息子と親子ツーで、立ち寄りました。
秋葉山本宮秋葉神社 上社 / / / .
正直、ネットで知るまでまったく聞いた事が無かったです。
金色の鳥居が見てみたいと思い、車で行って来ました。
なるほど狭い山道をしばらく走り駐車場に着いた時はホッとしました。
しかしその後のつづく階段には、日頃の運動不足をイヤという程あじあわさせられました。
ここは手水舎が無いかわりに火打ち石で清めて参拝するそうです。
見事な金色の鳥居をぬけて社殿にお参りし、交通安全のお守りと御朱印をいただいてきました。
是非とも天気の良い日に参拝なされて下さい。
素晴らしい景色が皆様をお待ちしております。
理屈抜きに単純にシンプルに、絶景を見るだけでも有り難い気持ちでいっぱいになります。
神社までのアクセスはクルマでもよし徒歩でもよし。
クルマなら道中の狭い急勾配にはご注意下さい。
徒歩なら秋葉神社下社から上社まで続く古い参道を歩いてみてはいかがでしょうか。
皆様それぞれ思い思いの楽しみ方で秋葉神社の魅力や御利益を満喫頂ければ良いかと思います。
クルマでも徒歩でも慌てず焦らず。
せかせか時間に追われるのは誠にもったいない場所です。
丸一日ゆとりを持ってお出かけなさることをオススメ致します。
2022.5/4山中にあるので玉置神社のような秘境的なイメージを勝手に持っていました。
道は普通車が離合出来る幅はあるし、路面も綺麗。
駐車場は舗装されており、広く、建物も立派。
秘境感はありませんでした。
紅葉の時期にまた来たいです。
お土産で買った黄金ラスクが美味しかった。
地元なんですが、初めて来ました🤭駐車場のある場所まで麓からクルマで7km程山道を駆け上がります。
道幅も狭く、ブラインドコーナーも多くありスピードを出して走るのはバイクもクルマも控えた方が無難です🤗安全に登りも降りも慎重に運転お願いします🙇駐車場の脇に大きい鳥居が神社の出入口となり長〜い石段の始まりです🥶若年層には特に問題は無いかと思いますが、小さい子供連れや年配者には結構ツライ距離かと思います🥴ただ登り切れば金の鳥居→本堂でお詣りからの振り返れば絶景🤩🤩🤩!頑張ったご褒美的な風景を堪能出来ます🙌!トイレは駐車場と石段登り切って門を潜った所にあるお土産屋+食堂の所、他にありますよ🙆あと帰りは下りなのでお気をつけてお帰り下さいね🤭
キャンプの帰りに参拝しました。
20分ほど車で山道を登った所にあります。
私が行った時は積雪15cm程の大雪でした。
ノーマルタイヤでスタックしている車も見たので、冬はスタッドレス必須です。
鳥居前第一駐車場から本殿は階段で10分程度です。
大きくて歴史を感じさせる秋葉杉を眺めながら登っていきます。
四神が掘られた立派な山門をくぐっていくと、浜名湖を望む絶景だと思います。
(行った日は雪だったので...)ご利益がありそうな金色の幸福の鳥居をくぐると本殿なのですが、十二支と思われるこちらも立派な彫り物が迎えてくれます。
修験道を思わせる勇ましい自然と、歴史的な建物の数々は大変美しかったです。
ぜひお近くに寄られた際は参拝されることをお勧めします。
500段超えの階段を登った先に神社があります。
標高もちょっと高めの山の上にあるので、1月9日にお参りに行った時には地上では全然降ってなかった雪が積もっていました(日陰の隅っこだけですが)。
寒かったですが、綺麗な景色が見られ、ちょっといい運動にもなったのでよかったです!
