地元のお爺ちゃんと仲良く浸かりました。
丸子温泉郷♨️(鹿教湯・大塩・霊泉寺)の1つ《霊泉寺温泉》♨️😃⤴️⤴️上田方面より🚙R254 「霊泉寺温泉 2km」の看板を目印に左折。
川沿いの細い道を約2kmに立派なお寺(霊泉寺)が見えてきます。
その先に風情あふれる温泉街?(宿屋は4件営業中☺️)があります。
今回は共同浴場を堪能させて頂きました。
昔ながらの銭湯♨️スタイル😆です。
🅿️🚗は共同浴場の少し先に砂利の所が5~6台分と霊泉寺に専用🅿️あります。
営業時間は7:00~21:00入浴料は大人¥200 子ども(小6まで)¥100です。
タオル・石鹸などは持参が鉄則です。
男女に別れた入口を入ると番台がありますので👴に料金を支払います。
(不在の時は料金箱へ⚠️しっかり支払いましょう☺️‼️)念のために小銭も持参した方が良さそうですね✨靴👟は下駄箱へ。
暖簾をくぐると即、脱衣場っす😃鍵付き貴重品入れはあります。
狭いです。
源泉掛け流し♨️(カルシウム・ナトリウム・硫酸塩温泉)です。
香りは少ないです。
湯船は内湯のみ(40~42℃🌡️)適温っす😃。
10人も入れば🈵です。
洗い場は4です。
懐かしのケロリンの湯桶がgood👌です。
水と♨️の蛇口のみ。
(勿論!⚠️🚿シャワーなんてありません。
)温泉の成分のせいか?泡立ちは悪しです。
ても…こういった感じの♨️…好き😻山奥の温泉♨️なので、時間帯によっては貸し切りになる感じですね。
空いていたので ゆっくりと浸かれて 癒されました。
😸こういった昭和レトロな銭湯♨️は いつまでも残して欲しいですわ🤩少し遠いですが、また、疲労回復と癒されに再訪します。
‼️😄✨
2022/12訪問源泉掛け流しのお湯です共同浴場200円。
旅館の湯量多いし ぬるい湯です共同浴場は200円でとでも安いです。
共同は加温なので熱いです-
公衆浴場を利用しました。
あまり熱くもなく、良いお風呂でした。
湯の香りは湯上がり後に強まる気がします。
公衆浴場の他に、営業されている宿泊施設が2-3軒で、もうすでに営業されていない宿泊設備(閉店から廃墟まで)が多数、一般民家が10軒くらいといった感じの小さな温泉街です。
温泉街の入口付近には立派なお寺があります。
特筆すべきは、温泉街の脇を流れる霊泉寺川がとても綺麗です。
特に、温泉街上部の橋の周辺が、川底が一枚岩底で侵食による縦溝が走り、きれいな水でとても涼し気です。
宿泊でも、立ち寄り湯でも散策をされるのをおすすめします。
霊泉寺温泉 上田市 2022/08/10長野県は何処へ行っても温泉あるけれど、霊泉寺温泉は好き嫌いが大きく分かれそうな温泉なんだよなぁ。
上田市街からそんなに遠くない。
開湯は平安時代。
4軒の旅館と共同浴場のみで、お土産屋さんもコンビニもない。
まさに自然と温泉しかない。
車やバイクで行くならまだ良いけれど、公共交通機関で行こうとすると上田駅より千曲バス「鹿教湯温泉」行きで約55分。
「宮沢」バス停下車後徒歩25分。
バス停から徒歩25分(約2㎞)歩かないと温泉街へたどり着けない。
宿に宿泊予約してあると、バス停まで送迎してくれるらしいけど、こじんまりした旅館なので必ず送迎あるとは限らない。
手荷物だけなら良いけれど、大きな荷物あると2㎞の距離を歩くのキツイしなぁ。
これが山奥の秘湯というのなら2㎞歩いて行くのも当然なんだけど、微妙に街に近くて意外と不便。
1泊とかではなく連泊して自然と温泉を楽しむみたいな過ごし方だと良いのかもしれない。
(携帯の電波はあるので)世間からほどよく距離を取りたいとか、読みたい本があるとか、論文を書き上げなければいけないとか、そんな時にも良いのかも。
。
昭和が止まった鄙びた温泉。
何もない。
本当に何もないけど、ただただ温泉に浸かり、ほてった体を外で涼めながら過ごす時間は、静かな時間の大切さを感じさせてくれます。
