ちょっとスープの絡み具合が気になりました。
京都しもがも担々麺~賢魂一滴~ / / .
ご飯を食べたい人は昼、ちょっと飲みたい人は夜に行かれてみてください。
1人でも気軽に行けるのが良いですね。
注文してから出てくるまでが遅かったので微妙。
味はいたって普通。
辛さの中にコクと甘みのある本格的な担々麺です。
辛いのが苦手な方はマイルド味や辛さなしの担々麺も選べる親切なお店でした。
店内の雰囲気が独特です。
味は普通なんですけど雰囲気がねぇ。
夜はダーツバーですって分かってたら行ってないかなー。
しかし横や後ろでダーツされると落ち着かなくて集中できんって学びにはなりました。
接客はとてもちゃんとしてて問題ないです。
2020年2月おじさん達で夜訪問。
ダーツバーみたいな感じで若者が大勢いた。
美味しく担々麺小を頂きました。
担々麺食べ歩いてますがかなり好みの味です、ゴマの風味が丁度良い、スープが濃すぎず これまた丁度良い、チャーハンに卵が入り過ぎ?かな、味は良い、中津に来たらまた入りたいお店です。
担々麺に豆板醬と一味唐辛子をトッピングすると、もっと美味しくなる。
私は豆板醬4、唐辛子2がおすすめ。
麺が細めのストレートだったので、ちょっとスープの絡み具合が気になりました。
胡麻の風味が効いてる。
粉唐子は全然辛くならない。
悪くない。
仕事が丁寧で奥深い味わい。
旨い。
豚骨文化の九州で異色の存在ですが頑張って欲しいものです。
名前 |
京都しもがも担々麺~賢魂一滴~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4586-4603 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
24時前に飲んだあとのラーメン屋がなく担々麺となりました。
入り口は担々麺屋ですが、入店するとダーツバーのようになっていて「こりゃ失敗した!」と思いましたが意外にちゃんとした担々麺でお姉さんも愛想良く接客して下さいました。