道中何箇所か看板も出ていますので迷わずに到着できる...
場内全体的に管理が行き届いており綺麗なキャンプ場です。
平日1000円プランはソロキャンパーには魅力です。
管理人さんの対応も非常に良く今後リピートしたいと思います。
ハーベストムーンで月見酒を狙って行ってきました。
奥の方だったのでほぼ貸切でした。
管理の方が親切で説明も丁寧です。
トイレやシャワー室は綺麗に管理されてる感じです。
野良のネコがたくさん居ます。
テントに入られて夜起こされてしまいましたがwwそんなハプニングも楽しみつつ、また来たいと思えるそんなキャンプ場でした♪
気田川の堤防を利用したキャンプ場です キャンプ場 のすぐ目の前は 清流の気田川ですすべてインターネット申し込みによるテントサイト15区画です。
平日ならば 1泊 1人1000円です目の前に気田川の清流が流れ、岩場や淵での川遊びや釣り、カヌーが楽しめる。
周辺には風光明媚なみどころも充実しています。
入浴するなら すみれの湯宝塚歌劇団の生みの親の石井鐡造記念館犬居城口コミ4.5で ホルモン定食などが美味しい魚松。
友達と1泊で行きました何といっても、管理者さんのご夫婦がとても感じの良い人たちで、故郷に帰ったような気分になりますよ目の前に川が流れ、森林の下で居眠り最高でした。
自宅からも近いのでまた利用したいです。
静か過ぎず暗すぎず混みすぎずファミリーにおすすめのキャンプ場でした。
目の前の川は綺麗で、浅瀬で遊べます。
設備は綺麗で、複数のトイレもありシャワー完備。
サイトは広めで、大きめな木がそこかしこにあります。
他の口コミにあるようアットホームなキャンプ場でした。
管理人さんが好きで作ってるって感じの雰囲気のとても良いキャンプ場でした。
特筆はトイレが綺麗でなんと暖房便座にウォシュレット!近くに公衆浴場も有って言うことなしのキャンプ場です。
料金も千円とリーズナブル!機会があればまた利用したいです。
少し分かりにくい場所にありますが、道中何箇所か看板も出ていますので迷わずに到着できると思います。
一区画にツールームテントとタープを張って、車を止めて焚き火台も設置できる程度の広さがあります。
仮設ではないちゃんとしたトイレが何箇所か設置されており、匂いもなく清潔です。
シャワーはありますが、冬場は使用できません。
その代わりキャンプ場の近くに「すみれの湯」がありますので、そちらを利用するのをおすすめします。
洗い場は水だけでお湯は出ません。
ゴミ(可燃、びん、かん、ペットボトル、灰など)は管理人さんが朝10時に回収に来てくれます。
管理人さんがとても丁寧な方で、気持ちよく利用することができました。
穏やかな川沿いの気持ちいいキャンプ場キャンプ場の方もとても親切で自宅も隣にあるとのことバイクのバッテリーがあがってしまったのですがとても親切に対応してくれておかげで安心してのんびり過ごせました^ - ^星もとても綺麗に見えます。
おじさんソロキャンパーデビューに選びました。
ブームとは言っても平日でも結構お客さんが居ると言う事は、それだけ良い場所と言う事。
管理人さんはとても親切で気さくな方で、腰の低い良い人です。
ホントの山奥では無いので、たまに車の音等の生活音は聞こえますが静かなキャンプ場です。
気田川の川音や、トンビの鳴き声、夜は鹿の鳴き声も聞こえて癒されます。
夕日が山間に沈んでいくので、とても綺麗です。
サイトも広く、車横付けで6人用テント張っても余裕あります。
ただ、地面が硬い硬い笑くれぐれもテント付属のヘナチョコペグはやめましょう。
しっかりとした鍛造ペグ、しっかりとしたペグハンマーを準備しておかないとテント張れません。
とても気に入ってしまったので、毎週の様に通ってます。
JR磐田駅からバスで2時間+徒歩20分(袋井駅からの方が近いけど、台風の被害で投稿時点ではバスは通行不可)気田川沿いの静かなキャンプ場広い川原がキャンプ場に近いトイレ、シャワーあり。
近くに温泉もあり管理人さんのお心がとても暖かく、また来たいキャンプ場です。