会社の同僚に過去に何度か連れて来られているらしいのですが、記憶が余り無く、今回、久し振りに連れて来られてお湯を堪能して参りました。
地元民御用達の公共温泉施設という趣が素晴らしいですね。
温泉臭も強くなく、それでいて体の芯まで温まる好みのタイプの温泉でした。
また、こちらの方面へ訪れた際には立ち寄りたいと思います。
お湯は、特徴ない無色無臭の温泉。
しかし、詫び寂び感がハンパない。
受付に愛想の良いお母さんがいらっしゃったが、料金の200円は、箱に投函。
お湯に特徴が無いので物足りなさ感が多少感じるかもしれないが、霊泉寺や稚児ヶ淵など見所もあり また、駐車場から共同浴場までの小さな温泉街も趣深く良い。
霊泉寺に立てられてある霊泉寺温泉の由来も面白い。
歴史は古く、968年に霊泉寺が建てられた時に霊泉寺の近くより温泉が湧き出したと言われています。
しかし、霊泉寺が建てられたのは1278年という説もあります。
これは1877年の火災で霊泉寺の大半が消失して、記録がほとんど残されていないからだそうです。
近くには川が流れていているものの、これといって見る物はありません。
昔ながらのレトロ感ある共同浴場。
ひなびた感じがとてもいい。
¥200と良心的なお値段が嬉しい。
シャンプー、シャワーはなし。
地元のお爺ちゃんと仲良く浸かりました。
単純温泉で¥200-です。
ちょっと歩いたところに無料駐車場がありますよ。
土曜日に髪染めしている若い女性がいます。
東北などには結構残ってるが、こちらも現代とは思えないような雰囲気をかなりの濃度で醸し出しており、過去化した小温泉地の風景を純粋に残している。
鹿教湯温泉・大塩温泉と供に丸子温泉郷と呼ばれている温泉地です。
開湯は968年と寺が建立された際に傍から温泉が湧出した実に千年以上の歴史を持つ名湯である。
平維盛も戸隠の鬼女退治をした帰りの際に、この地で傷を癒したと伝えられている由緒ある名湯だ。
無料駐車場がありますそこから直ぐに霊泉寺唯一の共同浴場が存在します。
共同浴場へ入りに行きました。
鹿教湯温泉の近くで“霊泉寺”という寺の名からして温泉効果がありそう。
鄙びていて窓ガラスの外に真っ赤な紅葉を鑑賞しながらリラックスしました。
この辺りは別所、沓掛、田沢と共同湯(150〜200円)が楽しめます。
入口は写真のようにこじんまりとしていますが、浴室は思ったより広く感じます。
シャワーや石鹸類は一切ありませんのですっきりしているからか、古さは感じても不衛生な感じは一切しません。
お湯の方は熱からず温からずのいい湯加減、無色透明無臭ですが、湯からあがったあと肌がしっかりスベスベになっているのを感じました。
一点、更衣室がけっこう蒸れ臭が強くて、換気がうまくされていないようです。
とはいえ入浴料200円でこのお湯ですから文句は言えませんね。
外観はボロく、更衣室は古く、浴室の設備は底辺クラス。
しかし、浴槽のお湯は化粧水に入ってるような錯覚を得るほど。
静かな雛びた温泉街の風情が楽しめる一方、共同浴場より川上は、昨年の台風19号の爪痕が生々しく残る廃墟群でした。
幸い温泉街の方には大きな被害は無かったそうですが、中屋旅館に掛かる橋が流失したそうです。
もし温泉街の方まで氾濫していたら今頃は温泉街も無くなっていたかも。
霊泉寺の御仏のご加護でしょうか。
今は亡き霊泉寺の大欅も倒れた時に民家に被害が及ばぬように倒れてくれたとか。
何かと神秘的な逸話の多い霊泉寺のお湯をありがたく浸からせていただきました。
温泉街に続く道の傍らには、稚児ヶ淵など5つの「道しるべ」なる里山信仰を紹介する標が立っています。
稚児ヶ淵から橋を渡って横路を辿ると温泉街に繋がるようです。
時間がある方は「道しるべ」も立ち止まってみてください。
ほのぼのしますよ。
