このご時世の運動不足の子供たちには最適ですね!
長いローラーの滑り台があります。
トンボ、バッタなどの昆虫がたくさんいて昆虫採集も楽しめました。
公園内にあるお店にシャインマスカットが安く打っていて、とても美味しかったです!
山の上から、坂城町を一望できる眺めがいい温泉です。
休憩所は広くゆっくり休めるスペースがあり、外でのんびりできるところもあります。
ここは、立ち寄ってみる価値あり!
噴水、遊歩道、遊具などもあり、お弁当などなどもって行けばちょっとしたピクニックを楽しめます。
公園の上の方には、びんぐしの湯があるので汗を流して帰れば、Good。
いっぱい遊べる公園です。
ファミリーでどうぞ🖐️大型遊具、ローラー滑り台、屋外ステージなどがあります。
ベンチ、テーブル、水道、トイレ完備ですのでお弁当を持ってご利用ください。
遊具や舞台、出店があり大人まで楽しめる大きめの公園です。
坂を登ると日帰り温泉施設やテニスコートがあるので総合公園のような感じです。
運動をした後は温泉に浸かれるのがいいですね。
駐車場はそこそこ停められます。
大きくて、長いローラー滑り台、からくり時計もあり子供と行くと楽しめます。
素晴らしい日帰り温泉施設、びんぐしの湯があります。
坂城町が一望の高台にあります。
おむすび山が良く見えます。
小さい子向けの遊具もいろいろあり温泉の所までいけば景色もいい。
東屋がいくつかあるのも良い。
天然温泉♨️初めて行きましたが広いお風呂で結構人は多かったが気にせず入れました♨️少し硫黄の香りがしました♨️景色も丁度🍁紅葉時期で綺麗でした🍁
正直長いローラー滑り台があることが魅力的だか古びた感がある。
幼児以上向けの遊具が中心の広々とした公園です。
施設の駐車場近くには軽食を食べられるお店もありました。
日帰り温泉施設も公園からすぐ近くのところにあるので半日ゆっくりエリア内で楽しむことができます。
【坂城を一望できる湯】大人550円と値段もよく坂城を一望できる景色はなんとも心が落ち着きます♨️疲れた時は浸かってみて下さい✨
子供を連れて遊ぶ場所としては最高。
オススメです。
手軽に遊べて、お風呂もあって良いところです。
JAF割り引きで-¥100の¥450で入れます。
眺めのいい露天風呂です。
子供と行きました。
長い滑り台では、大人はお尻の下にダンボールを引いたりして滑らないと皮が剥けます。
結構痛いです。
2年ぶりくらいに行きました。
コロナ前もあとも変わらずに家族連れが多かったですね♪
無着色ですが、ほのかな硫黄の香りに癒されます。
美肌に良さそうです💓湯の種類、ロケーションも良いと思います。
サウナにてや近い距離や咳などされてちょっとガッカリだよ。
食はいいのにね。
もったいないよ。
草刈りがきちんとされていました。
散歩もでき花や木も豊か。
アスレチックと長い滑り台は子供が喜び遊ぶ事ができていい。
この公園から上に上がると湯さん館があり温泉♨入れます。
ご飯も食べれるお座敷もあります。
味は普通です。
大きな滑り台があります。
大人はお尻の皮がむけるかもしれないので気を付けてください。
小川沿いのとても気持ちいい公園です。
山に沿ったような作りになっているローラーコースターは、このご時世の運動不足の子供たちには最適ですね!(スタート地点に行くまでがアスレチックっぽい部分があるので)
駐車場のすぐ側に公園があり、子連れでも不便はありません。
遊具はシュールな動物たちと滑り台が3つある大型遊具、犬の小さな滑り台がありました。
長い滑り台は、緩い階段か、急な階段+ネット?を登ると辿り着きます。
コースの途中がカーブをしていたりと中々の面白さでした。
山の頂上にはびんぐし湯さんかんがあり、遊んだ後はそちらで温まることもでき充実した半日を過ごせました。
GWで混んでいましたが、地元密着の良い温泉でした。
農作物や花もお安い。
ながーい滑り台。
おしりが痛いですが子供が喜んで遊んでいるのでOKです。
今の時期、桜がとっても綺麗でした。
広~い公園で、長~い滑り台が印象的。
芝生が綺麗でしたからお子さん連れの人はお弁当を持ってピクニックに最適ですよ❗
長いローラー滑り台の降り口が遊具と繋がっています。
正面の時計は1時間事にギミックが動くので楽しいようで作動しはじめると必ず見に行きます。
公園から帰る時は時計が動くのを一緒に見て終わったら帰ろう。
とできるので便利だと思いました。
極普通❗ですが、この時期寒いのみ。
🙇道を隔てソフトクリームが売ってます😃✌️
良く整備された公園です。
駐車場もほどほどのサイズですし止めやすいです。
公園は芝が植えられきれいですね。
隣接し食堂もありお腹がへったらすぐに食べられます。
また、体育館やテニスコートもあり楽しめます。
この公園の脇の道路を山に登る方向に進むと温泉があり、汗をかいてもすぐに温泉に入れるのも魅力です。
近くに休憩やランチの食べられる喫茶店、遊具もたくさんあり、過ごしやすい公園です。
公園の遊具だけでなく、上に登っていくと秋はどんぐりが拾える場所やアスレチックも。
名前 |
びんぐしの里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-82-0234 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000577/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
孫連れて行ったので、個室使わせていただきました🎵ゆっくり、まったりできました🎵売店も食堂も良かったです。