温泉は本格的な硫黄泉で湯加減も最高でした!
長野出身でしたが初めて泊まりました父の喜寿の用意もその場でしてくれました女将さんが名物なのは納得です✋️古い雰囲気が子供達には新鮮なようです。
とても快適に過ごすことができました。
温泉はほんのり硫黄の香りで、湧出時の温度も高めです。
屋上に露天風呂があるので青空や星空を眺めながら入れます。
食事も地元のものを使って丁寧に作られていて美味しかったです!自家製のぼたん味噌が美味しくて、お肉につけた他に白いご飯が進んでしまいました。
女将さんはじめ、働いている方々の対応がとても良くて、本当にゆったりと過ごすことができました。
また泊まりたいです。
温泉は本格的な硫黄泉で湯加減も最高でした!ご飯もとても美味しくて、広い個室で子どもがいても周りを気にせずゆっくり楽しめて大満足でした!旅館はかなり歴史を感じる建物でしたが、どの設備や部屋もきれいにされていて、あまり古さを感じることも全然ありませんでした。
そして何より旅館の皆さんが親切で、凄く素敵な体験ができました。
ありがとうございました。
おもてなしが素晴らしい宿でした。
元々コンパクトなお部屋を予約していたのですが、旅館の方のご好意で広いお部屋に変えて頂きました。
お料理もとても美味しかったです。
欲を言えば少し量が多かったので、最後にうどんやご飯の量を半分にして頂くサービスなどがあるともっと良かったかなと思いました。
残すのは申し訳なく頑張って食べたのですが、やはり最後残してしまったのが心残りでした。
最後に泉質が非常に素晴らしかったです。
この温泉の後に草津温泉に行きましたが、正直こちらの温泉の方が泉質が良かった印象でした。
多分戸倉温泉の中でも、いい場所から引いてるんでしょうね。
それくらい素晴らしかったです。
静かでゆっくりしたい人には、特にオススメです。
是非また伺いたいです。
女将のサービスがとても良かった。
お料理も、地元の食材を使い、もてなそうとしている気持ちに感動した。
お風呂もゆっくりと出来て良かったです。
従業員の教育も行き届いていると感じました。
また、行きたい旅館です。
この旅館の口コミは、あってます!参考にして、宿泊して下さい。
実家からめっちゃ近所ですけど初めて宿泊しました。
仲居さんもその他の従業員さんたちも、スッゴク丁寧な対応でゆっくり出来ました。
源泉かけ流しのお風呂は2か所あって、1泊2日の間に4回入っちゃいました。
お食事も長野の美味しいものが目一杯詰まっていて大満足✨八幡屋礒五郎の荻原館オリジナルブレンドは香りが気に入ったので5つ購入♡
とても素敵なお宿でした。
料理と温泉、そしてスタッフの方々の対応、すべてが最高でした。
もっと値段を上げた方がいいと思います。
あれだけの内容でこのお値段だと恐縮してしまいます😵素敵な時間をありがとうございました。
コロナ禍では、かなりいい宿です。
食事は完全個室で、部屋数が少ないことから宿泊者も少ないため、大浴場や展望露天風呂も貸切状態の可能性がかなり高いです。
スタッフの方々の優しさと思いやりを感じましたが、担当の仲居さんがゆかいな方で、とても満足して楽しめ、また、これまでで一番のんびりできました。
近くには善光寺の分院?もあり、高台からの眺めはとても素晴らしいものでした。
おかげさまで、本当にいい旅行になりました。
また必ず行きたいです。
【追加】先日、テレビ東京のロゴ入りの温泉タオルを集める旅番組の最後に、美味しい料理とのんびりできる温泉を提供してくれる旅館として、戸倉上山田温泉の約50軒の中から、この旅館が紹介され、女性3人の芸能人が美味しそうにお料理を食べていました。
やはりこの旅館、別格です!