第一駐車場からだと結構歩くみたいなので、第三駐車場から行きました。
道は、狭いのですれ違いが大変です。
早めの時間に行くのがおすすめです。
本殿も素晴らしいですが、景色も抜群です。
御利益団子美味しかったです。
浜松市天竜区春野町にある秋葉山本宮秋葉神社上社。
浜松市街から車で1時間ほどの場所にあります。
ドライブとしては程良い距離だと思います。
国道152号から林道に入りますが林道としては幅が広く、行き違いも無難にできて安心です。
紅葉シーズンは終わっていましたが天気も良く境内からの景色はすごく綺麗でした。
ニノもお気に入りの場所のようで木が植えられていました。
麓から登山道も整備されているので、次回は登山もありかと思いました。
駐車場から本殿迄はしばらく階段を登りますので、歩きやすい靴が良いかと思います。
階段はしっかりと整備されているので歩きやすいです。
途中に見られる杉の木々は素晴らしく、ゆっくり周りを見ながら登って行かれると良いかと思います。
景色も良く、空気も美味しいので清々しい気持ちになり明日からまた頑張ろうという気持ちになれると思います。
駐車場迄の道は基本狭く、対向車がたまにいますので、ゆっくりと安全なスピードで走られることをオススメします。
林業のトラックもたまにいますので気を付けてください。
悪天候の日は避けた方が良いかと思います。
頂いたパンフレットに記されていましたが【創建】秋葉山は赤石山脈の遠州平野に突した最南端で天竜川の上流に位置し、上古より神様の鎮ります御神体山として崇敬され初めて後社殿が建ったのは西暦709年と伝えられているそうです。
凄い歴史が有るんですね。
確かにスーパー林道を車でクネクネ上がりに上がっただけあって絶景です。
神社巡りをさせて頂いて、木彫刻が素晴らしく目を引きます。
神門には方角を守る四神様、青龍、朱雀、玄武、白虎と木彫刻は珍しく美しく貴重だと思います。
紅葉も始まっており美しいです。
金色鳥居も神々しく感激しました。
金運なのでは無くなって幸運の鳥居ってのがまた、ホッコリすると思いませんか~😊しかし余談ですがみこさんが可愛いかった~😊ちなみに御朱印は社務所(金色鳥居の下の建物です)で頂けます。
行って良かった🎵
天気も相まって境内へと続く道がキラキラ光とても神々しかったです。
すこし階段が多いので年配の方や足腰が強くない方は大変かも?途中ベンチもあるので休み休み上がると良いと思います。
モチーフと言ってよいのかな?の紅葉が至る所にあり、とても可愛いです。
火打ち石でのお清めが、火の神様の神社なんだなと再認識させてくれました。
日本全国に1100社以上ある秋葉神社ですが、秋葉山本宮秋葉神社が信仰の起源となった総本社となります。
全体的に豪華絢爛な創りで圧倒されます(笑)秋葉茶屋で味噌カツ重定食を食べましたが美味しかったです。
やっと参拝できました。
アクセス道が狭くヒヤヒヤしましたが、お社からの景色は、素晴らしかったです。
所々にちょっとした見所があって楽しめます。
秋葉神社の総本宮です。
1993年に、今上天皇のご成婚記念で再建された黄金の鳥居は別名「幸福の鳥居」とも呼ばれています。
インスタ映え必至です。
パワースポットとしても人気がある神社です。
煌びやかな神社です。
社務所で家族がトイレを借りました。
ありがたいことです。
登山道としては、麓の駐車場に停めて登れます。
最初は門前町のような石畳の道ですが、途中から普通の登山道になります。
手元のApple Watchでは、15000歩ほど、子供を連れて休憩しながらだと、登りに2時間半、下りに1時間半ほどかかるかと思います。
登った段数は135階ほどでした。
低山に分類されると思いますが、わりかし急坂が続くので500m越えたあたりから疲労感は出るかと思います。
また、急坂であることと、小石や木の根に足を取られやすいことから、転んだり足を挫いたりする可能性はありますので、ポピュラーで整備された登山道ではあっても、油断はしないように願います。
また、所要時間から考えても、13時以降(晩秋〜冬は12時以降)に登り始めると、帰り道が真っ暗になるので、日を改めた方が良いと思います。
霊験あらたかな神社。
駐車場から本殿に行くまでは、結構な階段(200段ぐらい?)を登るため、息切れしてしまうくらい。
でも本殿に行くと金の鳥居があり、また下を眺めると眺望が素晴らしい。
パワーを貰える(ような気がする…)。
上社は山の上なので車で行くのも大変だが、一度は行く価値はあると思う。
自家用車で向かいました。
山道はかなりの急勾配で、10kmほど続いたと記憶しております。
常に2速で登りました。
カーブミラーが汚れてて先が全然見えないブラインドカーブが連続するので、最徐行で乗り切ってください。
