上社参拝前に寄らさせて戴きました。
秋葉山本宮秋葉神社 下社(上社の遥斎殿) / / / .
秋葉山本宮秋葉神社下社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃしもしゃ)鎮座地 静岡県浜松市天竜区春野町領家御祭神火之迦具土大神(ヒノカグツチノミコト)別名・秋葉大神(アキハオオミカミ)古来より霊山とされる、標高866mの秋葉山には、山頂付近に鎮座する「上社」と麓の気田川沿いに鎮座する「下社」があります。
秋葉山本宮秋葉神社下社の正式名称は、「遥斎殿」(ようさいでん)と言い、山上の本殿を遙拝する神殿です。
現在の社殿は、切妻造りの昭和18年建立で、綺羅びやかな「上社」と比べると華やかさは有りませんが、趣きがあり落ち着いた社殿です。
御祭神の火之迦具土大神は、伊邪那岐・伊邪那美(イザナギ・イザナミ)二柱の神の御子で火の主祭神です。
江戸時代までは、秋葉権現を祀る秋葉権現社と、観世音菩薩を本尊とする秋葉寺が同じ境内にある神仏混淆の山でした。
気軽に御参りができる秋葉神社の下社です。
駐車場もあります。
御札なども買えます。
御祭神は、火之迦具土神で火災消除、厄除開運、工業発展などのご利益があります。
下社から西600メートル先に上社への登山口があります。
HPで徒歩登り一時間半、下り40分とありますが、険しい山道なので慣れないかたは倍の時間を見たほうがいいです。
下りも滑るのでシューズなど、それなりの準備は必要です。
一本道ですが西国三十三所のような丁石は無いので、登山マップかスマホ等のGPSがあるといいです。
auやSoftbankなど携帯の電波が届かない場所があります。
車だと気田川沿いに道があり此方からも上社へ行く林道に出ることができます。
令和5年度家族初詣で毎年参拝させて頂いております。
気田川キャンプ⛺場の直ぐ近くにありキャンプサイトの砂利場が駐車場二なってます。
自動販売機、たこ焼き、お好み焼き、綿菓子、の出見世食事、泊まり、御土産は門前屋が神社入口にあります。
又秋葉寺、秋葉山上社の登山口下になっており駐車場も舗装されトイレ🚻も綺麗に整備されています。
土日祝日は駐車場が混むので門前屋さんに言って駐車させてもらうと良いです。
神社も素朴で素敵な神社ですよ~!上社もここから車で45分位一緒にいかがと思います。
景色も最高。
是非写真は秋葉寺と秋葉山上社、上社からの景色です。
はじめて参拝させて頂きました。
道のりは道幅が狭く車が交わすのがいっぱいで気おつけて運転しなければならないですが駐車場に到着すると広くトイレもあります。
駐車場から上社まで約700m歩いて登りました。
上社からの眺めが最高で清々しい気分になります。
是非また参拝に来させて頂こうと思います。
秋葉山本宮秋葉神社 上社は何度も訪れたこたがありますが、下社は初めて伺いました。
駐車場より神社まで距離も近く、参拝しやすいです。
まず参道にはお土産屋さん、ネコちゃんが日向ぼっこしていました。
平日のせいか、店内には人影は見えず。
大きな階段を登って間もなく境内へ。
上社の方が華やかですが、こちらの方が品格、厳かな印象です。
森の中で大きな木に囲まれていて素敵。
巫女さんがおみくじなどチェックしていました。
お札や御守り売り場、社務所にも数名、御祈祷もしてくれそうです。
平日ですが、流石秋葉神社と言った感じです。
上社まで歩いて60分程度みたいなので、一度は両方とも歩いて参拝したい!そう思いました。
ひっそりとした山の中の神社火の神様様です。
家では台所に秋葉山の御札を毎年張り替えています。
御朱印もステキです。
便乗値上げで500円のトコが多いけど、こちらはこれだけ手の込んでいる御朱印なのに300円でした。
ありがたいです。
趣のある階段と境内です。
駐車場からも近く、気持ちが落ち着きます。
抜けるような青空だったので心身供にリラックス出来ました。
秋葉山下社は上社に比べると階段が少ないので少しのウォーキングにいいし草木にはやっぱり癒やされました。
上社で買った金の御朱印帳が下社で終わる!と言うコンプリートと年末だけどお御籤が大吉で何にしても結果往来と。
向かう途中の道の駅ではゆず売っていて可愛かったのでパシャリ。
帰りに五平餅屋さん、きんちゃんの手作り五平餅だったかな!?へ寄ったら、子供達は五平餅、私は椎茸の天ぷらを頼み焼き芋の天ぷらって何?何?と聞いていたらサービスに頂けた☆秋葉神社下社のご利益がさっそくあったのです!ご利益よね??と、ご利益が嘘か本当かは行ってみましょ〜!
