店主まで出てきてくれて楽しいお話も。
近くへ行く用があってついでに寄りました。
そばは地方でよく食べていますが、美味しい 方に分類します。
サービス面は普通です。
天ざるそばの天ぷらは時間がかかりますと記載がありましたが、揚げたての熱々で美味しかったです。
お店の雰囲気はかしこまった感じはなく入りやすいお店でした。
近くへ行った際は、また行くのもいい。
とても美味しかったです♪田舎そば、二八そば、十割そばと選べます!
お蕎麦はとても美味しい。
令和5年は5月13日から田舎そば、粗挽きを始めるらしい。
私は冷たい十割そばをオススメ。
温かい蕎麦も気温により選ぶが、やっぱり冷たいお蕎麦を食べたい。
みなさんの優しい対応にも嬉しかった。
ワンちゃんなど、ペットも2席ok。
そば団子の天麩羅はお通しで来るけど、注文はマスト。
なお、支払いは現金のみ写真は十割そば ざる十割そば とろろ山菜天麩羅1皿(2人前はある)
長野フォレストビレッジにキャンプしにきたついでに初訪問。
二八と十割食べましたが、とても美味しい😋席に着くと蕎麦団子と漬物が!これまた美味しい😋で、お蕎麦も美味しいですが、特製そばがきがまた美味しい😋リピート確定で、2日連続行っちゃいました(*^^*)
飯縄山登山後にお伺いしました。
大座法師池の前にあってゆっくりできました。
土日限定のおでん沁みました。
食前にお漬物や蕎麦団子、食後にりんご出してくださったりサービス精神に心も温まりました。
蕎麦湯が苦手な人もこのお店の蕎麦湯は一度試してみて。
トロトロで全然他店では味わえないものです。
美味しくて写真撮るのも忘れて食事を楽しみました。
昼下がりだったので空いていて、待たずにおでんや蕎麦を頂けました。
しあわせをありがとうございました。
開店直後にいってそば打ちでちょっと遅くなるとの事でしたが、店主まで出てきてくれて楽しいお話も。
お蕎麦もさることながら、天ぷらも最高に美味しかった。
お通し的なものもでてきて大満足💯
サービス精神が素晴らしい店主さんが面白いです。
もちろん、お蕎麦も最高に美味しい❤️でいだらぼっちの伝説がある、大座法師池のほとりにあるので、景色も最高!また、行きたいです💕
蕎麦も天ぷらも、蕎麦湯も美味しいが、5点をつけている多くの方とはだいぶ印象(と、受けたサービス)が異なるようです。
蕎麦はこだわりがないので良くわからないが、食感良し。
天ぷらどっさりで満足度高い。
岩魚の天ぷらわらびのお浸し美味しかったです。
もちろんお蕎麦も美味しかったです。
がほとんど息子に食べられてしまいました。
大座法師池を望む場所にあるお蕎麦屋さん。
地元産のそば粉で打たれたお蕎麦は絶品です。
手打ちそばおいしかったー通りがかりに入りました。
女性店員さんの接客が爽やかで、おそばは 新そばで 合い盛りにしていただき食べました。
地元じゃこの値段で食べれない!大満足でした。
十割と粗挽きの半盛りをいただきました。
そばももちろん美味しかったですが、揚げたそば団子やコシアブラの天ぷらがgood。
前は何度も通っているのに入ったことがなく、評判を聞いて、初めて行ってみました素朴な感じの外観と内装十割そばはコシがあって美味しかったです天ぷらをサービスしていただきました。
古風な落ち着いた雰囲気の店内で、原木から切り出された趣ある机と椅子がとてもマッチしている。
タイミングが良ければガラス越しに職人による蕎麦打ち見学もできる。
感染症対策もしっかりと取られており、入店人数も制限されているので注意。
メニューは蕎麦を中心に季節の山菜もあり、季節毎に旬の物が食べられる。
1番人気は天ざる。
また、注文した物とは別に蕎麦団子や漬物、果物のサービスも!池の畔で美味しいお蕎麦をどうぞ。
十割そばがおいしい。
出していただいたしょうがの漬け物?は初めて食べたけど絶品。
蕎麦湯はポタージュ状態で、そばつゆがもっとあればもっと飲みたかった。
飯綱高原の大座法師池ほとりの蕎麦屋さんです。
天ぷら蕎麦は1800円。
美味しく頂きました。
提供時間が長めのようです。
こだわった蕎麦は絶品 天ぷらも種類が多く食べごたえがある店主との会話も楽しい。
ご主人の心配りから香り高い蕎麦まで、こだわり抜いた店です。
客の少ない時間だったのでラッキーだったか、小鉢やデザートのおまけもご馳走になりました。
美味しいお蕎麦をありがとうございました😊
天ぷらそば(1800円)をたべました。
天ぷらは山菜・海老・岩魚から組み合わせを選べます。
