焼きカレーコッペパンは案外辛口の味付け(卵が中和し...
70factory1948 / / / .
コッペパンがふわふわで美味しい。
具材は種類多種で悩みますねー。
あんバターは絶対抑えたい、後は調理パンにしてみました。
チキン南蛮はクリスピーのようなザクザク食感がたまらない 全体的に味のまとまりが良く、昔懐かしのパン屋さんが作る優しいパンに感じたきなこ揚げコッペパンは言わずもがな、焼きカレーコッペパンは案外辛口の味付け(卵が中和してくれる)
懐かしいコッペパンを色んなバリエーションで楽しめます。
クラウンパンです。
Pがないので車を停めるのに苦労しますが向かいのDOCOMOなどある所に少しの間なら停めることができます。
(もし叱られたら自己責任でww)店内はわりかし広くレジでオーダーするシステムです。
事前に電話注文で頼んでおく事も可能です。
店内イートインは何円か高いです。
といっても2、3円だったと思います。
ドリンクは自販機かオーダーか選べるようです。
人気はバター小豆系のおやつ系です。
がっつりおかず系もあります。
店内トースターで焼くのも可能ですが、すぐに焦げるので注意!よく見張っておくこと(笑)、コッペパンがとても柔らかくておいしいですよ。
チョコバナナを店内でいただきました。
パンと生クリームとチョコバナナは罪悪感の塊で美味しかったです。
あんマーガリンと雪塩ミルクも家でいただきましたが、どれも美味しかったです。
たまたま通った道すがら好奇心で立ち寄りました。
パン屋さんだろうなとは想像ついたのですが、まさかコッペパンの専門店だとは思いもよりませんでした。
コッペパンというと、中にアンコやジャムなど挟んだ物がよく売っていますが、こちらではOKAZU-KOPPEと名付けられた、ハンバーグや照り焼きチキン、あろうことか、目玉焼き乗せ焼うどんなんかもあります。
今回は初見ということもあり、あんバターと塩ミルクを買わせていただきました。
次はナポリタン二挑戦かな。
古くからあるクラウンパンがやっている、コッペパンサンドのお店。
コッペパンが柔らかくて美味しい、オカズ・オヤツ共にどの具とも相性が良い。
コッペパン専門店とでも言うのでしょうか。
コッペパンをバンズにしてカレーやら卵やらこし餡やら多くのメニューがあります。
コッペパンだから「そんなおおきくないよなぁ」とか思って、持ち帰り3個頼んだら一個一個が思ったより大きい。
完食するのに梃子摺った。
なんで70歳って言うんだろう?
1960年代のアメリカとイメージ。
焼きうどんパン美味しいです。
瓶コーラの自販機はスペースワールドから譲り受けたそうです。
店員さんの手際が良く、作っている様子を見ているだけで楽しめました。
チキン南蛮は、チキンがパリパリでソースがたっぷりかかっていて、パンも柔らかくて食べごたえがあり、とても美味しかったです。
色々な種類を食べてみたいです。
コロナ感染対策も万全で、お客さんは外で待っている所も安心でした。
全てオーダーが入ってからの手作り コッペパンサンド。
サンドする具のボリュームと超絶ソフトなコッペパン取り扱いに注意必要 焼きうどんコッペパンサンド!意外と癖になりそう🎵
この美味しさって、うれしい限り。
用意したパンがなくなり次第で、販売終了。
自分は、最後のパンだったので、注文できました。
イートイン出来ます。
珈琲は無料でした。
パンは焼かずにもらえますが、トースターがあったのでイートインする方は焼くこともできます。
サンドの種類も多く、懐かしい味もあり、美味しかったです。
おやつこっぺの宇治抹茶ホイップと揚げパンのシュガーをテイクアウトしました。
揚げパンの方は思っていたより甘くなくて、とても食べやすかったです。
宇治抹茶ホイップは、ホイップもたっぷりで抹茶の味もしっかり感じられてとても美味しかったです。
コッペパンなので、合うのかなと思っていましたが今まで食べたデザート系のパンの中で一番でした。
メニュー表がカウンターだけなので?カウンターに並んで注文を考える客が多く、非常に時間が掛かる。
注文を受けて作るので更に時間が掛かる。
だから行列が出来るんだと納得。
味は好みだが、まぁ~、何処のパン屋さんとも変わらない様な。
テイクアウトで利用。
うまいです!なぜ早く利用しなかったか悔やまれるレベルです。
コッペパンの概念が良い意味で崩されました。
コッペパンがとても大きくてびっくり。
店員さんの応対もハキハキ、テキパキで、早いです。
待ち時間に無料のコーヒも飲めます。
惣菜コッペ、おやつコッペのどちらも美味しいです。
あとは、無料駐車場が有れば言う事無しなのですが。
すんごい 美味しいかったなのに お手頃な値段やわ。
CROWNのコッペパン種類も豊富その日に食べるのがおいしい。
揚げパンなど懐かしいパンがリーズナブルに食べれる🤤個人的にお腹空いた時はメンチカツ!
