外観は地味だけども中身はとても凄いぞ!
鬼無里ふるさと資料館 / / / .
資料が多く見るのに時間が必要探せば、お宝がザクザク出てくるような町古い写真に感動!現在位置との対比写真があれば良いと思う。
感激しました。
また、行きたいです。
思わぬ資料の多さに、時間が必要山車も貴重なもの、地層もブラタモリへの期待❤️\(^_^)/、鬼女紅葉伝説、民族、麻~~館内ヒンヤリしてますので、1枚上着をー。
学芸員さんのがんばりが、伝わってきますっ(*`・ω・)ゞ
長野市から白馬に抜ける道沿いにあります。
殆ど全く予備知識を持たず通過した際に鬼無里の地名が気になり翌日予定変更して訪れてみました。
予想していたよりも内容が豊富でこちらの土地のこと、鬼女の伝説、歴史や祭りを知ることができ満足でした。
関わっておられる皆さんの故郷を大事にしている事が伝わってくるようでした。
まだ行けてない場所もあるのでまた訪れてみたいと思います。
屋台の彫刻が凄い!
一人200円の安い入場料なのに、展示のボリュームは大きく、見甲斐がある。
特に子供にとっては、大変良い勉強になる。
神楽の彫刻がそっくり。
この資料館内には山車が三台展示してあり、山車の彫刻が素晴らしく一見の価値あり説明もしてくれますのでご安心を因みに毎年5月にお祭りがあり、山車が一台出るそうです。
資料館から出すに当たって湿度を順次上げ山車に湿気持たせてから室外に出すそうです。
祭り屋台の豪華さがとにかく凄いです‼️こんな山深い鬼無里の里に彫刻が素晴らしい屋台が多数伝承されてるのが不思議⁉️です。
京の都の鬼女伝説も残っている村なので、今は面影有りませんが昔は重要な産業があって栄えてたんでしょうか⁉️産業と言えば大麻(麻産業)の紹介コーナーもありました。
今は廃れているみたいですが豪華屋台は麻がもたらしてたんでしょうね⁉️
山車?屋台?やが飾ってあって1つは祭りの時資料館から出ていくという説明をしてくれました展示室は広く何ヶ所もあり立派です思ってた以上に満喫しました。
大人は入館料200円。
係員の方が非常に丁寧に説明をしてくれます。
お祭りの屋台が展示されていて、とても迫力がありました。
二階を通って渡り廊下から隣の棟にもつながっています。
ただ、あまりにも静かすぎて緊張してしまうので何か落ち着いたBGMでも流れていると良いと思います。
鬼無里出身のY氏の地元ということもあり、ドライブの合間に訪問しました。
一本彫の彫刻屋台は迫力もさることながら、その技巧に驚きました。
館内は広く、テーマごとに展示がしてあってゆっくり見学することが出来ましたが、流石に12月の半ばでは寒いですね。
入り口に暖かい服装で注意書きがありましたがそれにしてももう少し館内を温めて欲しいですね。
燃料代で大赤字になりそうですが…。
鬼無里!なにかロマンにひかれる地名です。
鬼女伝説のある鬼無里!それで、長野から白馬に抜けるヘアピンカーブのたくさんある狭い山道406号線を通って到着しました。
道の駅の前にたまたま見つけた資料館に入ってみました。
なかなか立派な資料館で、鬼無里の歴史や地形が展示されています。
立派な屋台が5基もあります。
現在は、1基だけお祭りに使われているそうです。
もったいないと思いました。
こんな山奥に、何千年前から人が住み、営々と歴史を刻んできていると思うと感慨深いものがあります。
もっとたくさんの人に来てほしいところです。
406号線は、現在工事中が多く、近いうちに走りやすくなりそうです。
外観は地味だけども中身はとても凄いぞ!ずらりとならぶ彫り物で飾られた山車は一見の価値ありです。
山あいの村と侮るなかれ。
重要有形文化財の祭り屋台が展示されています。
係の方が丁寧に説明して下さいます。
是非行ってみて下さい。
名前 |
鬼無里ふるさと資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-256-3270 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
昔の鬼無里宿は交通の要、毎日市が立つ程に栄え、その財力で屋台だしが作られた。
遥かなる太古は堰き止め湖の底か?千曲川上流の海の口あたりも巨大な堰き止め湖だったから、まんざらウソではあるまい。