店員さんの接客も素晴らしい今度は夜行こう(๑•̀ㅂ...
Kitchen ひまわり / / / .
本場のちゃんぽんがいただけます‼️味もそうですが、店の雰囲気、店員さんの接客も素晴らしい👏今度は夜行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧
普通に大通りしか走らない人はまず出会えません(笑)お好み焼きが食べたくなり検索して見つけました。
店に入るとテーブルとカウンターお好み焼き?メニュー見てもお好み焼きのかけらもなく、長崎ちゃんぽん、皿うどん…情報が古かったのか?店内を見渡すと座敷に鉄板があるオーダーに来てくれた女性に尋ねたらお好み焼きは座敷で提供らしいで、鉄板の席に移動どうやら自分で焼くスタイルらしい、お好み焼き店は自分で焼く、店が焼く、店が焼いたのを皿で提供する。
自分的な分類はこの3種類だが皿での提供はあまり嬉しくない…で、お好み焼きは関西、広島、関東の3種類このお店は関東風で生地が比較的もっちりしていてキャベツの切り方がざっくりでキャベツの食感と甘みが感じられる😊生地も中々良い癖で関西風の焼き方をしてしまったがこの生地なら関東風に焼いた方が美味いと思う失敗した。
長野で食べたお好み焼きでは1番好み^_^そうするとちゃんぽんか皿うどんを食べたくなり皿うどんを注文^_^長崎で通ってた店には及ばないが…あ、及ばないってのは私の好みと少し外れているという意味、皿うどん自体は長崎の味と遜色なしで美味しいと思います。
しかも長崎の食堂では大体見かける金蝶ソースがある^_^麺も長崎製を取り寄せしていると言われてました、拘りのある料理人は尊敬できます。
美味しかったです、また行きます^_^
住宅街にこんなお店が。
お好み焼き屋で、居酒屋で、チャンポン屋さん???気になるので、訪問して確認してみよう。
店内はバイトさん?とマスター。
厨房はマスターお一人で対応されてるようで。
混雑すると大変そう。
やみつきラーメンをオーダー。
ラーメン専門店では無いのに麺メニューがいくつかあって驚き。
麺類は時間がかかるとの注意書き。
多少待ちましたが、苦にならない程度で到着。
おぉ、美味しそうだ。
香りもよい!鶏白湯に煮干しベースのスープ。
魚粉が多めに使用されてるのか、魚介風味が美味しいスープです。
麺は中太なストレート。
チャンポン用の麺でしょうか。
美味しかったです。
これは他のメニューも期待できそうだ。
次回はチャンポンを食べてみよう。
お好み焼きも家族と一緒に利用してみたいなと思いました。
近所にあったら、ちょくちょく飲みに来てただろうなぁ…
ちゃんぽんが食べたくてお昼に訪問しました。
子供たちは味噌ラーメンと坦々麺をそれぞれ注文。
注文したあとで気づきましたが、麺類は1つずつ作るので時間がかかりますとのこと。
確かに全部が出てくるまでに40分ぐらいかかりました。
昼休みとか時間制限ある人にはキツいかも。
さて、ちゃんぽんについては美味しかったですね。
コクのあるスープと独特の太麺がからんで、美味しいです。
野菜もたっぷりで、栄養バランス良さそうです。
子供のたのんだ味噌ラーメンもちょっと食べてみましたが、優しい味でこちらも美味しいです。
坦々麺はちょっと微妙かな?ゴマの風味があんまり効いてなくて、ちょい辛めの普通のラーメンって感じでした。
美味しいんですけど、坦々麺としては「?」って感じでした。
もう少し提供が早ければなぁと惜しまれますが、次回はお好み焼きを食べてみたいと思います。
長野市では貴重な長崎ちゃんぽんの食べられる店。
お好み焼きももんじゃも美味しい。
メニューの豊富さは圧巻。
店が狭いので入れる確率は5割というところ。
鉄板ものの専門店。
多分。
お好み焼き、もんじゃ焼きは各種揃っている。
お好み焼きはつなぎ少なめの具沢山な感じで野菜の食感が楽しめる。
ちゃんぽんも美味しいとの事だが、私は本場のソースより、ジンギスカンに付いて来た焼き肉のたれを入れた方が美味しく思えた。
ジンギスカンも信町で食べた美味しいものと遜色なく、気付いたらなくなってた。
あと鳥皮餃子が美味しかった。
また行きたい。
食べるもの全てうまかった!