毎回お世話になっております。
こちらのキャンプ場に通う様になったのはかれこれ1年半くらい前の事ですが、空いていればいつ行っても入れて夕方見回りに来てくれます。
バイクでツーリングも出来て、近所にお風呂も有り、思う存分自分だけのキャンプが楽しめます。
地面は固いです。
アルミのペグは折れたり割れたりします。
トイレは中々綺麗です。
コインシャワーもあります。
凄く気に入っているだけにレビューしようかどうしようか悩みましたが良い所は皆で共有した方がより良いサービスにも繋がるのではないかと思いました。
追記最近野良猫がかなり増えてしまったようで、食べ残しなどを漁るようです。
ゴミの処理を確実に。
面倒を見れないのなら、餌を与えないようにしましょう。
さらに追記令和3年になり、キャンプブームが到来したお陰で週末予約が取れません。
平日も完ソロになる事は滅多になくなりました。
良いキャンプ場はやはり混雑してしまうものですね。
管理人さんが親切で、とても良いキャンプ場です。
いつもソロで利用させてもらってます。
なお、注意点は次の通り。
テントにオマケのペグやアルミペグは刺さらないと思います。
なっぷで平日プランが予約できるようになり、金曜日は人が多くなりました。
流れが早く深いため川遊びは危険です。
初めてのソロキャンで訪れた場所静かだしロケーションも良かった管理人のおじさんがとても親切でここはまた行きたいと思うここへ至るまでの道のりもドライビングコースとしても最高。
管理人さんの人柄が良く緩い運営なので、ついついのんびりソロで来てしまいます☆地盤に石が多めなのでペグにはご注意を!
2021年10月に1泊しました。
大人1人 1000円薪 400円焚き火台 無料車、バイク乗り入れ出来て、適度な広さで、予約サイトNo.15 ~16が、トイレ、流し台、シャワー室近が近くておすすめです。
トイレはウォシュレット付き、綺麗です🙆、流し台にお湯が出るシャワーが設置されています。
写真の焚き火台も無料でお借り出来ますよ。
ゴミは入口脇に分別して捨てる場所があります。
皆さんの書き込みにあるように、主がとても親切な方です。
木陰が多くあり、サイトは大きめサイズです。
地面は硬めです、ペグは丈夫なものを用意してください。
とてもいい親切な管理人さんが管理されています。
気持ちよくキャンプできる場所ですよ。
ロケーションも管理人も最高!行ってわかりました「あすの」って読むんですね「あけのきゃんぷ」でカーナビの検索出てこないんで焦りました・・
11月の月末日曜日にデイキャンプで利用。
電話予約時点で12時から案内出来ると言われたが待つつもりで10時に到着してもガラガラだった。
前日からの宿泊組が5組ぐらいいたがみんな撤収し12時ぐらいには我々しか居なくなり貸し切り状態。
管理人さんもとても優しくゴミも仕分けしてくれれば処分してくれるとの事。
目の前に川がありサイトも隣に車が止められるので便利。
テントとタープを張ってもスペースは十分あり木々が影を作ってくれ風避けになる。
洗い場が所々にあるがトイレは2ヶ所なので場所によっては少し歩く。
場所は途中の山道で車のすれ違いが難しそうな所があるがサイトが25?ぐらいなので混雑せず過ごせそう。
買い物は遠鉄ストアーや道の駅があるので買い忘れがあっても困ることはなさそう。
秋葉神社前キャンプ場が100張り以上の混雑だったので、こちらに移動しました。
当日飛び込みでしたがバイクだったのでオッケーということでした。
意外とキャンプは奥まで広く、トイレは2箇所あります。
キャンプ場奥のほうにコインシャワーもあるようです(当日は気付かなかった翌朝存在に気付いた)
2018年頃から人気急上昇でボケ~としてるとサイト予約ができない時も…💦隠れ家的で良かったんだけどなぁ😂数ヵ所の水場、トイレ(水洗)2ヶ所、シャワー(温水は有料)と、必要にして充分な施設。
のんびりと贅沢な時間を過ごすには最高の場所。
夏は暑いのは否めないが、晩秋、初冬のキャンプはオススメ!