上社に行く道が通行止めだったので、今回寄る予定はなかったのですが、引き返した際にお参りさせて頂きました。
無料のお茶が生き返ります🍵いい場所なのでぜひ。
コロナの緊急事態関係なのか?トイレのある駐車場が閉鎖されてました。
神社正面と正面より右へ10m位の砂利駐車場が有ります。
静かで良い神社でした。
御朱印の忘れずに頂きました。
地元では、村の人々の持ち回り代参の風習が今でもある程の信仰を受けられるお宮様です。
歩きの時代はここまで来る事自体が大変だったでしょう、お迎えされる本殿が特に優しげです。
時間が止まったようなひとときを感じさせられるお宮様に感謝です。
雨天で 細い長い 上り坂 一人びくびく 対向車 が 来ない か安全運転しながら‼️ 本殿 に👺向かう階段 右側に 大木の 杉が 見事でした。
確かに 夜に 👺天狗が 戯れて 遊んでいたら☺️ いいな~あなんて 思いましたが❗️ 下り坂も 暗くなると 怖い感じでした。
👺
2021年6月2日現在、下社本殿改装中。
道を挟んで正面にトイレ併設無料駐車場有り、此処から上社まで数百年の歴史が有る参道有り。
娘の新築祝いに御札を買いに来ました。
桜や紅葉の季節ですととても綺麗な景色ですね。
上社より、こじんまりとした印象を受けますが、何とも言えない厳かな空気が流れています。
2021/02/21。
御祭神はカグツチノカミ。
神紋は楓。
駐車場は南側に複数ありそうでした。
南から北に向かう参道西側にはお土産屋。
そんなに長くない階段を登ると社殿がすぐ望めます(当日は回収中か白幕で覆われてました)。
社殿左手前には巨大な火箸(十能、じゅうのう)が。
東には六所神社(御祭神は天照大御神等)が隣接しており、こちらの参道も周りの杉が影を作る参道が趣があり良い所と感じました。
神社とは関係ないですが、天狗や火祭りのパンフレットを見るにつけ、最近流行っている鬼滅の刃は秋葉信仰をモチーフにしてたのかなとも思いました。
休憩所では秋葉山熟成茶を無料でいただくことができました。
今回は秋葉専用御朱印帳に御朱印を頂くのみの目的で。
勿論参拝もしっかりしたのだが、上社を思えば非常にこじんまりしていてお手軽だし、春野来訪時はほぼ寄るところなのでサクサクと済んでしまう。
上社⛩参拝前に参拝させていただきました。
近くに駐車場があり参道は砂利の階段で少し歩き辛くかんじました。
木の伐採🪚作業中で少し賑やかでした。
春野町にある秋葉山の下社。
上社よりも訪れやすい場所にある。
一度ここから上社まで、徒歩で登ってみたいです。
その方が御利益がありそう😄
昨日現在、上社と下社をつなぐ林道が土砂崩れで不通です。
国道を大回りしなければならないので参拝予定の方は時間に余裕をもって移動して下さい。
上社と比べると質素ですがとても「気」が良い。
素敵な神社です。
上社参拝前に寄らさせて戴きました。
カーナビにてこの場所から上社に向かいましたがそのまま林道を登りましたが運転に自信の無い方は注意です、すれ違いポイントが少なく、あったとしても路肩は積もった落ち葉と泥で汚れるのは覚悟した方が良いです。
毎年数回訪問します。
今回は新型コロナの影響でなかなか運動が出来ないため下社から上社迄歩いて訪問しました。
登り二時間下り1時間半良い運動が出来ました。
全く密にならない1人歩きでした。
火防の神として昔から篤い信仰をあつめていた秋葉神社。
上社は新しく豪華のようですが下社は古めで厳かな雰囲気。
門前のお店はお店兼旅館一軒くらいしかなく、思ったより寂れた印象を受けました。
訪れたのは1月末。
初詣時期では無いので落ち着いて参拝できましたが、初詣時期限定のような様々なグッズを買うことが出来、得した気分になりました。
もう一つの秋葉神社上社まで歩いて二時間弱とのこと。
なぜに上社、下社が分かれているか気になりますが、そういうのは是非お宮の方に聞いてみるのがよろしいかと。
上社まで登る途中展望が拓けていて、遥か海まで見通せるようです。
今度はチャレンジしたいと思いました。
余談ですが、すぐ脇を流れる気田川は清流で名高い川のようです。
カヤック遊びが盛んですし、ファミリーキャンプなどにもおすすめです。
お天気に恵まれ、桜も見れてどこから見ても素敵な景観の中で参拝する事が出来て、とても素晴らしい神社でした☆とても気持ちが良く、スッキリ浄化&パワー充電させてもらい行かせてもらえた事に感謝です!
この辺では有名な神社ですが遠い。
上社はさらにアクセス大変。
早朝に上社まで2時間の登山。
1時間で下って参拝。
杉林の中の雰囲気の良い神社。
石段は砂利もあり急で結構キツイ。
上社の後に訪れました。
参道から拝殿から雰囲気があり、良かったです。
御朱印いただきました。
厳かな神社です。
火之神を祀る神社だけに、消防団が団体で来ていることも。
山の上の上社までハイキングするイベントや、火祭りのために上社までバスを運行しているお知らせがあったり。
工夫している感じがあります。
ご祈祷は丁寧です。
大きめの砂利の敷き詰められた神社なので、パンプスは全くオススメできません。
名前 |
秋葉山本宮秋葉神社 下社(上社の遥斎殿) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0539-85-0005 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
秋葉山本宮秋葉神社下社に初めて行って来ました。
上社のような派手さはないですが落ち着いた良い神社です。
ここから上社まで徒歩で行ったのですが案内板で90分と書いてあった所、私は110分掛かりました(帰りは60分で下ることが出来ました)。
軽い山登り位の気持ちでしたがとんでもなく急な場所もあり運動不足で体力に自信がない方は絶対に車で行く事をお勧めします。
火打石を購入した所、馴染むとか関係あるのか火花が出ませんでした。
火花が出るまで毎日やってみようと思います。