塩ラーメンはもうすこし魚粉ダシを効かせた方がいいと...
創作らーめん しる商人 / / / .
仕事で近くにいたのでランチで利用させて頂きました。
入って真正面にある券売機で購入して着席。
カウンターは2席、2人掛けは3?、他テーブルと座席がありました。
塩・味噌・醤油のベースごとに、ラーメン・つけ麺・まぜそば(塩・醤油のみ)がありましたが、1番左上が塩ラーメンだったのでこちらに。
+焼めし(小)。
替玉はないようなので、食べる人は大盛券を忘れずに。
焼めしは自分が大好きな茶色タイプ。
少しカリっとしたところもあってめちゃくちゃ美味かった。
塩ラーメンはさっぱりかと思いきやパンチがあり濃い味好きな私としてはタイプ。
個人的には海苔がスープを吸って柔らかくなって溶ける感じが、少し味変になって感動しました。
とても美味しかったです!ごちそうさまでした。
う〜ん、、塩ラーメンはもうすこし魚粉ダシを効かせた方がいいと思います。
あじにムラがあり魚粉のとこだけ美味しく無いところは味がない感じでした。
醤油ラーメンは一口目何かの(多分豚骨からスープとってるらしいので豚骨と思います)コクが来て旨みを感じましたがそれも口が馴れて段々味が薄いと感じました。
頑張っていただきたいです!
飯塚に行った帰り、お昼ご飯で寄りました。
中華そばの店で、お気に入りの店で、よくひとりで行きます。
醤油ラーメン、やきめしセット、麺大盛を注文。
こちらの店は、食券購入のシステムです。
替え玉はないので、大盛か特盛を購入してください。
相変わらずのおいしさでした!また行きます。
オープン当初から、ちょこちょこ通ってます🤗🤗しる商人と店名にするほどにスープの仕上がりは絶品です今日は醤油ラーメンにぎょうざと小ご飯のセットを頂きましたスープも美味しいのですが麺も口当たり、喉越しが最高ですツルツルと、あっという間に完食です😉勘違いかも知れませんがオープン当初の方が美味しかったような気がするんですよね〜〜🥴定期的に変わる、おすすめの創作ラーメンも楽しみですね以前食べた、創作ラーメンのあさりラーメンも美味かったです☺️☺️☺️また近くに来た時は寄りたいと思いますごちそうさまでした🙇
県内では珍しい塩、醤油、味噌が売りのラーメン屋さんでした。
新鮮で美味しかったです👍
創作麺よくたべますがノーマルも美味しいしる言ってますが麺がどこにも無い麺を味わう美味い麺。
週替わり 限定 ふぐ出汁 潮つけ麺❗限定 8食 850円。
ワンタン トッピングで 注文。
1.35 玉 の たっぷり 細麺 の上に チャーシュー・メンマ・海苔・ナルト❗黄金色 の つけ汁 には ワンタン 三つ葉・お麩❗優しい コク深い味 うまァ〜 🥳お持ち帰り 麺・汁 で、醤油・塩 400円 味噌 500円、お持ち帰り 食券 400円 のみ なんで 百円券 の 合わせて。
味噌 麺・汁 を お持ち帰り❗
筑豊を代表する非豚骨の名店どうしても限定メニューを選びがちですがこれらが美味いのはベースである塩・醤油・味噌の基本メニューがしっかりしてるからだと思いますこれからも通わせてもらいます。
塩ラーメンに白髪ねぎトッピングで頂きましたスープは美味い、星5麺は大学の学食のラーメンみたいな黄色い弾力のあるやつ、星3チャーシューはラーメンウォーカーで見たやつと全然違うw、星1白髪ねぎは青い処使ってるから食感がアレレ?、星2トータル星3な結果です個人の備忘録みたいなもんなので。
しおつけ麺を頂きましたが、鯛から取った出汁なのかわかりませんが、それに匹敵するような上品かつ旨味のしっかりした味わいでとても美味しく、スープまでしっかりと完食させていただきましたが、塩分高めなのでちょっと要注意ですが、他のメニューも次回はためいてみたいくらい質の高いラーメン屋さんです❣
味噌ラーメンを食しました。
味噌味にパンチが効いて旨かったです‼️
店主の拘りが見えました。
塩ラーメンを頂きました。
あっさり熱々のスープで舌を火傷。
(笑)でも最後までスープも頂きましたよ!