温泉の湯が最高。
耳裏のマスク荒れが綺麗に!従業員の皆さんが誰しも当たり前のように丁寧で非常によい老舗ホテルでした。
荻原館 女将 さま昨日、今日と大変にお世話になりました。
私の誕生日に最高の「おもてなし」をしてくださり、誠にありがとうございました。
今回もたくさんの感動がありました。
・夕食後、お風呂から戻ると部屋に冷たいおいしい水が用意されておりました。
※これは初めての体験です。
このような発想は顧客目線でないとわからないことです。
本当にすばらしいです。
妻も娘も大満足です!・中居さまの料理の説明がすばらしいです。
※料理の説明が絶妙でその説明により、よりおいしく食事ができ、妻も娘も大満足でした。
ご説明をいただいた「唐辛子」と「ぼたんこしょう」で料理がよりおいしかったです。
(どうしてもほしくなり、翌日購入させていただきました。
)・9つの源泉かけ流しの単純硫黄泉に感動しました。
※日本において、数字の「9」というと、その発音が「苦(く)」を連想させることから、一般的にはそれほど好まれる数字ではない。
と言われてきましたが、私は、「九」は「永遠」等を連想させる「久」と発音が同じ「ジュー 」である1ことから、縁起の良い数字と学校の先生に教えられてことを記憶しています。
最近では、「9」は1桁の数字で最大のものであり、究極を極めて、完結・完成を意味する、最高のものとの意味もあるそうです。
※私的には『源泉九極の湯』です。
あえて、究極ではなく、九極です。
・帰り際、私は中居さんに「前回もお食事時にお世話になりましたが覚えておりますか?」中居さんが「はい、朝食時の時です。
」 と。
※本当にびっくりしました。
感動しました。
覚えていただいたことに感謝です!私は、「おもてなし」は素人ですが「一期一会の出会い」だと思います。
そんな思いで「おもてなしをされる人」と「おもてなしを受ける人」が一期一会できればと思います。
そのような体験をさせていただき、生涯の思い出を築くことができました。
女将さま、中居さま、本当にありがとうございました。
長野県内 nagao
温泉街に射的場が近くにある宿を探して、ここにたどり着きました。
口コミで食事が良いと書かれていたのが決め手になって、1泊2食付で宿泊しました。
料理は長野らしい郷土料理だったり、普段食べ慣れない創作料理もあり、子どもは豪華なお子様ランチで、家族で大満足。
コロナで予約を制限してるのかな?食事時は別の客室でいただいたので、個室でのんびり過ごせました。
一階の大浴場にベビーバスや、お風呂場用のベビー椅子、など、小さい子向けのお風呂場グッズが充実していて驚きました。
素敵な配慮ですね。
仲居さんたちスタッフへの指導も丁寧にされているようで、本当に気持ちよく過ごせました。
射的場の一回無料券を人数分いただき、下駄を履いてカランコロンさせながら、行ってきました。
大満足。
大好きな温泉宿です。
一番凄いと思うのは清潔なところです。
本当に施設の隅々まで清掃されています。
小さい子供連れでも安心できます。
その他の好きなポイントを挙げます。
・温泉が源泉掛け流し・歴史のある老舗・有名人のサインがたくさん・一番の売りである女将に会えます・女将特製あんずいなりが食べられます・女将考案の辛味噌(ぼたんこしょう麹煮)がいただけます・NFTアニメの猫がお出迎え・オリジナルブレンドの八幡屋礒五郎七味があります・お食事が美味しい(子供のアレルギー対応も可能です!)オススメです!
食事にかなりの力入れて頂います 美人のおかみさんが素敵です。
おもてなし、最高の宿。
法事のあとで行きましたが影善に添えられたお花の心遣いに感動しました。
女将さん対応が素晴らしく、次の息子さん社長にも期待しています。
接客、料理本当に最高でした!またいきたいです☺️本当にありがとうございました☺️
荻原館は温泉も素晴らしいけど、とにかく家庭的で、とても温かく迎えてくれる旅館だ。
又、現女将と一緒に頑張ってる、若女将も明るくて、気持ちが良い。
朝夕の食事もバッチリだ。
是非又、行きます。
温泉がいいですね。
食事も旅館の普通なお食事ではあるけれど、丁寧につくられていると感じました。
写真とるとわかります。
お作りの菊の花びらとかちゃんと考えて盛り付けされてる。
味も濃すぎずちょうどよい。
変に揚げ物がドン!とかなく食後もすっきり。
朝ごはんは野菜たっぷり。
味噌漬けのお魚やおぼろ豆腐など高タンパク低脂肪でスポーツする人にも最高な朝食です!!
