900円くらいです。
筑紫野温泉アマンディ / / .
女湯はバリ風でした、浴槽の種類はたくさんありますが、ボロい!お風呂のドーム型の屋根とか、南国の植物も汚らしい感じに年季が入って床のタイルも裸足に痛いぐらいボロでした。
物で仕切って奥に使ってないお風呂スペースとかチラチラみえたりして、廃墟感がただよってました、覗き込むのが楽しかったです笑そろそろフル大改装時期ではないでしょうか~脱衣所は広々して使いやすかったです。
毎月2回ほど電車で1時間かけて通っています。
食事と水風呂が良いので好きです。
アンケートにも回答していますが、下記を感じています。
・サウナ内で汗を全て落とす人が多く滑り、不快。
・男性側のお湯が出ないカランが多い。
・カルビ丼などの内容量が減ってきている。
・テレビの音が大きい。
これからも行きたいと思いますので改善をよろしくお願いします。
相変わらず気持ち良くなる温泉♨。
休憩ものんびり出来るし食事も2ヶ所あり色々選べるのが良い。
わざわざ、人混みにまぎれての移動とか時間等考えてみたらコスパは最高じゃないかな。
入浴だけではなくサウナも出来、別途になるが垢すりや岩盤浴もVIPコースもあり一日中滞在出来る。
近場でリフレッシュしたい時はお勧めである。
バリ風と和風の2種類の浴場があり、週替りで男湯と女湯がローテーションしてます。
バリの風呂は屋根がテント張りのため、冬場はけっこう寒いのと、観葉植物の葉やテントのフチ?から大粒の水滴が落ちてきて、ドキッとします。
お湯の方は一般的なスーパー銭湯並ですが、中にはかけ流しの浴槽もあります。
エントランスやロビー、休憩室の雰囲気は、他所のスーパー銭湯と比べて、証明やBGM、色味等が落ち着いた感じで良いです。
野菜やお菓子等お土産になるような産品の販売もあります。
アマンディが出来た時から知っていましたが、今回団体で宴会コースで利用しました。
個人的理由で温泉は利用しませんでしたが、料理は美味しかったですよ✌写真は料理の出始めのものです。
平日だったので 貸切風呂は半分ほど空いていました。
(3室くらいメンテナンス中でした)タオルセットも金額に入っていて、脱衣場に置いてあり、濡れたタオルを持って帰らなくてもいいのは地味に嬉しいです👏🏻 ̖́-エアコンもついており、入った時に暖かくて ほっこり。
湯温がちょうどよくて しっかり温まれます🐹(あっつい湯が好きな人は物足りないのかも?)広々としているので、ゆっくりできました。
1ヶ月以内の 平日家族風呂500円引きクーポンをいただいたので、また近くによったら入りに行きます🚗³₃♨︎
広い浴場で気持ちよく入浴できます1週間交代で男湯女湯が和風、バリ風入れ替わります私は和風が好きです岩盤浴やVIPルームがありますし食事もできるので1日ゆっくりと過ごすことができますよ。
ゆっくりお風呂にはいれるので、好きです。
室内のお風呂は、わたしのすきなおんどで気持ちよく入れました。
露天風呂は、まだまだわたしには、温く感じるかな🎵孫は、大好きです☀️
家族風呂を利用させて頂きました!!敷地内の奥にあるのですが、綺麗でゆっくり出来ました‼️お湯は熱くもなくぬるくもなくちょうどいい温度で湯上りはポカポカしてリラックスできました!
土曜日の夜でしてが、ちょうど良いくらいの混み具合でした。
コロナ対策もしてあり、安心して利用できました。
温泉感はあまりないけど、体が温まるので温泉なのかなとわかります。
駐車場も広いです。
更衣室がとても広く快適です。
朝風呂07:30-10:00の600円は安いなぁと思います。
エステ(リラクゼーションとあかすり)・レストラン(キッズメニューもあります。
メニューも豊富です。
)もあり追加料金で岩盤浴も可能です。
バリ風のお風呂と和風のお風呂があります。
貸し切りの家族ぶろもあります。
休憩所もビップルームがあり広めです。
JR 鹿児島本線「けやき台駅」より徒歩10分です。
JR鹿児島本線「原田駅」、西鉄「筑紫駅」よりシャトルバス運行もあります。
レストランと家族風呂、大浴場、マッサージなどがある総合温泉施設です。
無色透明な単純泉でお湯は軟らかいです。
バリ風浴場と日本風浴場があり、男風呂と女風呂が入れ代わるシステムみたいです。
個人的には日本浴場のほうが落ち着きます。
玄関口には、定期バスが運行しています。
広々しているのでゆっくりくつろげます。
キレイで広い!!ゆっくりくつろげるスペースがあり、とてもゆったりできる。
また行きたい。
私も家族も大好きな銭湯の1つです。
塩サウナもあるし、泉質は特に秀でるものはありませんが、ジャングルっぽい風呂内とあまり混み合わない広々としたつくり、あとは店員さんの対応が良きホテル並に行き届いているのか、レストランも美味しい&対応♡含め皆、気持ち良い暖かい対応してくれて好きです。
受付前の野菜や果物もびっくりするほどリーズナブル価格で産直?かな。
売っていて、それもまた楽しみの1つ。
九州のあまり見ない変わり種焼酎もほぼ原価で売っていて毎回買ってしまう……。
総合的に家族で温泉をゆっくり楽しめ清潔感があり好きです。
家族風呂をよく利用します1時間2000〜3000円でタオル付いてるからタオル持ってかなくて良いし楽ただ夜は利用者多くて入れない日も、、、
連れ曰く、温泉にろくなアメニティーがない。
レストランへの道案内が不親切。
レストランではパンがない?訊くとメニューについてくるサラダバイキングのところから各自持ってくるのだとか。
説明不足、というか説明する気がなさそうであった。
大浴場の立派な露天風呂のみを楽しむ場所である。
お湯は普通だが、清掃も行き届いており、施設が綺麗。
露天風呂が広くて和風庭園の趣があるが、国道3号線が至近にあるとは思えないほど静かさ。