温泉街に咲く季節の花々も四季の移ろいを感じさせてくれます。
8月初旬のこの時は、桔梗、女郎花、千鳥草などが控えめに咲いており、立秋が過ぎたことを思い出しました。
温泉街から先は荒れた道に変わり行き止まりになります。
かつては鉱山があったらしいですが、それを知る人はもう僅かだそうです。
草に埋まる温泉診療所の廃墟も哀愁が漂います。
この温泉街を包む忍び寄る滅びの寂寥感が、心落ち着く要因なのかもしれませんね。
心から好きだと言いたい温泉。
鹿教湯ほど熱くないし、タイル貼りの共同浴場は永遠にここにいたいと思える。
共同浴場は、大人200円。
霊泉寺温泉の旅館に宿泊すると入湯券がもらえます。
のんびりした田舎の共同浴場。
しかし、湯は豊富で贅沢なかけ流し。
かつては隆盛を誇った温泉街のようだが、鄙びた雰囲気になっている。
秘湯好きには持って来いの風景です。
温泉街と言いましても、お土産屋さんもコンビニも無く、 👘 を着た女将さんもいませんが、泉質は最高です。
あちらこちらに日帰り温泉ができる前までは、かなりの人々で賑わっていたそうですが、今は静かな温泉街となり、営業されている旅館は次の四軒です。
(アイウエオ順)和泉屋様は、百年以上続く歴史がありますが、気さくで鮮度を活かした家庭料理を堪能できます。
中屋様は、虹鱒のそうめん揚げが看板料理で、ペットと一緒に泊まれ、湯治料金もあります。
松屋様は、手塩にかけた自家精米と低農薬野菜をいただけて、沢山採れたらお裾分けがあるかも!?。
遊楽様は、一日最大4名様のみで、田舎の家庭料理とフカフカのお布団で貸し切りの別荘感覚を楽しめます。
そして、一番奥に共同浴場があります。
泉質抜群です💕 (大人¥200・小学生以下¥100・乳児 ¥0) 但し、シャンプー・リンス・石鹸も無く休憩室もありません。
尚、旅館に宿泊の方は利用札をお借りして無料になります👍お肌すべすべ温まり、熟睡間違いなし😊しかも源泉掛け流し。
それは変わる事なく永遠に続くよう大切にしたいですね。
出会った人達、皆さん親切な方々でした。
古びた温泉街。
人も全然いないし、綺麗な入浴施設があるわけでもない。
駅から近い訳でもない。
けれど温泉の質は良く、どこか温かく懐かしい雰囲気のある温泉街。
「秘湯」の名にピッタリの温泉がある。
共同のお風呂値段安いですがシャンプー石鹸は持参して日帰り温泉施設のような雰囲気ではなくてあくまでも銭湯に近いのでご理解の上利用されたし幹線道路から少し分かりにくい途中道幅が狭いところがあります。
ボロい。
古い。
綺麗じゃない公衆浴場。
それが踏み絵になって客は少なめ。
お湯はとても良く、いつまでもポカポカ。
共同浴場はひなびた雰囲気のある浴場。
入湯料は大人200円小学生100円。
乳幼児は無料です。
シャンプーなどの設備はありません。
お風呂用ベビーチェアなどはもちろんありませんが、脱衣所にはベビーベッドもあります。
長野の温泉は子どももウエルカムな雰囲気が多いですが、ここの温泉も同じです。
完全かけながしの温泉でとてもよいです。
ぜひ再訪したいお風呂です。
街道を逸れ、道なりに行った突き当たりにあります。
最寄りのバス停に送迎用の内線電話がありますが、歩いても20分程度でした。
共同浴場は外観の割に浴槽は広め、ただし男湯のカランは3つしかありません。
脱衣所も大人3〜4人でいっぱいといった狭さ。
アメニティは一切無いのでご注意を。
泉質は言うまでもありません。
名前 |
霊泉寺温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-1261-8432 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
200円。
安い。
設備古いがお湯は良い。
毎日入れ替え、濾過あり。