ちゃんぽんとお好み焼き(家族と3枚をシェア)を頂きました。
正直ちゃんぽんには驚愕しました。
ちゃんぽん発祥の店と言われている長崎の四海楼よりも美味しいかったです。
(個人的には今までで一番美味しかったです。
)その他、メニューも豊富でお好み焼きも非常に美味しかったです。
座席はカウンタータイプとお座敷テーブルが4つ。
お座敷テーブルは鉄板焼きになっていて、お好み焼きは自分で焼くタイプです。
(カウンターは確認し忘れました。
)
お好み焼き、もんじゃは種類豊富でどれを食べても満足です。
ちゃんぽん、皿うどんといった長野市では珍しいメニューもありますが美味しいです。
マスター一人でがんばっているお店なので、提供時間がかなりかかるところがマイナスですが、そこは仕方ないかな。
時間の余裕のあるときにいきましょう。
『長崎まで行かなくても、こんな近くで本場の味!』住宅街の一角に、お好み焼きの赤ちょうちんが灯る居酒屋なお店店内に入ると、あっと驚くレトロな雰囲気!歌謡曲が流れ、肖像画みたいなビールのポスター、ラジカセまで笑とっても落ち着く。
壁には自慢のメニュー紹介がズラーッと並んでいて、食欲をそそります。
メニューの1枚は表裏までビッシリとチャンポンへのこだわりが!本場の味が堪能できるという長崎チャンポンを注文いろいろな野菜と海鮮が少しずつ乗っていて豪華。
あっさりだけど旨味たっぷりのスープにモチモチの丸麺でスルスル食べられます。
後半戦は、スーパーではお目にかかれない金蝶ウスターソースをかけて。
強い甘さとスパイシーさが加わってクセになる味!次に来た時もチャンポン選びそうw(他にも味噌、豪華な海鮮、牡蠣まであって悩む〜)食後によく冷えた麦茶を飲むと幸せになれます。
ビールにもんじゃ、手羽先も食べられるので、飲みメインでも来たいお店です。
長野市でおいしいちゃんぽんが食べられるお店。
お店の外観は?ですが、中は清潔でサービス良く、広いカウンターを区切ってコロナ対応もしており、安心して入って食事できます。
一方仕方ないのか価格はまずまず。
かなり手間暇かけて料理を作っている印象。
鶏スープも皿うどんも本当に美味しい。
ライスもあればかなり満足度が高かったがライスがないのが本当に惜しい。
ライス150円払うから、メニューに追加して下さい。
そうすれば星5(笑)鶏スープは本当に飲み干す旨さだし、皿うどんのあんかけも実に味わいがあった。
麺もうまかった。
ちゃんぽんや担々麺にもチャレンジしたいので。
また行くと思う。
ちょっと高く感じる価格設定も、食べれば納得してしまう。
お店の場所が分かりにくかったり駐車場が微妙だったりするけれど、ちゃんぽんが美味しかった。
お値段とのバランスを考えるとほんの少しだけコスパは悪いかな?でも総合的にはオススメの店。
住宅街の中に有って今まで気付かなかったが初めて入ってみました。
私は皿うどんを注文して食べましが、安価のわりに量が多く、あっさりしていて食べやすく、とても美味しいと思いました。
一緒に行った息子は長崎チャンポンを注文しましたが、やはり量が多くてとても美味しいと言ってました。
お好み焼きもふわふわでとっても美味しかった。
子供連れにも優しく、おもちゃもたくさんあった!昭和っぽい雰囲気も好きだった☆
山芋トリプル天はふわっとろで今まで食べたお好み焼きの中でNo.1!!!もんじゃ焼きはチーズが入っているものがオススメです!腰の低いマスターも好きです。
長野市で一美味しいと思う。
ちゃんぽん美味しかったです!お値段がちょっと高いかもです。
お好み焼きと長崎チャンポン美味しいです。
長野市でお好み焼き、もんじゃ食べるのはこの店だけ‼本当に美味しい‼安い‼
名前 |
Kitchen ひまわり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-296-0887 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
知人に教えてもらい、初ひまわりです。
団地内の一角にありわかり易く、店横に4台ほど駐められる駐車場があり、平日昼前に伺いましたがまだ他客はいませんでしたのでゆっくりと食事ができました。
お目当ては、やはり “長崎ちゃんぽん” ですね~😆 オーダーして暫くすると、平日ランチサービスサラダと、潰して入れる無料の “にんにく🧄” が出てきました。
メニューには「時間かかります」と書かれていましたが、間もなく彼もやってきました。
白濁のスープの中に、10種ほどの野菜たちと共にちゃんぽん麺が浸っています。
長崎では食したことがないが、これぞ本場❣という感じで、罪悪感なしにスープまで全部飲み干せます。
大盛りにしといたら良かったかなぁぁ😅 次回は、鶏白湯 “ひまわりラーメン” にしようと心に決めて店を後にしましたとさ👍