武田信玄公の弟信繁公のお墓があります。
第四次川中島の戦いで討ち死にした、武田信玄の弟武田典厩信繁の菩提寺です。
他にも漆喰造りの高さ5mの閻魔大王像もあり、見応えたっぷりです。
長野ICや川中島古戦場から近いですが、住宅街の中にあり場所は分かりづらいです。
拝観料200円とありましたが、行ったときは受付には誰もおらず、お皿にお金だけが400円置かれていたので、おそらく2人来ていたのでしょう。
人を常駐させると赤字になるのかもしれませんが、だったら拝観料取るなよ~と思わずにいられません。
もしくは任意徴収にして貯金箱のような入れ物置くとか・・・中は川中島合戦の記念館がありますが、正直拝観料を払ってまで行く価値があるかと言われると、、うーん、、、
小6次男が意外と武田家のことを知ってて驚いたわ。
パパが武田家好きなのは知ってたけど。
🌸🚙2021年3月31日(快晴)何かのチラシを見て、興味を持ち初来訪。
武田信玄の弟典厩信繁(川中島の合戦で討ち死に)の墓がある寺。
というか、目的は墓ではなく、垂れ桜🌸。
幹線道路から枝道に入ると、案内板が要所要所にあり、迷わずに行けます。
駐車場も整備されており、訪れる人がそれなりにいることが分かります。
境内に入ると、りっぱな6本の垂れ桜🌸が出迎えてくれます。
見応え十分に有り。
天気も良かったせいか、けっこうな来訪者でした。
🌸の季節、お勧めです。
武田信玄公の弟の信繁公のお墓があります。
戦国大名武田家が好きな方は是非訪れていただきたいです。
松代インターから長野市街地に向かう途中のドライブイン近くにあるお寺です。
武田信玄公の弟のお寺で、日本一大きな閻魔大王様がいることで有名です。
敷地内には博物館もあり歴史的な品々が展示させています。
拝観料は大人が200円です。
無人みたいなので拝観料を皿に入れる方式です。
枝垂れ桜とオオヤマ桜が満開と聞いて参拝いたしましたカメラの画角に入り切らないほどの枝垂れ桜🌸見事です日本一大きな閻魔さま どこか温かに感じる閻魔さまでした。
優しい和尚様でした。
御朱印も頂きました。
閻魔様がスゴイです。
武田信玄の弟、信繁戦死の地とされる場所にある彼の菩提寺。
取られた首は取り返され、この地に胴体が埋葬された墓所があります。
首は彼の領地だった小諸に送って埋葬されたとか。
拝観料200円、御朱印300円。
境内の川中島合戦記念館も見ることができます。
小さいですが、良い資料館です。
また閻魔大王像は日本一でかいとか。
すごい迫力です。
閻魔堂と本堂は江戸後期のものとか♪
武田信玄の実弟、武田信繁を祀ったお寺です。
資料館には歴史的なものが残っており、見る価値あり。
日本で一番大きいと言われる閻魔大王にも驚き!200円の入園料がかかります。
200円払っても行く価値ありです。
川中島合戦で討死した信玄の弟典厩信繁の墓があります。
境内には他に、山門、本堂、、閻魔大王像、閻魔堂・天井三十三身観音像・川中島合戦図、首清めの井戸、六地蔵、懐古の碑(伊東祐亭)、伊東・東郷・上村3将軍訪問の碑、川中島合戦記念館、座禅石等があります。
また近くの千曲川の堤防の上からは妻女山が望めます。
武田信玄公の弟信繁公のお墓があります。
日本一大きいと言われる閻魔さまは圧巻ですし、、、、川中島合戦の資料館もあります。
武田信繁公のお墓が有ります。
もし川中島の合戦で亡くならければ歴史がどうなったのか考えてしまいます。
■閻魔大王像(日本一大きい)■川中島合戦記念館■武田典厩信繁公の首洗い井戸■枝垂れ桜 ※春に見てみたい[拝観料金]大人200円 子供(小中学生)150円。
真田信之が再興したお寺。
武田信玄の弟武田信繁を弔う墓を建てる。
その隣に小さな供養塔。
これが弟真田信繁を弔う供養塔。
幕府に遠慮し密かにここで弔う。
二人の信繁に会える寺として紹介されています。
(武田信繁(典厩)・真田信繁(幸村))武田信繁の墓の隣に寄り添うように真田信繁(幸村)の墓がありました。
日本一の大きさを誇る閻魔大王像と川中島合戦記念館もあります。
拝観料200円です。
住職がとても親切に御朱印をくださりました。
武田信玄の弟にして右腕、武田信繁が葬られているお寺。
首はすぐに小諸へ送られた為、胴体が葬られているとのこと。
戦国時代最高の弟、武田典厩信繁のお墓がある寺。
名前 |
典厩寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-292-3335 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.nagano-cvb.or.jp/furinkazan/siseki/entry/000157.html |
評価 |
4.2 |
武田信繁公の菩提寺です❗静かなお寺で横に閻魔様がいました👍