ここのほっぺパンはハズレなく美味しい。
業務スーパー 赤沼店 / / .
分かりやすく駐車場も広いですが、規模は狭いかもしれません。
コンパクトな店内で、必要最小限の冷凍食品や飲料などがあります。
生鮮食品などがほぼありませんので、足りない物があった場合は他店か、少し足をのばして中野西店や長野北店に行く必要があるかと思います。
賞味期限が残り1週間のたまごが¥130とか¥90だったり、牛乳が¥100で売ってました!たまたまなのか?牛乳3本購入!ヨーグルトにしたり、久しぶりにがぶ飲みした。
前と規模が違うので比べる事は出来無いが、行くたびになんか安売りしてますし近所に業務スーパーがあるととても助かる!支払いは現金とクレカのみですが、我が家は楽天カードで買い物してポイント貯めてます。
近所なので評価甘めで5にしました。
台風災害を経て2023.07に再オープン。
以前と同じ店作りかと思い入りましたが大幅に縮小。
併設のSeriaと同規模でした。
確かに業務用の冷食や調味料はそれなりに揃っていますが、一般メーカーの冷食などはほぼ無いので隣のツルハドラッグの方が扱いは豊富に思います。
業務スーパーオリジナル商品目当てに行く分には良いかもしれませんが、他の生鮮食品も一緒に買いたい方には二度手間になるかもしれません。
被災する前は業務スーパーと言うよりスーパーみたいだったが、新規オープン後は、お徳用らしい業務スーパーらしくなりました。
2019年の台風19号で被災、水没したため、現在休業中です(2020年11月9日現在)。
早い復興を願いたいです。
最近横を通りましたが、まだ閉店中でした。
また営業再開してくれることを願ってやみません。
ここのほっぺパンはハズレなく美味しい。
定期的に食べたくなる。
牛乳パン最高。
塩バターパンもはちみつ入で、トーストしてから食べると超美味しい。
どちらも夜には残ってないから早めに行くことをおすすめします。
たまごサンドは昼過ぎには無くなっちゃうからなかなかお目にかかれない。
ふわふわ系の軽いパンです。
現在臨時休業中ですが、復旧のめどはたっていません。
仮店舗でどこかにオープンするのがいいと思いますが、それすら見通しが立たない状況にあります。
台風19号から3か月経ちましたがお店は閉店しており、復旧の目処が立っていない様子でした。
お隣のカインズも同様でした。
赤沼・穂保の周辺では未だに復旧作業が続いており、洪水の爪痕が生々しく残っています。
一日も早い復興をお祈りいたします。
沢山の商品があるので便利です👍他の店も並んであります❗🅿️も広いので安心です🎵
必要充分な店舗があります。
価格もお手頃感がありました。
9時半に来ましたが営業していません。
業務スーパーとデリシアが一緒になっている店なので品揃えは良いです。
駐車場も広いですが、日曜祭日の昼から夕方など非常に混みあいます。
惣菜・弁当などすぐ食べられるものが目当てなら近い所でデリシア豊野店へ廻った方が品数が多いかもしれません。
日曜の昼過ぎに行ったら弁当・おにぎりともに指折り数えるほどしかありませんでした。
業務スーパーなのでエリンギが沢山入って108円?だったか かなりお得な時がありました。
普通のスーパーだと200円行くのですが…たまたまとはいえ、ありがたいです。
輸入菓子もお得なのがあって重宝してます。
他のお店も中で繋がってるので用事が一通り済みますね。
マツヤから業務スーパーに変わりました。
まとめ買いには良いと思います。
普通にスーパーとしても利用できます。
カインズ、モス、しまむら、靴流通センター、カメラ店などの複合施設です。
程よく広くて空いてます。
商品種もまあまあでも1つだけ・・量が多い。
鯛焼き買いましたが値段の割には接客無愛想、ストックは温かくなくて残念でした。
デリシアと業務スーパーが一緒になったような店です。
業務スーパーとしての品ぞろえとは若干違います。
デリシアの品ぞろえを大容量にしたようなものもあります。
冷凍焼き鳥などは、業務スーパーの箱に入ったものよりはるかにおいしいです。
業務用の食材は豊富な方だと思う。
値段も安いし。
食べ物屋さんが少ないので食堂があればいいと思ってます。
色々のお店がありいいのですが。
駐車場が広く車椅子専用駐車場も多数ありいい感じ。
ただ、駐車場に入りにくい。
お店の中も静かで良かった。
名前 |
業務スーパー 赤沼店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-215-4121 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
台風被害に合いずっと閉店間際してました。
息子に付き合いついて行きました再開したことを知りませんでした。
また再開して良かったです。