とても綺麗に整備されてます。
松代大本営のすぐ近くだったので寄ってみた。
大型の無料🅿アリ。
綺麗に整備されており歴史に全く興味のない自分でも思わず探索。
後で思ったのだが、松代城🅿にまずクルマを置き①松代城公園②真田宝物殿③象山神社➃松代大本営 の徒歩ルートもよかったかも。
真田信之が上田城から移封されて以降、廃城まで真田家の居城だった平城🤗 信之って信繁(幸村)の兄上だよね❓️🤔 お城全体の復元ではなく、本丸に櫓と石垣、土塁、水堀の復元だよ😉 もともと天守閣を持たない館型のお城だね🤗 綺麗に整備されてるよ😉 開門は9:00~17:00入館料は無料、目の前の駐車場も無料🤗 見学は一時間もあれば充分🤭 お城の南側には観光協会(御城印)真田宝物館、真田邸(百名城スタンプ)等があり一日楽しめるよ🤗 近くに温泉もあるし😉
松代城の本丸跡地になります。
真田氏の居城で戦国時代は海津城という名前だったとのことです。
堀や石垣が残っていますが、本丸などの建物は無く、跡地が広い敷地になっています。
門は一部が再現されています。
無料駐車場は近くにいくつかあります。
長野インターチェンジから近いです。
住宅街のようなところに入っていくので、歩行者には気をつけましょう。
入場は無料です。
中はきれいに整備されています。
史跡めぐりの場所ですので、入り口の看板に書いてあるとおり、ペットは不可、飲食も不可です。
本丸城跡地は特に何かあるわけではないですが、石垣に階段を通して登ることができます。
ここからは石垣の上から本丸城跡地や千曲川方向の景色が良いです。
◎松代城跡は綺麗に整備された公園。
戦国時代の雰囲気を楽しんだり、散歩したりするのに適した場所。
別名『海津城』◎お花見の時期には休日でも意外と人が多くなく、本数こそあまり多くないが桜をとても身近に楽しめることが出来る。
◎夜間のライトアップや太鼓門へのプロジェクションマッピングの投影など季節ごとにイベントもある。
『入場料』無料天守閣は復元されていませんが、石垣などは復元されています。
本来天守閣のある場所には桜の木が沢山あるので、桜の季節は綺麗そうです!どちらかと言うと、整備の行き届いた公園って感じなので…城好きには物足りないかな。
100名城のお城🏯長野駅から車で約15分くらいでした💡新年に立ち寄ったら雪でお堀が凍ってた☺️☃️近くに真田邸もあり、トイレも使えて無料駐車場もあって良き✨ありがとうございます😇
真田家ゆかりの城であり、元は、武田家の海津城。
戦国ファンなら、是非訪問したい城のひとつ。
石垣とともに、土塁も楽しめる。
場所的に、公共交通機関での訪問は、長野駅からバスとなるので、少しだけ不便。
真田家の松代城に到着~(^^)。
二の丸南門側から入城し、再建された太鼓門前橋を渡り、太くて長い欅の冠木を使った太鼓門をパシャリ🤳。
本丸内部を散策し戌亥櫓台から、素晴らしい全景をパシャリ🤳\(^-^)/。
その後、北不明門から二の丸側へ出城し、石垣、土塁埋門、全体をパシャリ🤳して終了~(^^)。
森長可、忠政、酒井忠勝、真田信之(幸)等と有名武将が入城していたことにもびっくり~😲。
ここまで綺麗に整備されて、ととのえられた城は、全国を見てもそうそうありません。
松代藩十万石のお城として、とても立派に管理されており、このお城が地域のみなさんに愛されているのが誰にでも伝わる空間です!とってもステキなお城でした!!
