12 月8日御住職が、亡くなりました。
黄檗宗 象山 恵明禅寺 / / / .
落ち着いた本堂が心に仏様を感じます。
本堂が土間になっていて珍しいです。
12 月8日御住職が、亡くなりました。
庭は、手入れがされており、春は、特に綺麗です。
豊姫のお墓と有名な杏の木があります。
お寺の中はカンフー映画っぽい。
黄檗宗のお寺って中国系だからかカンフー映画っぽいですよね。
恵明禅寺は石畳がひかれた本堂で、七福神の布袋様を本堂に祀られてます。
松代藩に嫁いだ豊姫様ゆかりのお寺です。
歴史を感じさせると共に、手入れの行き届いた禅寺です。
歴史ある街、松城にふさわしい雰囲気。
本堂、鐘楼、山門は国の重要文化財。
境内には他に3代官藩主真田幸道の室豊姫(杏姫)の霊廟・墓があります。
禅宗のお寺で、本堂は土間です。
お寺の派手さが無いのが好きです。
大本営のすぐ下に有ります。
垂れ桜がとても綺麗です。
是非、見てください❗
松代藩第三代藩主「真田伊豆守幸道」による開基真田家のお寺。
奥様の「豊姫」のお墓もある。
豊姫は伊達政宗の孫の息女。
彼女が真田家に嫁ぐ際に杏の木を持ってきたことで、松代では杏が栽培されるようになったのだとか。
幾たびもの火災により当時から残っているのは山門(1677年登録有形文化財)のみになっている。
江戸時代に再建された本堂と鐘楼(共に1833年)も登録有形文化財になっており、その雰囲気は歴史を感じる事ができる。
真田のお姫様の御霊屋があります。
象山の麓に有ります。
真田幸道公の奥方”豊姫”の霊屋が有ります。
松代七福神の布袋尊様が祀られています。
道が狭いのでお気をつけて。
黄檗宗(おうばくしゅう)象山(ぞうざん)恵明禅寺(えみょうぜんじ)と読むのだそうです。
名前 |
黄檗宗 象山 恵明禅寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-278-4456 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
本堂の仏像様が立派でした。
豊姫の墓所だそうです。