書画がたくさん展示されていました。
佐久間象山についてかなり詳しく知ることができます。
松代で歴史散策するのも楽しいですね。
中で見れるビデオが良かった。
佐久間象山の事績を、レプリカの発明道具を見ながら体験的に学べます。
象山の知的好奇心の大きさには本当に驚きました。
佐久間象山の偉業が分かりやすく説明されてます。
松代に来たらおすすめです。
1年に3回展示内容を変更するとのことで、象山についてかなり勉強になる。
建物は小さいが中身が濃い。
佐久間象山を勉強する人に必見。
薄暗いですけど記念館として申し分なし。
自分のおじいさんがこうされたら、日本人でも韓国を恨むかも知れない。
当時からこんな物があったなんて!と言う作品があります、また印鑑のコレクションも凄い。
今でこそ、使い方などが分かるけど、当時で使いこなせた技術が凄い。
ただただ、感心するばかりでした。
もっと有名であるべき人物、信州の奇才象山の業績が展示されています。
でも、閑散としてるんです。
入館してください。
静かな記念館です。
折り紙いただきました。
象山先生の偉大さを学びました。
250円で、佐久間象山の記念館に入れるので、お得でした。
中には、撮影禁止ですが、佐久間象山が作った、カメラや通信機や、象山が使ってたとする、硯や書道セット、実際に書いたとされる手紙などが、多く飾られています。
10分ほどの象山を知るための資料映像もあります。
歴史ファン以外に、通信技術に興味がある向きにも。
松代では佐久間象山(ぞうざん)についてしっかりと学んでください。
象山の生い立ちなどわかります。
書画がたくさん展示されていました。
象山神社からすぐ近くです。
昔の方って多才なんですね。
こんなところに?あるんだという印象。
真田丸の影響はあったみたいですが大河が終わったので賑わいは少ないかな。
タイミング次第では貸し切り状態。
学校で習っていただろうかと思える偉人の生涯や貴重な資料が展示されています。
こじんまりとしているので興味がない方は退屈に感じるかもしれません。
私は知らなかったことが知れたので来れて良かったです。
真田丸の影響が有ると思います。
実は、大砲の玉らしき物を俺が所持しているのです。
朝方支所より電話有りまして、大砲の玉の実物の写真を撮りたいとの事なので、散歩前だったので俺から出向きますと言い用意して向かい、大砲の玉の写真を撮りました。
その後にその佐久間象山記念館に行ったのです。
名前 |
象山記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-278-2915 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト |
http://www.sanadahoumotsukan.com/facilities/facility.php?n=5 |
評価 |
3.8 |
海津城跡に行く入り口の広場や線路もなく手入れされて桜の頃又いきたい。