ここは今日まで知らんかった。
頑張る昭和の店!場所も分かりにくい、一元を寄せ付けない店構え、飾らない料理に、均一された味、店内は歴史を感じる異空間。
関西中、探しても中々、このクラスの店には出会えませんよ!この店に味に最高を求めちゃいけません。
入り口までのアプローチ、ヤレた店内の雰囲気、メニュー構成と価格、提供迄の待つ時間で昭和にタイムスリップしてしまう。
全てを体感し、帰る頃には最高になっていくんです。
いい店ですよ。
昨年から何度か来店するようになりました。
昔ながらのお店で昭和感が好きな方には良いかもです。
カウンターと座敷があり、いつも子連れで行くのですが奥さんがとても優しくしてくれます。
(特に話をする訳ではありませんが(笑)色々な播州らーめんを食べてきましたが、ここの播州らーめんが1番口に合って毎回スープまで飲み干してしまいます。
甘いけどあっさりしているのかな?餃子もひと口サイズで皮はモチモチ!焼き飯もパラパラで美味しいです!帰る度に次は何を食べようかなと考えながら帰ります(笑)現金のみの支払いですが、また行こうと思えるお店です。
ザ町中華!播州ラーメンは初めて食べましたが甘みのあるスープで個人的には好み。
値段も安くメニューも豊富でした。
喫煙可なのでマイナス★値段は安いのにしっかり調理👍地元の方に愛されていそうな佇まい。
めちゃウマイです!餃子と焼飯の絶品ですよ。
モモ焼き、餃子、チャーシューメンをいただきました!初めて行きましたが、昔ながらの良い雰囲気で味もとても美味しく最幸でした!また行きたくなる、隠れ名店発見です!西脇に来たら、ぜひ行ってほしいお店の1つです!
今まで幾度となく西脇に来ては播州ラーメンを食べて来たけど、ここは今日まで知らんかった。
かたじけない。
むちゃくちゃ昭和レトロな店構えにホッとするけど、平日の12:20でお客さんはゼロ。
何となくの直感で、ドアを開けるか迷ったものの、エイヤーで突入。
頼んだのはラーメンとヤキメシ。
ラーメンはいい風に言うとあっさり。
悪く言うと薄すぎ。
播州ラーメンとしても、ラーメンとしても特別美味しい訳でもなく、ごくごく普通。
頼んだヤキメシにはタマゴの殻が…。
あと、金魚の水槽の前の席に座ったのも後悔。
やっぱり直感を信じるべきやったかな。
西脇市にあるラーメン店!昭和チックな古い店内が良い。
良心的な値段設定がGOOD。
ラーメンとヤキメシを注文。
播州ラーメン独特の優しい甘さ。
ヤキメシも昔ながらの懐かしい味でした。
とても美味しかったです。
ちょい飲みするのにも良さそうなお店☆
土曜の昼食にてお一人様利用。
ちょっと寂れた町中の一方通行沿いにあり。
こちらの店舗は、奥まった場所にあり、ナビなどを使用した方がよいです。
店舗の斜め前に商店街の共同の駐車もありました。
こちらは、未舗装の駐車場になります。
お店自体は、町中華の様で、店内は比較的コンパクトですが、カウンターと座敷のテーブル席がふたつ程ありました。
雰囲気もザ・昭和の町中華で好きな人には堪らない雰囲気です。
人気メニューは、ラーメン、やきめしなどですが、他にも一般的な中華メニューがある様でした。
料金も低めに設定されており、若干、ボリュームも抑えた感じなので、一人で2品とか食べられました。
支払いは、現金決済のみの様です。
もちろん再訪ありです。
わかりにくい場所にありますがラーメンも、チャーハンも本当に美味しい!オススメです。
ちょっと入りづらい雰囲気ですが、味はすごく美味しいです!普通の白ごはんですらちゃんと美味しいです。
座敷があるので子連れでも行けました。
ラーメン、餃子、唐揚げ、焼きめしを頼みましたが、全部美味しかった!ご主人が一人で作っているので注文してから出てくるまでが少し遅いです。
はじめて店に入りました。