チロルチョコのアウトレットからの昼食です。
11時過ぎでしたが先客が一組いらっしゃいました。
その後に家族連れもやってきたので、アットホームな雰囲気なんだろうなと感じます。
食べるラーメンを決めないまま訪店し、自販機でチケットを購入するタイプだったため、一番目立った塩ラーメンにしました。
連れは味噌ラーメンをオーダーしました。
自分は小さい焼めし(焼めしセット)もオーダーです。
塩ラーメンは所謂、タンメンで白濁で鶏、野菜の出汁が凄く出ています。
鶏の脂でしょうか、スープに薄っすらと綺麗な脂が浮いていて、出汁に濃厚さが加わっています。
具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、焼きのりとシンプルです。
出汁はタンメンそのものですが見た目は凄く寂しいです。
自分は福岡に移住する前は反町(神奈川県です)の八龍さんに通っていたので凄く懐かしい味でした。
野菜やお肉が少ないですが、スープはタンメンそのものです。
もう懐かしくてたまりませんでした。
後は具材だけふんだんに盛られていればタンタンメンそのものでした。
大変懐かしくて美味しくいただきました。
一方、味噌ラーメンの具材も塩ラーメンと同じでシンプルです。
モヤシやニラなどは一切盛られていません。
寂しい見た目です。
しかしながらスープを一口いただくと、赤味噌がベースなのでしょうか、The味噌ラーメンです。
七味や一味を振りかけたくなるくらいの味噌ラーメンです。
こちらも見た目は寂しいのですが、こくがあってスープの表面に綺麗な脂が薄っすら引いてあって凄く美味しいです。
いやー、こちらも非常に美味しかったです。
最後にセットとしてオーダーした小さい焼めしですが、若干塩味が強いのですが、濃厚な出汁のラーメンに負けない味付けなのでしょうか、自分好みで凄く美味しいです。
ラード感はあまり感じられなかったのですが、久しぶりに美味しい焼めしをいただきました。
塩ラーメンも味噌ラーメンも、そして焼めしも美味しくいただきました。
家から近ければ通ってしまうと思います。
次回伺う機会があれば醤油ラーメンかつけ麺をいただきたいと思います。
それに焼めしはフルで(笑)御馳走様でした。
本当に美味しかったです。
P.S評価点は具材がシンプルだった事が理由です。
お店としては全体のバランスを重視しての盛り付けだと思いますので、あくまで個人の評価となります。
味噌ラーメンを食べました。
味は、サッポロ一番味噌ラーメンの様な鶏ガラベースなのかさっぱりしてました。
ネギ、海苔(スープで溶けるので普通の味海苔かと)チャーシュー一枚これで700円野菜(もやし、その他)あるなら納得ですが具材、麺、スープトータルでコスパは良くないです。
スープも特徴あればですが前述の通りサッポロ一番味噌ラーメンみたい自分で野菜炒めしてサッポロ一番味噌ラーメンに乗っけた方がコスパはいいかも。
次、機会あれば塩系食べてみたいです。
ご馳走さまでした!
塩ラーメン好きじゃなかった自分が美味しく食べれるお店。
まぜそば醤油を頂きました。
チョイスが悪かったのか分かりませんが高評価ではありませんが美味しかったです。
次行く時は塩ラーメンをチョイスしてみます。
創作ラーメンがお得意の店ですが、「塩ラーメン」と「醤油ラーメン」は絶品至高のハイスペックです。
細かいことを云々解説するよりも、とにかく一度食べてみることをオススメする次第であります。
いずれにせよ、この界隈では、まともに鶏ガラと節系の清湯スープベースのラーメンを食べることのできるのは、ここだけではないでしょうか…(´△`)コクラマデイケバ「タイヨウケン」ガヨルダケアイテマスガネ。。。…んで、写真は創作メニューの『鶏肉玉子とじピリ辛らーめん』です。
ご存知の方には紹介するのが恥ずかしいほどのお店。
ゆっくり食べる事を考えた茹で加減、澄み切ったスープ、週替りの限定メニュー。
拘りと自信の塩ラーメンです。
私は持ち帰りの餃子鍋が好みです。
手頃ですが、専用の餃子とオリジナルのスープがセットで家族3人は余裕で楽しめます。
塩ラーメン味ちょい濃い目かな魚介の風味がよかった。
大将のらーめん作りへの情熱と更なる探求心が感じられます。
すぐ近くにとんこつラーメンの有名店がありますがとんこつ以外で勝負する姿勢にも好感が持てます。
どれを食べても美味いです!参りました!m(__)m
強面な店主が作る本格的なラーメンがいただけます。
豚骨ラーメンではないし、近くには強敵の山小屋があるのに田川で14年と長く続く理由は店主の丁寧な仕事にほかならない。
まぜそば一度食べてみて。
写真は期間限定の麻婆豆腐ラーメン。
筑豊には珍しい、しおが食べれます。
非常に奥深い味でリピートできます。
塩、醤油、味噌ラーメンの店。
塩ラーメンは魚介スープです。
あっさりだけれどコクがあっておいしい。
大盛、特盛、サイドメニューもあり。
たくさん食べたいときもOK。
ランチに最適。
名前 |
創作らーめん しる商人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3957-4681 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回の創作ラーメンは、ホルモンラーメン。
汁が旨くて、飲み干してしまうのは、いつものこと。
家族3人、みんな丼の底が見えていた。