家族での初めてのキャンプですが、スタッフさんも優しくて、楽しかったです!
ロケーションも良く、何よりゴミを管理人さんに渡すだけで分別などはこちらでしなくてよいので、大変助かる。
また一泊の価格も安い。
4000円ほど。
川も近く、夏場は川遊びも楽しめます。
管理人さんがとても親切で、快適に過ごすことができました。
また行きたいですね。
気田川(けたがわ)の河川敷に設けられたキャンプ場です。
25区画くらいありました。
清流の気田川で川遊びをすることができますが、深いところもあるので、必ず大人がついて、気を付けて遊んでください。
ウェブ予約が必要なそうです。
3月16、17日に一泊で利用しました。
オフシーズンだから?バイク1台500円、薪も1束500円。
サイトも綺麗で川に面した静かなキャンプ場、今回利用時自分達を含めて4組で静かな夜をのんびり過ごしました。
トイレは1つ?みたいですが水洗でウォシュレット、洗い場は数ヶ所あり水はそのまま飲めます。
風呂は5分圏内にすみれの湯(200円)、買い出しも品数は少なめですが5分圏内にあり大変便利。
15分程走ればスーパーマーケットも有るので困る事は少ないと思います。
直火NGなので焚き火は焚き火台使用、薪は建築廃材の様で軽くすぐ燃え尽きそうですが意外と長持ちします。
(しかも薪運搬は管理人さんがやってくれました)地面が硬いので設営の際、ペグはソリステ等の方が良いと思います(付属のペグは簡単に曲がりました)。
IN、OUTも結構緩めで2時頃入って撤収は10時頃しました。
ゴミ捨ても出来ました。
(管理人さんが撤収時回収に来てくれました)唯一の難点はキャンプ場入口付近の道がかなり細くしかもキャンプ場入口手前で急坂のヘアピンカーブが有るのでかなり緊張します。
(大型バイクはコケたら起こせないかも)管理人の方が凄く親切でとても気持ちのいい時間を過ごせました。
また利用したいです。
4月上旬に行って来ました。
山深いキャンプ場では無いですが、のんびり過ごせます。
管理人さんが「問題ないですか?」と夜声をかけてくれました。
地面硬くてバイク🏍も安心。
大みそかに宿泊。
川のほとりのキャンプ場で道路の信号などが川上に見えますが、直接つながっていないので音もほとんど聞こえず静かに過ごせました。
宿泊当日は雨だったのですが、地面の水はけもよく水たまりもほとんどなくて快適でした。
トイレは水洗で洋式。
シャワートイレです。
簡易シャワーはちょうど故障したタイミングで伺ってしまったため使えない状況でしたが、春ころには直っているのではないかと思います。
一応、近所に温泉もあるらしいのですが、年末年始は休みで使えませんでした。
残念。
焚き火をする方に、一点注意があるとすれば薪は廃材を無料で提供していただけますが、釘入りの建築資材の端材ですのでそのまま焚き火に使用するには向かないと思います。
自前で用意するか、薪割の道具が必要です。
サイトが広く、川も浅くて子どもがあそぶには最適穴場だのー。
知ってから、10年間欠けず、お盆休みにキャンプします!静かな所…今年2017年、雨が強く、川遊びあまり無く、でも、楽しかたです!
穴場のオートキャンプ場。
木陰にテントが張れ、蚊も少ない。
オートキャンプ場のわりに料金も安く、インアウトの時間がきっちり決まってなく、ゆるゆる運営。
手を加えられ過ぎてなく自然を感じられる。
最高だけど、穴場なのは今だけかもな〜
名前 |
明野キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4217-4446 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても気持ちの良い場所でした水曜日にも関わらず、自分以外6組は来ていて驚きました。
夜中の野良猫侵入も驚きましたが、まぁそこは次回対策したいと思っていますがまた、行きたいですね。