アットホームな雰囲気で少し無口なご主人と明るい綺麗な奥様が仲良く調理されて常連客との自然な会話がとても心地よかったです。
場所は分かりづらく駐車場は少ないですが、ラーメンは素朴な甘味少なめのスープで食がすすみます。
最後まで完食しました。
また、炒飯が格別で並み盛りでは足りません。
びっくりしたのが餃子で注文を聞いてからご主人が手作りで作られ他店の冷凍した餃子とは差別化した拘りが感じられ、味も絶品でした。
ゴルフ帰りに寄りましたが、近くにあれば何度も通うお店です。
また、用事を作って食べに行きます。
シンプルだけど、とても美味しいラーメン!大将がいい感じ(^^)
西脇市のマルシゲさんラーメンめちゃ旨でしたマップで行っても場所わかり難いよ一方通行の道なんで逃すとターンして再トライに成るんでねお肉屋が見えたら向かいの駐車場にはいるべし値段は550円レンゲなんてないんで器ごとすすって汁を飲むスタイルが昔ながらで懐かしい播州ラーメンですね汁が少し甘めのまた行きたいお店屋です中々西脇市に行く機会は無いけど行けたら必ず行きたい店ですね皆さんも如何ですか。
イマドキ¥550のラーメンとはありがたいですねー😋隠れた名店‼️
炒飯 餃子美味しかったです行く時に 確認の電話をした方が良いですね後 道が細くて一方通行になってるので注意して 駐車場は広くて停めやすいです。
焼き飯が美味しい。
昭和のレトロ感が嬉しい店舗です☺️少し値上げされてますが、それでも安価です💡日により若干の出汁の違いはありますが、それも含めて続けて欲しい店舗です😄
西脇には終戦後に作られた3つの木造アーケード商店街があり、今も残されている。
これら、アーケード商店街は、西脇の町の古老(うお市主人)の話によると、終戦後に満州からの引揚者の受け入れと、彼らが帰国後、日本で商売ができるようにと、造られたものらしい。
西脇の木造アーケード商店街としては旭マーケットと、寿マーケットが有名だがもう一つ、小規模ながらこの「廉売市場」を忘れてはならない。
店舗としては『ラーメンマルシゲ』と『喫茶エル』の2軒しか残っていないが、アーケードは比較的きれいな姿で残されている。
店舗としては『ラーメンマルシゲ』と『喫茶エル』の2軒しか残っていないが、アーケードは比較的きれいな姿で残されている。
通路は、旭マーケットや寿市場よりもさらに狭い。
ラーメンマルシゲ 喫茶エルも盛業中。
駐車場は道路を挟んだ向かい側の更地の一角に有ります。
家庭的な雰囲気の、中華料理屋さんで、あっさり播州拉麺でした。
ディープなお店ですが、味は良し👍ザ播州🍜
席はカウンターと座敷があります。
自動車でも斜め向かいに駐車場があるので安心です。
ラーメンを頂きましたが美味しかったです。
全席喫煙可なのでその点は注意が必要です。
とても美味しかった!お店のシュールな感じも、とても素敵!!なんども行きたいです。
お一人様が多かったお店でした☆個人的には餃子が美味しかったと思います。
鳥手羽の唐揚げもありましたが、片身で大きそうだったので、隣の方のをチラチラ見ながらスルーしました笑お腹の余裕がある時にもう一度チャレンジしようと思います☆
名前 |
マルシゲ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-22-2389 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
西脇の町中華。
雰囲気たっぷり。
看板を見ただけですでに美味しそう。
播州ラーメンとチャーハンで悩む。
町中華のオムライスにする。
テレビで東京のニュースを見ながら待つ。
オムライス登場。
美味しい。
チャーハンも注文。
ちゃんぽんや播州ラーメンなど町中華がしっかり味わえるお店。