駐車場は車100台以上、止められそうなほど広いです。
車から降りて、上社までは綺麗に凹凸が削られた階段を登ります。
季節により様々な鳥のさえずりが聴こえ、癒されること間違いなし!全国津々浦々の秋葉神社の総本山として、申し分のない美しさ。
帰りはエンジンブレーキで降りましょう。
ブレーキを普通に使っていたらペーパーロックになると思います。
金色(こんじき)に輝く天空のパワースポットこのお社は、日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけで約400社)の総本宮として崇敬されています。
この地で参拝し、運気を上げるようと、はりきって、行ってまいりました。
さまざまなご利益をいただけますのでぜひぜひ、訪れてみてください。
■■■縁結びに絶大な効果■■■まずは、「幸福の鳥居」とも呼ばれる黄金の鳥居1993年 令和天皇のご成婚記念で再建されました。
三周回る参拝方法方法は、手前に看板がありますので、是非、実践してみてください。
■■■火事防止に確実な効果■■■秋葉山本宮秋葉神社で祀られている神様は、火之迦具土大神(ヒノカグツチ)です。
その名前の通り、【火の神様】であり、【火防の神様】です。
その為現在も全国各地から消防火力発電や調理師など火を取り扱う仕事の関係者がお参りとお札を求めにやって来ます。
御札を購入はマストで購入しましょう。
■■■事業発展に大いなる効果■■■秋葉神社のご利益は、そんな火の力が由来となって、火防(ひぶせ)、鍛治から由来して鉄鋼業、工業など事業発展にもご利益があるとされています。
事業を行って見える方は、本殿で強く願ってください■■■大一番の勝負事に莫大な効果■■■古来より最も強力なのが、火の持つエネルギーだといわれてきました。
ヒノカグツチがイザナギに切られた際に、フツヌシとタケミカヅチが生まれましたが、その2人の神様もエネルギーの象徴とされています。
厄を燃やし尽くし、己の気持ちも燃え上がらせ、せっかく世の中に生まれてきたなら、トコトンやってやる!というモチベーションを上げてくれるような働きがあります。
そんなご縁があってか、名だたる武将が武士の心とも言える刀を奉納しています。
・伊豫守源頼義・足利尊氏・今川仲秋・武田信玄・長曽我部元親・豊臣秀吉・加藤清正・福島正則■■■揉め事の解決に確かな効果■■■江戸時代、秋葉信仰が高まっておりました。
その折、秋葉三尺坊と遠州の秋葉寺で、「いずれが本山か」と揉め事となりました。
裁定については山名因幡守(いなばのかみ)が担当をしましたが、その背後には大岡越前守が目を光らせていました。
結果、栃尾の三尺坊は行法成就の地で「古来の根元」、遠州の秋葉寺は布教広風の地で「今の根元」と裁定、いずれも本山であるというみごとな「大岡裁き」となったのであります。
■■■ダイエットにすさまじい効果■■■駐車場から、本殿にいたる階段は相当きついです。
そして、上社~下社~上社 と歩くと、次の日はぐったりです。
この効果は、絶大な効き目があります。
木々に囲まれた階段を登ると見晴らし最高❗金の幸せの鳥居が素敵です。
ずっと行きたかった秋葉神社上社に参拝してきました。
山道を車で15分ほどのぼり、駐車場に車を停めてから更に参道を登ること15分。
山頂に建立された秋葉神社は堂々とした佇まいで、想像以上に立派でした。
この日は眼科に霧が立ち込めていて、まるで天空にそびえる神社。
本当に来て良かった(≧∇≦)感動しました‼︎
素晴らしい社です。
道中の山道はミラーが見ずらく結構怖いです。
火打石が手水舎代わりなんですね。
火の神様とよきご縁があれば嬉しいですが。
また伺えれば。
御朱印記帳してもらえました。
正一位の格式高い火の神様その規模たるや荘厳にして絶景しいたけそばが絶品。
こんな細い道の向こうにあるの?と思いながら車で山道を登っていくと(対向車とはすれ違えます)素晴らしい森の中に、ジャジャーンと、大きな鳥居がそびえ立っていました!森の中にきちんと手入れされた山道。
ゆるい階段をしばらく登っていくと、そびえ立つ神木のような木々。
私がお参りした日は曇天のとても暑い日で、なんだか別次元の世界のようでした。
立派な門にお迎えされ、登っていくと、煌びやかな金の鳥居がありました!ゆっくりお詣りさせていただきました。
主祭神は、火の神様、ひのかぐつちのおおかみ・火之迦具土大神さまです。
紅葉の紋様はひのがぐつちのおおかみさまを表すものだそうです。
天狗のお姿で現れたという伝説があると、神社の方に伺いました!黄金のおみくじでは、友とダブル大吉でした!おみくじの中に、お楽しみのチャームのようなものが入っていて嬉しかったです!
