曲亭馬琴により広く知られています?
子育て飴の扇屋さんが休みでしたが、お店をあずかっているおばちゃんが開けてくれました。
子育て飴の水飴を買って来ました。
感じの良いおばちゃんでした。
ここは個人の施設なのでしょうか?お名前を刻んだ石柱が入り口にありましたが。
お寺があって 良い感じで、金谷から掛川までハイキングで寄るのもいいです。
とても静か。
遠州に住み、早や三十数余年、初めて行ってみました。
公園の周辺は木々の背が高くなり、眺望がよくありませんが、南側に降りた茶畑からは雄大な富士山が見えます。
またNTTの電信鉄塔がある西側は、浜松以西まで見渡せる、ほぼ360°の視界が広がっています。
春は、桜がよさそうですね。
公園を菊川方面に東に抜けると、急な坂道です。
これが東海道の難所か、と分かります。
工事中の看板があり、紛らわしいですが、通れるようです。
曲亭馬琴により広く知られています😀
木々が生い茂る山(森)です。
あまり人がいないので、凧あげをしました。
あまりトイレはオススメ出来ません。
静かで良い所でした。
ひなびた場所ながら眺望バツグン❗
直ぐ近くの久遠寺の前に、駐車場と思われる場所があり。
そこに車を停めて、久遠寺と公園を散策しました。
一生に何度も通るとは思いきや…
奥の広場で星を見に行きます。
公園の上の方、東を見れば富士山が見えます、ただちょっと整備が行き届いていないのでここ最近は樹木の伸びが激しい、冬の方がいいかも。
西を見れば掛川市内、空気が澄んでいれば浜松のアクトタワーまでくっきりと見ることが出来ます、また夕陽が非常に奇麗です。
猪が出るということですが掘り跡等は見たことありませんが、一応気をつけてください。
難所として知られた小夜の中山峠に開かれた公園。
古くから景勝の地としても知られ、東海道の歌枕としても名高い。
昔は茶屋があったらしい。
街道の要衝地であり、度々合戦場になった。
公園内にある経塚は戦火で焼けた経を供養したもの。
この公園一帯から見る茶畑の風景は見事としか言いようがない。
巨大な西行歌碑があります。
「年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山」(西行)
久延寺から旧東海道を少し西に行くと〔小夜の中山公園〕があり、西行の歌碑が立っている。
芭蕉は、この歌を踏まえて〔命なりわずかの笠の下涼み〕という俳句を詠んだ。
その句碑は、さらに西に行った〔涼み松広場〕にある。
Along old Tokaido Highway, about 100 meters west from Kyuenji Temple, there is a park called "Sayono Nakayama Park" where this monument stands. Basho made one of his haiku poems quoting Saigyo's poem. Saigyo, a monk, a traveller and a poet of late Heian and Kamakura period, is one of those who Basho respected.
経塚が何基も有りますが、眺めの良い公園です。
春には桜が咲きます。
名前 |
小夜の中山公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-21-1121 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/sayononakayama.html |
評価 |
3.8 |
とても静かでタイムトラベルしたような感覚になりました。
街道にあるお茶屋さんの方や近所の方もとても親切な方達です。