーフィン、釣りなど海を満喫出来る。
コインシャワー室5分200円。
御前崎に行かなくて手軽に美味しい海鮮丼などが食べれます。
敷地内に津波避難タワーがあり、土日限定で登れて屋上からの眺めが良いです。
磐田市在住の友人の紹介で一緒に来店。
昼食に生シラス丼を食べる事が出来ると思い来ましたが本日不漁で注文出来ず、海鮮丼¥1100を選択。
新鮮なネタで美味しかったです。
(酢飯を少し増やしたかったかな)施設内でシラス干しと玉ねぎ他の野菜を購入。
初めて行きました。
迷いながら行きましたが無事着きました。
自販機が壊れてた?みたいで…すごく不便でした 泣評価は星2つにしときます。
福田漁港の近く。
施設自体は大きなものではなく、食堂と小さなお土産コーナーがあるぐらいですが、海の近くで景色が良く、のんびり出来る場所です。
飲食店は2店舗あり、幸の字さんでは500円で海鮮丼や天丼が食べられます。
海鮮丼を食べましたが、刺身はとても新鮮で大満足でした。
量はやや少なめなので、お腹が空いてるなら、プラス一品頼んだ方が良いかも?一人で二品注文するのは恥ずかしいですが、海鮮丼と天丼を頼んでも1000円ですし。
今回は海鮮丼の他に鯵のフライを食べましたが、これも大きくてフワフワで美味しかったです。
景色も良くて美味しいご飯が食べられるので、近くを通ったら、ちょっと寄り道するのも良いと思います。
天丼めちゃ美味しかった。
景色も良かったです。
お土産もいっぱい買いました。
食堂の丼がリーズナブルでとても旨かったです。
幸の字さんで売っている鮪のたんたんはイチオシです。
鯵のフライも 肉厚で旨かった❗客席もとても清潔で座敷、テラス席もありゆっくりできます。
竜洋でキャンプした帰りに寄りました。
しらすピザが美味しいと聞いてきましたが、漁のない日で食べられませんでした(;ω;) 座敷があって子連れに優しい作りでした。
壁がホワイトボードになっていて自由に落書きできます!テラス席もあるので気候がいい日は外で食事もいいと思います。
名前 |
渚の交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-30-7091 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 8:30~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
新鮮なお魚をリーズナブルにいただくことのできるお店が3店舗(海鮮丼系2店舗、お蕎麦屋さん1店舗)ある施設周辺では海水浴、サーフィンや波止釣りを楽しんでらっしゃる皆さんも結構いらっしゃいましたなお、ロケーション的に車での訪問が前提かと思います(御厨駅からタクシーだと3,000円弱でした。
また、迎車をお願いしないと帰りのタクシーを捕まえるのは難しいエリアかと。
)