息子と親子ツーで、立ち寄りました。
大変厳かな気分に浸れました。
朝早かったので、人気が少なかったのもよかった。
古くて大きいお社に詣で、こんな気分を味わうのも、たまにはいいんですね。
浜松に35年住んでたのに初めて行きました。
浜松街中から1時間半かかりました。
さらにそこから本殿まで上るに30分以上かかります。
ものすごく疲れるけど、空気が透き通ってるし、マイナスイオンを感じます。
神聖な雰囲気もあります。
上りきったら黄金の鳥居と景色に圧倒されました。
眺めがすごくいいです。
同じ浜松とは思えない場所です。
プチ旅行気分が味わえます。
是非一度行ってみてください。
下社から登山道があります。
非常によく整備されているので、初心者の方がハイキングをするのにもってこいのコースです。
山頂の上社には茶屋があるので、食事もできます。
黄金の鳥居が輝く立派な神社です。
車でも上がれますよ🎵
見事でパワー溢れる心も温かくなる様で居心地良く素敵な神社でした!二宮君が寄贈された樹木もあったり、秋葉茶屋もメニュー豊富で時間があれば食事したかったです。
展望台からの眺めも最高☆
車で訪れましたが、本宮まで山中細い道を8㌔ほど上って到着しました。
帰路はエンジンブレーキを使用して、充分な注意してください。
本宮大鳥居前に駐車場があります。
石段を登った先に神宮があります。
御本殿前から黄金色に輝かく鳥居の眺めは綺麗です。
高所の為景色もよくとても良い雰囲気のある神社でした冬季は雪が残ってたりするので行く際は少し注意少し邪目的なら巫女さんは可愛い人多い感じ正月シーズンはで店が少し出るので温かい食べ物は食べれますし売店食堂もあるので良いただ、第二第三駐車場は第一駐車場までの道のり以上に曲がりくねったりした道を行くのと明らかな裏口感があるので少しさみしい気持ちはありますが本殿までの道の並木は厳かな感じもあります。
広い駐車場からちょい歩く。
山奥の神社、更にその奥深く。
大昔に何でこの山奥にわざわざ神社を、と、それなりに何か理由があるのだろう。
3度目の参拝にして下社から登る。
古来からの参道。
さすがに春~夏場はキツそう、冬場の早朝に汗もかかず2時間ほどで到着。
登るにつれ、苔むした巨木。
秋葉寺や門など雰囲気が良い。
意外と登ってくる人が多いのに驚く。
東京なら高尾山、茨城なら筑波山。
丁度そんな感じ。
下社から登って着いた上社は以前と変わりないのに格別な気分でした。
思えばあの狭く急な山道、タイヤもガソリンも浪費してリスク負って楽して参拝するよりも、徒歩の方が自分には向いてるな。
名前 |
秋葉山本宮秋葉神社 上社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0539-85-0111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
金の鳥居と金の輪をくぐりたくて行って来ました。
とても良かったです。
景色も良く楽しめます。
下社から上社まで歩いて行くつもりでしたが、今回は断念して狭い道を車で上がりました。
他のかたも書いているように道は狭かったです。
でも駐車場は一杯でしたのでたくさんのかたが車で上がっています。
金の鳥居をまた見たいので、次回は下社から歩いてみたいです。