百名城の一つ。
真田ゆかりの城で念願が叶いました。
天守閣は無いですが、前面の堀と後面の石垣、土塁が非常に見事な形で残っています。
城内には桜の木が多く、春は最高だろうなと思いながら散策してました。
城も含めて、松代の街は雰囲気良く整備されていて歩いてて楽しかったです。
百名城スタンプはここではなく少し歩いた真田邸前に置いてあります。
合わせて行きたいところなので問題はないないかと。
城自体の所要時間は30分もあれば十分。
真田ゆかりのスポットを楽しむなら一日使うつもりで寄っても良いかもしれません。
公共交通機関でのアクセスは長野駅から松代行きバスで旧松代駅まで40分弱。
駅からは徒歩5分くらいです。
城だけだったら近くに大きい駐車場もあるのでほとんど歩かずに済むと思います。
アクセスは長野駅からバスで、廃線になった旧松代駅から近いです。
駐車場も近くにあり、周囲は文化施設も点在しています。
肝心の天守閣こそ残っていませんが、石垣とお堀の一部は残っていて入口はそれなりに雰囲気あります。
また桜の季節にはキレイなんだろうなあというのは感じました。
特に入場料などはかからず、おそらく24時間フリーに出入りできると思います。
5月25日 午後、久しぶりに城跡に、いきたび、道がよくなり、密もなし、のんびり街を散策、なつかしい感じがしました。
観光業界は大変ですね、おみやげ、御城印、買いました。
草刈り お疲れさまです。
大切にしてください、また、いきます。
松代藩(真田氏)の居城。
川中島の海津城といった方が戦国ファンには馴染みがありますね。
天守閣はありませんが、堀や石垣、門などがあり、ゆっくり散策できます。
無料駐車場あり。
石垣がとても綺麗でした。
まわりの風景なども最高で観光地だけじゃなく地元の憩いの場所としても良い所です。
とても整備されて綺麗な城跡です、写真を撮影する際も側の山並みが映り込む為撮影場所に良いです。
松代城 長野市 2021/03/31東京は葉桜になりつつある頃に、長野は桜が満開。
松代城は元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれていた輪郭式平城。
桜の木が多く桜の季節は非常に綺麗。
お散歩に良さげ«٩(*´∀`*)۶»ルンルン
数日前に松本に来て、今日ここに来る数時間前まで松代のことを知らなかった。
当然松代城のことも知らなかった。
海津城のことと分かって急に親しみを覚えた。
信長の野望で知ってたから。
また遊びたくなった。
昔々、小学校の遠足で来て以来かな‼️何だか立派になっちゃってお城らしくなっていてビックリ。
御城印は観光案内所で頂きました(300円)スタンプは真田邸で頂きました(無料)天守閣も再建できたら( ≧∀≦)ノね。
真田幸村の兄 信之(大河ドラマ真田丸では大泉洋が演じた)の居城跡旧くは武田信玄が山本勘助に命じて造らせた海津城が始まりで、上杉勢との攻防において重要な役割を担ったお城。
現在は天守はないが、城跡としてとてもきれいに整備されている。
松代城跡、海津城跡、広く公園のようになっていましたが、箇所箇所に門があり城跡を思わせます。
公園としてもキレイに整備されていました😌 桜の時季にはキレイなんだろうなぁ🌸 歴史に興味無くても、のんびり散策するには良いかと思いました😁
とても 良く 整備されて 綺麗でしたね😉 石垣の、石 一つ一つが、 大きいですね しっかり 積み上げられていました 大きな 柳の木、銀杏の木、 見ごたえ 有りました お堀の 鯉が 大きくて 水も、 綺麗でしたね。
武田信玄が山本勘助に築かせたお城で海津城と呼ばれていた。
1622年、真田信之が入った後に御殿が作られ藩政の拠点となったそうです。
真田信之は真田幸村の兄です。
徳川四天王の本田忠勝の娘を正妻に迎えています。
遺構として石垣が残っています。
石垣を整備し、堀と土塁、堀、太鼓門などが復元されています。
花見に寄りました。
遅かったです。
いつかまた桜の時期に行ってみたいと思います。
良い城跡でした。
城壁が見事なお城。
桜の時期も綺麗です。
地元の方々の努力のお陰か、綺麗にしていますね。
特に本日は桜が満開で素晴らしい景色でした。
とても綺麗に整備されてます。
説明もしっかりされていますし、全体感を見ることが出来る場所もあり、見応え十分です。
近くに真田邸跡や真田の里、川中島決戦の場もあるので全部セットで訪れる方がいいかもしれません。
日本百名城No.26 武田流築城術の城 松代城跡!川中島合戦で有名な城で武田信玄が北信濃を支配する為に築いた「海津城」が前身である。
武田滅亡後、織田・上杉・豊臣・徳川各氏の家来がつぎつぎ入城した。
真田信之が入封、三代藩主幸道のときに「松代城」と改称された。
見所は平成16年に復元された太鼓門・北不明門・太鼓前橋・土塁などです。
アクセスは長野駅よりバス利用で松代駅バス停から徒歩5分です。
登城日:2017.7.22(二回目)
名前 |
松代城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-224-7013 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
元々は海津城で、武田信玄が北信濃の支配拠点として築城し、川中島の戦いなど上杉謙信としのぎを削った地域で、武田家として重要な城でした。
武田 織田 上杉 徳川と領主が代わるたびに目まぐるしく城将が入れ代わりますが、真田信之が入封して以降、明治維新を迎えるまでの250年間、松代藩真田家が支配しました。
城跡は綺麗に管理され、堀跡や土塁や石垣など見所満載てす。