おかみさんも皆さん親切でゆっくりくつろげました!温泉卓球サイコー😆
掛け流しのお湯は鮮度高く感じられるし、食事も丁寧な作り。
日本酒にこだわりありで、Value for Money は高いです。
時々利用します。
写真は朝御飯ですが、朝まで料理人さん全力投球です。
お料理はいつも凝っていて、季節のもの、珍しいもの、地元のもの、旅館の名物など毎回楽しみです。
館内、お部屋、お風呂もとても清潔でまめに改修されていて居心地がよいです。
お湯ももちろん最高です。
美味しかったです。
温泉も最高♨️
仲居さんの雰囲気が最高。
掃除も行き届いてるし、料理も色々あって美味しい!お風呂は一階に内風呂が、屋上に露天風呂が。
温度も熱くなく、ゆっくりお湯を堪能できました。
(露天は冬に入るにはもうちょっと温かい方がよかったかもですが。
あと、湯の花満載で驚きましたが。
)また行きたいです☆
良い温泉で露天は少し狭いですが屋上から景色を見ながらゆっくりつかれます。
源泉かけ流しの温泉、質と量のバランスがとれた美味しい料理、気さくに優しくもてなして下さる女将さんをはじめスタッフの方々、全てが素晴らしかったと思います。
一見での一人旅でしたが、とても満足できました。
とてもスタッフのレベルの高い宿。
スタッフは、臨機応変な対応や客を見ながらコミュニケーションしている。
広くはないが、温泉浴場も男女ともに2ヶ所あり、泉質も私は好みでした。
風呂のあとの冷たいお茶や部屋にお水などもあり過ごすにも快適です。
食事も手の込んだものが多く、満足感が高いです。
私は平日に二泊させていただきましたが、お客様がたくさん来ていました。
リピーターも多そうです。
昔からお世話になっている老舗旅館です。
2017年で創業115年を迎えます。
社長、女将さんともに素敵な方で、息子があとを継いでいて、明朗快活に働いています。
お風呂と料理が自慢でもあり、素敵な時間を提供してくれます。
いわゆる三世代旅行でお世話になりました。
子供がまだ一歳半でいろいろなリクエストもいたしましたが、すべて快く受けていただき気持ちよく過ごさせていただきました。
温泉には湯の花が多く含まれており泉質の良さが伺えます。
食事は地のものを中心とした和食膳で品数も多くとても満足いたしました。
特に鯉のうま煮は鯉特有の臭みもなく鰻に勝るとも劣らない味です。
鯉の料理は昔から食べていますが間違いなく今までで一番です。
補足として他の口コミにクレジットカードが使えないとの書き込みがありましたが使用可能でした。
日帰りで利用させていただきましが、とても楽しく過ごさせていただきました。
また、家族で利用させて頂きたいと思います。
夜の露天風呂は雪が降る中で最高でした。
温泉の泉質がよくおすすめです。
湯上りはお肌がすべすべになりました。
料理も品数豊富で味付けも美味しくとてもよかったです。
何よりスタッフさんがみなさん接客が素晴らしい!気持ちのこもったおもてなしのこころに温かさを感じました。
女将も笑顔が素敵ですね。
夕食が個室でしたので、家族水入らずで楽しめました。
思い出深い旅館です。
また是非訪れてみたいです。
温泉がとてもよい9つの源泉をブレンドしているので、色々な色に変わるとのこと。
内湯も露天風呂もどちらもよかった。
食事も個室で食べたので静かで落ち着いて食事ができます。
名前 |
荻原館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-275-1018 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 14:00~10:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても居心地の良い旅館でした丁寧な接客でとてもいい旅行になりました温泉も24時間入浴出来て湯質も私は好きです。