毎年元旦に奥社までお参りに行ってます。
戸隠神社 奥社 大鳥居 / / / .
1/3に行きました。
杉並木が素晴らしい。
雪が積もってましたので、上下レインコートにトレッキングシューズと防寒対策バッチリで挑みました。
中にはスニーカーやワンピースにヒールの方もいましたが、冬以外の季節だと問題ないと思います。
しかし雪の季節は厳しいと思います。
普段は石段があるところも全て雪で覆われており、滑り台みたいになっていました。
私も含め滑ってしまってる方が多かったです。
小さいお子さんを抱っこしてスニーカーで、は危険だと思います。
神社は素敵で雪解けしたらまた行きたいと思いました。
標高1200m、趣のある参道とややきつい石段を登りきり到着します。
奥社、九頭龍社と参拝します。
四季折々いつ訪れても良いところですが、山中なので油断は禁物です。
履き物はしっかりとしたものを!天候に恵まれ、奥社の上に見える戸隠山山頂の景色は絶景です。
戸隠神社奥社に続く道。
真っ直ぐな一本道で自然の中を満喫できる気持ちの良い参道だ。
髄神門まではそこそこ距離があるのでゆっくり散策しながら歩くのがオススメ。
あと、熊がいるらしいく熊避けの鈴を付けて歩いている人などもいたので注意してほしい。
大鳥居の手前に小川が流れており、橋を渡ると大鳥居があります。
川を渡ると神聖な場所に入った感じがします。
大鳥居を通過したあと随心門を通過したあと…奥社に行く途中、どんどん空気が変わっていきます。
参拝、ウォーキングと共に流れている空気のの変化も楽しんでみて下さい。
夏休みがまとまってとれたこともあり、以前より来てみたかった戸隠神社を訪ねました。
戸隠界隈は、冬場のスキーで何度か来たことがありましたが、それはパワースポットとして注目され始める前のことです。
歳を重ねる毎に、心も体も少しずつ重たくなってきた今日この頃、神聖な参道を歩きながら深呼吸、立派な杉の幹に触れ、大きな生命力を感じました。
その後、名物の美味しい戸隠そばもいただいて大満足。
静かに流れる時間にとても癒された1日でした。
長野を代表するパワースポット戸隠神社の奥社その奥社へ通じる参道にそびえるのがこちらの大鳥居。
2021年の年末に訪れましたが軽装で訪れたことを深く猛省。
夏用スニーカーなんかでは訪れるべきではありません。
何度もこけて身の危険を感じることしばしば。
一応長野市ですが冬の長野の積雪量はハンパないです。
鳥居に積もった雪の量からもその凄さが窺い知れることかと。
戸隠五社巡りしてきました。
ちょっと天気が良くなかったけど杉並木は圧巻でした。
ここからが戸隠神社⛩️奥社への入り口☺️約2kmの道のりです。
🏞️自然(マイナスイオン)を満喫しながら 密にならない様にゆっくりとハイキング🚶しましょう‼️
2020/10戸隠神社奥社 大鳥居奥社まで行く場合、季節や時間によって虫除けスプレーや熊避けの鈴を用意しておくと良い。
夏場は虫が多く、冬眠時期以外早朝の人手が少ない時間帯は熊と遭遇する可能性も。
朝早い方がオススメ😊ぬかるんでる所が多いのでスニーカー必須。
奥社まではかなり歩くのでお年寄りの方は杖があると便利。
帰りは美味しい戸隠蕎麦をいただきましょう😋
鳥居をくぐった瞬間両親から電話がかかってきて、珍しく泣きながら感謝の言葉を話している。
雨がパラパラ降ってきて、空気も綺麗で、親と共に電話で話しながら一緒に参道を歩いているような気分になった。
参拝後お蕎麦を食べようと思ったが帰りは鏡池へ行きたくなり、同じ参道には帰らなかった。
混むようだが、次回はこちらの蕎麦屋に立ち寄ってみたい。
あまり存在感、あっ🤐。
随神門があるからな〜。
参道はゆるーい登り坂。
気付かないうちに体力を削がれます。
ふらり立ち寄り以外は、完全な登山なので、準備していきましょう。
戸隠神社奥社に続く参道の入り口にある鳥居です。
神域と世俗の空間を隔てているかのように聳えています。
この鳥居の手前にはさかさ川と呼ばれる川が流れており、その川にかかった橋を越えて、鳥居をくぐる事になります。
この鳥居から真っ直ぐ参道が伸びており、およそ2km先の奥社に繋がっています。
参道はずっと緩やかな登り坂になっており、最後にきつめの階段が待っています。
杉並木などの風景を楽しんでください。
戸隠神社⛩️奥社の並木道、片道2㌔40分位。
神秘的な並木道。
奥社・九頭龍社への道のりは、かなり険しいです。
めっちゃ頑張ったご褒美にちょっと酸味のある木苺ソフトクリームが堪らない❗木苺はちなみに期間限定みたいなので、夏に行く人は食べてみて。
JR長野駅からバスできました。
鳥居から奥社まで、ひたすらまっすぐ。
とても神秘的。
2019年9月撮影。
梅雨の合間に、花を撮りに行きました。
奥社から鏡池を中心にウロウロと3時間ほどトレッキング。
この時期は、木道の苔が雨で濡れて滑りやすいので、お気をつけください。
眞田丸で撮影された杉並木有り。
参道は緩やかから奥社へ行くに連れ急になります。
奥社近くは階段になっていてきつくのぼりきったときの達成感は感動的です。
五社御朱印を頂くとプレゼント有ります。
戸隠神社奥社の鳥居から⛩️入って参道を3~400㍍行きましたら、鎮座している狛犬👍️そのさきに有りました門が圧巻ですよ、そこから望む先には巨木の杉並木、圧巻ですよ‼️😀神聖なる領域を感じます‼️🙇行った方がよろしい‼️🤗
自然が豊かで、お散歩するだけでもきもち安らぐ心地よいところ✨お社なんかは古くてちいさいけど、味わい深くて……自然たくさんのなかでの雰囲気が戸隠神社のなかでいちばんすき✨戸隠神社巡りでの写真の半分はここでした🎵
戸隠神社5社の総本山です。
2000余年の守り神歴史を刻み、今もあつく信仰されています。
随神門の先には樹齢400年を超える杉木立が出迎えてくれます。
神秘の世界に踏み入り、身が引き締まりました。
毎年元旦に奥社までお参りに行ってます。
杉の参道が神秘的です‼
宝光社から徒歩とバスでお参りを続けて、やっと奥社だー!と鳥居を抜けましたが、ここから結構歩くんですね…
駐車場から歩いてくると鳥居があり、鳥居の先はまっすぐ続く参道です。
奥社まで約2㎞ 天気が良く季節が良い時で片道40分です。
冬季や天気が悪い時は倍の時間が掛かると思った方が良いと思います。
あと山道です。
たまにハイヒールで登ったとかいうコメント見ますが、自分の身の安全の為にもサンダルや革靴は止めた方が良いと思います。
奥社への入り口です。
参道はこのあたりはまだなだらかですが、だんだん急になっていきます。
参道を歩いていると冷たい風が吹いたり、温い風が吹いたりと不思議な感覚を覚えました。
GWなのに上の方は雪が解けずに残り、滑ってころんでいる参拝者多数いました。
名前 |
戸隠神社 奥社 大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
4月頭に行きました。
奥社への参道は雪が残っています。
あるきにくいけれど、滑るけれどなんとか奥社まで行けました。
新緑ならもっとキレイでしょうね。