パンがフワフワでとてもおいしかったですコーヒーはサービスです横に4台停められるコインパーキングがあります。
中学、高校のパン注でお馴染みのクラウンパン🎵2階がとにかくお洒落。
期間限定のクリスマスボックスがオススメです。
オレンジショコラのハーフとローストビーフのハーフ、ポテトとナゲットが付いてます。
女性には丁度良い量だと思います。
いろんな種類のコッペパンが食べれる。
おいしい。
車だと隣のコインパーキング使うかどっかに停めなくちゃいけなさそう。
噂のコッペパン屋さん♬いつも行列が出来ていて心が折れていたのですが頑張って並びました。
コッペパンって素朴で美味しいですよね!焼うどん・コロッケ・たまご・コンビーフを購入。
注文を受けてから作るので、こんなに並んじゃうんですね…。
お値段も一つワンコイン未満でお手軽です。
駐車場が無くて困ったので星4にしていますが他は大満足でした。
先日テレビガイヤの夜明けで紹介されてましたので 買いに来ました。
今までに食べたことないふわふわのコッペパンメッチャ美味しかったです。
焼うどん目玉焼のせ 衝撃的でした。
値段も高くなく 庶民的です。
注文受けてから作るので ちょっと時間がかかります それがちょっと難点 でも美味しいです。
名前 |
70factory1948 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-651-3320 |
住所 |
〒805-0015 福岡県北九州市八幡東区荒生田1丁目4−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久し振りに小倉に行った帰りに友人が200円で珈琲☕が飲める店があると言うので行って見ましたそこは旧電車通りに面した荒生田1丁目に有りました無料駐車場は無くお店横にコインパーキングに車を止め店内へ〖クラウンパン〗?・・・むかし学校給食に出ていたクラウンパンでした懐かしい早速☕を注文、ここで申し訳無いことしてしまいました相変わらずの暑い日なのにホットコーヒー☕を注文しました日頃からホットしか飲まないので注文しましたが、その為に店員さんに余分な作業をさせてしまいました話の通り200円でしたコッペパン専門店だそうで26種類の豊富なメニューが揃っています☕を飲んでいるあいだ、コッペパンの持ち帰りのお客さんがチラホラと人気のお店の様です下記〖HPより直接引用〗クラウン製パン創業70年の節目として2018年6月1日コッペパン専門店「70歳パン工場」を北九州市荒生田にオープンしました。
メニューは様々な趣向が凝らされた全26種類。
ごはん系の”おかずコッペ”は、小倉発祥の焼きうどんに目玉焼きをのせた「焼うどん目玉焼きのせ」やナポリタン・たこさんウインナーなど子どもの大好きが詰まった「お子様ランチ」などがあります。
スイーツ系の”おやつコッペ”は、フルーツとホイップクリームの「しろくま風フルーツホイップ」、給食の定番「揚げパン」などがあります。