山の上にある、曹洞宗の古刹。
長くはありませんが、ものすごく急な坂を登ると辿り着きます。
門をくぐって本堂があります。
荘厳な造りですが、入口(?)が本堂の中央でなく向かって左によっており不思議な印象でした。
初めて行きました🚙鐘突堂の前に設置されていた鯱です。
拝殿には戸を開けて入り参拝出来る様になっていました🙏
奈良時代の718年に開創された、曹洞宗寺院です。
なんと言ってもメタセコイアが目立ちます。
森町で一番古いのは栄泉寺だとか、蓮華寺だとか本によって違いますが、本当はどちらなのでしょうか。
歴史を感じられる寺院。
駐車場もあり、とてもキレイ。
森町で建築年が確認できる最も古い寺院 約300年の年月と山上の静かな雰囲気が良い。
山の上にある、曹洞宗の古刹。
緑の中に、立派な本堂と門がたっています。
名前 |
栄泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-86-0036 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
太平山 栄泉寺は、奈良時代の718年に開創された曹洞宗の古刹で、森町でも最古クラスの寺院です。
境内に入ると、なんと言っても巨大なメタセコイアが目につきます。
単なる伝説かも知れませんが、戦国時代、信玄との戦から逃げる途中、栄泉寺に逃げ込んだ家康は急いで髪を剃って俄坊主となり、和尚と一緒にお経を読み、敵の目を欺いて助かったそうです。
そのとき、家康は和尚に「太平に暮らすことが出来るように」との意味で、「太平山」の山号を与えたそうです。
三倉川にかかる県道58号線の橋を渡ってすぐ北に入り口がありますが、わかりにくいので近づいたら速度を落としてください。