母の墓がありお世話になっている曹洞宗のお寺さんです...
母の墓がありお世話になっている曹洞宗のお寺さんです。
敷地に向かう途中の道路は、一部すれ違いが出来ない狭さになりますので気をつける必要があります。
母自身が生前に上田市内を臨める景色が気に入り購入した墓地であることや、和尚さまの御家族も穏やかで親切な方ですので、とてもありがたいです。
この寺院は、曹洞宗です。
私の家は浄土真宗です。
妻の実家がこの寺の檀家であることから、何度かこの寺で法事に参加しました。
そしてお勤め(お経)が終わって、皆で食事をしながら、住職と話をしました。
住職「私は檀家の方たちがこの寺を去ろうとしてもペナルティーは無いし、他所の宗派からここにきても自由ですよ」とのこと。
曹洞宗法性山龍昌院元和元年に上田藩主真田信之公の崇敬を得て建立された龍昌院には開基真田信之公の墓がある龍昌院は開創は元和元年(1615年)で安楽寺三世の奪叟京与和尚が上田藩主伊豆守信幸公の崇敬を得て建立した本堂には珍しい「出山の釈迦像」がある。
塩田平21霊場 18番札所。
名前 |
龍昌院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-38-2426 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
真田信之公縁のお寺。
最近お墓も建てられました。
御朱印もいただけます。