ボリュームがあるので、女性や子どもなら2人で半分こしてもいいかもしれません。
お通しに漬け物とそば粉の天ぷらが出てきたり、山菜の天ぷらをおまけしてくれたり、サービスの良いお店だと思います。
(初来店なので、いつも出してくれるのかはわかりません。
)●駐車場あり●十割そば・二八そばあり。
毎年必ず行きたい美味しい蕎麦屋さんです。
数年前にオマケで出していただいたガレットが忘れられません。
蕎麦は勿論の事、蕎麦団子、そばがきも最高です。
そばつゆも出汁が効いていて流石!!2018年は定休日(木曜日)で食べれず心残り。
毎回温かい気持ちになる接客も魅力です。
2019年11月今年も美味しく楽しくいただきましたヽ(;▽;)
親切、優しいというお店の人の対応が味にでています。
そばも奇をてらうことなくしかも自然の味を活かして美味しい! 周辺にはあまりこれといったお店がないなかで、あきらめ気分で入店したのですが、とても良かったです。
田舎そばもあるし、通常の2割だっか3割だったか忘れましたが、ざるそばもあります。
どちらも美味しかったです。
店内は民芸風の装飾がされていて、タイミングによってはそば打ちも見ることができます。
ソフトクリームも美味しくて子どもたちは喜んでいました。
このお店もそうですが、蕎麦湯も美味しい店はありがたいですね。
田舎蕎麦が美味しいですぅ。
季節の天ぷらも絶品です!是非ご賞味有れ❗
高原でいただくお蕎麦は、なぜこんなにウマイのでしょうか。
夏は新蕎麦が味わえる時期。
10割蕎麦の香り高く、ウマし❗️店内と店外に座席があります。
高原なので、天気が良ければ店外で目の前の湖を眺めながら食べるのもおススメであります。
気のいいおじさまが、接客してくれました。
「これ食べて」と漬物のサービスも。
待ち時間にパリパリかじりながら、お茶を飲んで高原の風を感じながら待ちます。
おススメの天ぷら蕎麦。
珍しいのは岩魚の天ぷらです。
普通塩焼きなのですが、身と骨を三枚におろして天ぷらで揚げています。
岩塩をふりかけて、骨を頭からかぶりつく。
苦味も甘くて美味しい。
身はふわふわ。
これは良いですね!
間違いのない味です。
「今日は蕎麦が食べたいな」という時にこういうお店がひとつあると、安心します。
お茶のあてに出してくださるそば団子とお漬物はホッとする味。
もちろんお蕎麦は、香り、太さ、歯応えやのどごし、どれもしっかりしていながら押し付けではない、優しい強さです。
季節の天ぷらも是非どうぞ。
田舎、ダッタン、十割も味わっていただきたいです。
二八蕎麦と十割そばを一人前ずつ頼みました。
お通しで、そば団子に髪が入っていたのは残念でしたが、それ以外は◎お店の雰囲気も良し。
お通しも美味しいし、野菜の天ぷらも美味しかった。
美味しいし、観光シーズン以外だと近くの池も綺麗でオススメの場所ですよ。
年越し蕎麦を食べに。
どこも空いてなく帰り道になんとか見つけたお店でした。
子供たちも腹ペコだったので助かりました。
蕎麦を打っているとこも見れて子供たちも喜んでました。
待ち時間は長かったけど美味しくいただけました。
お店の人は年末ってのもあり配達準備で忙しそうでした。
お客は私達だけだったのでのんびり出来ました。
お店の雰囲気も悪くなかったと思います。
蕎麦はニ八、十割、田舎、選べます。
天ざるは少し値段は高めです。
天ぷらの量が多いです。
山菜の天ぷらの中にのびるがあったのはガッカリでした。
蕎麦のつゆは気にはならない程度でしょっぱめかな と思います。
蕎麦の量は少なめです。
名前 |
そば処飯綱 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-239-2455 |
住所 |
〒380-0888 長野県長野市飯綱上ケ屋2471−1294 |
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
案内されてから食事が運ばれるまでに1時間くらいかかると言われて、結局2時間待ちました。
前後するのは覚悟の上でしたが、1時間以上オーバーするならもっと早めに言って欲しかったです。
他のお客さんにサービスといって天ぷらの盛り合わせを渡すのを見て、気前がいいんだなーと思ってたのに、私達のテーブルには何もなし。
天ぷら揚げるのに時間がかかりますと、入口に書いてあったのでそのサービスの時間があったなら、料理の提供もっと早くできたのでは?と思いました。
料理は美味しかったです。