湯温もぬるいが、長湯してますのんびりするにはちょうど良い。
アマンディの1階?にあるイタリアンレストラン、レッフェル。
ここのピザは石窯で焼いた本格ピザ!宅配ピザ屋で頼むと¥3000するサイズのピザが¥1000程で食べられます。
しかも、どのメニューにもサラダバーが付いていてご飯も2種類あるしスープやぜんざい等など!!制限時間もないのでお薦めの店です。
施設は若干の老朽化がある事は否めないものの、清掃は行き届いており安心して使える。
サウナマットも1人1枚使用なので清潔感があります。
接客も丁寧でパスポートプラン利用なら会員になった方がお得になることの案内もありました。
また初めて利用する事を伝えると館内の案内なども丁寧にして下さいました。
館内はロッカーキーで全て支払えて、退館時に纏めて支払うシステムなので便利。
喫煙所もあります。
岩盤浴は少々熱めですが気持ちが良かったです。
アメニティも石鹸、ボディシャンプー、シャンプー、リンス、アフターシェーブローション、ヘアトニック、ヘアリキッドとあり必要にして十分です。
VIPルームは本当に寛げます。
ただ温泉感はありませんので、本物の温泉を求める方には不向きと思われます。
家族風呂をよく利用しています。
清潔感があり、タオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、他アメニティが揃っていて手ぶらでも立ち寄れます。
大浴場のほうも、週替わりで和風とバリ風を楽しめて、充実してゆっくり過ごせます。
平日の昼間が空いてます。
施設はキレイで清潔感があります。
お風呂もゆったりと入ることができました。
照明が暗めに設定されている休憩所もゆっくりできて良かったです♪
他の銭湯だと一般土日料金が700~800円くらいのところが、900円くらいです。
たった100円追加するだけで、清潔で内装もまったく違うので得した気分です。
女湯はバリ風にしているとのことで、あいにくバリには行ったことがなく分からないのですが、大きな観葉植物(本物かは分かりません)がたくさんあって、お風呂の種類も電気風呂、ジェットがでるやつ、深風呂、露天、他にも豊富でした。
ふだんの混み具合は知りませんが、17:30くらいに行くと、そんなに混雑してませんでした。
浴室が他の銭湯に比べると、気温が低いというか、かなり寒かったです。
ロッカー室も、パウダールームも、混んでいて、使えないとか、隣の人に気を使うようなこともなく、その点も過ごしやすかったです。
非会員.日曜.入浴で料金は900円でした。
和風風呂しかわかりませんが、浴場は広くて清潔感もありサウナもあるので、この値段になるのはしかたないでしょう。
食事も可能だしイイ感じです。
和風のレストランで食事しましたが、味と料金は可もなく不可もなレベルだと思います。
ただ片付けせずに、結構な時間食器類を放置しているのが気になりました。
若干古さを感じますが清潔かんのある施設です。
アメニティも浴場にシャンプー、リンス、ボディーソープと固形石鹸があり、パウダールームに化粧水、乳液、クレンジングローションなどがあります。
食事処もありますし、手頃な価格でよかったのですが、システムがわかりにくいのと、案内がなかったのでちょっと評価を下げました。
泉質はイマイチですが、ジャグジーや露天風呂、坪湯、掛け流し、二種類のサウナなど、楽しめる温泉施設です。
日帰り温泉としてはまず申し分ありません。
ゆったり広くキレイです。
食事も和洋選べます。
ハーフバイキング的でお得感があります。
エステもあり、貸し切りのお座敷やパーソナルテレビ付きのVIProomなど色々な方が楽しめると思います。
新鮮野菜果物はお土産にピッタリです。
家族で行きました。
バリ風の風呂と和風の風呂の二種類あって、日ごとの入れ換え制だそうです。
バリ風の方は確かに海外旅行に行ったような気になる雰囲気で、和風の方は焦茶色を基調とした内装と淡い照明で落ち着いた雰囲気、どちらも良い感じです。
他レビューで受付15分待ちというのを見た。
数十回行っているがそんなことはない。
従業員も忙しい中、一生懸命対応して下さってます。
従業員の接客態度も皆さん笑顔で対応して下さり、毎回「来て良かった」と思えます。
レストランのご飯も満足出来る味、量。
今後も利用させて頂く予定です。
佐賀との県境にあるバリ風リゾートスパ施設。
源泉100%かけ流しという謳い文句に誘われて入ったが、湯の個性があまりない。
35℃のアルカリ性単純温泉を加温半循環での浴槽あり。
その他は循環使用。
源泉もほぼ無味無臭。
お風呂は悪く有りませんが施設が広すぎるのでしょうね、せっかくの素敵な設備なのに清掃、event、お土産の選定、中の中といったところで、逆に満足を得られにくいです。
会計も解りにくく、帰るときに精算になりますので、帰るだけでフロントレジを15分も待つこともしばしばあります。
スタッフもレジも空いていて人がたまっていても気づいていないことも多いようです。
遠くからリピートしたいという心理はそこで削がれているのが残念。
高くない料金も施設も悪くないです。
名前 |
筑紫野温泉アマンディ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-926-2655 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~0:00 [日] 7:30~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
基山パーキングエリアからも近くて利用させて頂きました。
館内も広く、伺った時は男湯が、バリ風でいい感じのお風呂も最高でした。
料金もとても安く大満足でした。
またご利用させて頂きます。