ミドリ池散策?
登山客対象の宿です。
キレイとは言えませんが休憩してお風呂入ることならば満足です。
秘湯です。
場所が分かりづらいのでお気をつけて下さい。
八ヶ岳横岳の登山口にある明治時代に造られた素晴らしい硫黄の冷泉と信州の山の料理が自慢の宿🎵便利な施設(シャワーや温水便座とか😅)が無いとダメな方は合わないけどちょっと不便さが楽しいです。
ってゆーかこの場所でこれだけの施設は凄いです‼️旅館と言うより立派な山小屋ですから✨
ミドリ池散策🍁下山後、立ち寄りました。
湯質は最高✨✨サラッとした肌さわりよ湯質で身体の芯から温まります。
シャワーなしですが、お湯と水が出るから大丈夫。
不自由ですが、それがまたいい雰囲気を出してます。
シャンリンとボディーソープあり。
のんびりじっくり湯治を味わう心地よさ♨最高です。
ドライヤーありましたよーリピーターになりそうです。
どうか、世生に残りますように♨銭湯に慣れてる人は、ここの温泉は入らない方が、いいかもですね。
昭和の遺産。
洗い場の蛇口は押し続けないといけないタイプで不便な所が良い。
シャワーなんて物もなく、湯船から直接お湯を汲み上げた。
湯船の温度調整は、地下水?を混ぜて行う。
よきかな。
小海駅からバスで40分本数が少ないので注意。
硫黄岳方面の登山、下山時の便利な旅館です。
山小屋に温泉が付いてる感じです。
温泉の泉質は最高です。
ただしシャワーなし。
トイレは山小屋風です。
料理は美味しいです。
台風の後だったので夫婦二人の貸切で最高でした。
ランニング途中に寄ってみました。
温泉には入っていませんが、外観の雰囲気はザ旅館って感じです。
ここまでのランニングコースは、とにかく激しくアップダウンがきついので、大会前に鍛えたいとか、心拍負荷トレーニングしたいランナーにはオヌヌメでつw
居心地の良い山小屋と旅館の中間的な宿ですがお湯はなかなか味わえない素晴らしいものでした。
シャワーがなく桶でお湯を組んだのはいつ以来でしょう。
登山後の日帰り入浴で利用しました。
趣きある旅館で次回は登山前日に前乗りしてゆっくり過ごしてみたいと思う宿です。
男性用の脱衣場にもドライヤーがあると良かったです。
女性用はドライヤーの音がしていたので恐らく備え付けて有るようでした。
立ち寄り湯で行きましたのでそのレビューです。
¥650/大人。
最高の泉質と雰囲気。
金気臭とイオウ臭がする。
肌もスベスベになった。
成分表も撮影したので参考にされたい。
加温の鉱泉だが泉質がとても良い。
雰囲気も最高で昭和の秘湯感があった。
アクセスはなんとかすれ違えるがゴロゴロとそこそこ大きめの落石があり、細い道を注意深く進まなくてはならない。
そこだけは気をつけて、覚悟を決めて進まなくてはいけないが、温泉好きの好事家ならそれらを差し引いても行く価値はあると思われる。
北八ヶ岳登山の帰りに利用しました。
ひなびた温泉で入浴料650円。
源泉は8度という冷泉ですが、熱く加温されていて源泉で薄めて入る。
湯船は4〜5人で一杯になる。
お湯と水が別々のカランで古い湯治場の雰囲気がなかなかいいです。
シャンプー、ボディソープはあります。
硫黄岳からの真夏の下山路のゴールとして日帰り温泉を頂きました。
昔ながらの温泉旅館という風情で温泉もとても良くて汗も疲れもサッパリ流せました。
風呂あがりの休憩場所がおじいちゃん、おばあちゃん家の、居間のようで更にリラックス出来ました。
源泉掛け流しは昭和の44度を思い出すなかなかの熱さなので、少し薄めて入ります。
口に入ると苦味と酸味があります。
硫黄岳から降りてくると、川が赤いのはここの温泉と同じ水が流れているからのようです。
登山の後には最高です。
この稲子湯をベースにした周回登山コースが可能だ。
ミドリ池、中山峠、ニュウ、本沢鉱泉、八ヶ岳を南北に分ける夏沢峠へと、いくらでもプランを立てられる。
そんな要衝にたつ温泉旅館である。
立ち寄り湯も可能だ。
次は私も泊まりたいと思っている。
こちらを起点に夏沢峠経由で硫黄岳、中山峠ならば天狗岳の登山で利用する方が多いと思います。
登山の後のお風呂と美味しい夕食には癒やされました。
お風呂はあまり大きくなく6人くらいが丁度いいサイズだと思います。
源泉は炭酸泉でわずかに白濁したの鉱泉です。
夜は一軒宿の静かな環境でぐっすり眠れます。
朝食が7:30からですが、早出の人は前日に頼めば対応してくれるそうです。
一泊二食で9,870円(2021年5月)でした。
通年営業なので冬にも訪れてみたいと思います。
トイレの臭いが気になったので☆一つ少なく評価します。
登山で冷えきった身体を癒すには最高の温泉です!
2月に宿泊で利用しました。
お風呂は◎正直なところ、食事はまったく期待してませんでしたが、夕食はイワナの一夜干し、マスの刺身、牛ステーキ(小振でしたが)、鍋等々の豪華さにビックリ。
厳冬期で食材の調達にご苦労が絶えないと思いますが、心のこもったお食事、ありがたくいたきました。
昔ながらの温泉宿。
快適さを求める人にはおすすめしません。
レトロな感じがしっくりきます。
いいお湯でした。
源泉は8度くらい。
熱して循環させたお湯を源泉で割るという珍しい入り方でした。
他にお客さんがいなかったので、炭酸泉を味わうためたくさん源泉で埋めてみました。
ぬるーくほんのりシュワシュワする柔らかいお湯は、いつまでも入っていたい気持ちよさでした。
硫黄と鉄分が多く湯の花は赤茶ですが、源泉が流れ落ちる付近は真っ白。
不思議な見た目、匂い、味でした。
飲用は自己責任で。
他人同士で4人で入ると近いな、と思うくらいの広さです。
登山客が降りてくる時間は混むかもしれません。
宿泊で利用しました。
お風呂は満点というか、200点位あげたい。
ご主人の男性も低姿勢で優しい。
夜の星空も宝石箱をひっくり返したくらい綺麗で素敵です。
しかし奥さんか、娘さんかわからないが対応が酷い。
客を客と思っていない対応を終始されてうんざり。
ご主人の温かさに当日宿泊を決めたが、この女性が出てきたところで辞めて諏訪か岡谷市内で泊まればよかったと激しく後悔。
天狗岳登山後の入浴で利用しました。
大人一人650円。
平日の朝だったので貸し切り状態。
湯が熱いので身体を洗っている間に水で調整。
シャワーはありませんがシャンプー、ボディソープは置いてあります。
ドライヤーもありました。
十分です。
登山前は外のトイレを利用、その後少し離れた無料駐車場を利用。
(無料駐車場にはトイレなし)
山奥の秘湯です。
少し飲んでみましたが、舌を刺すピリピリ感が有ってほんのり硫黄と鉱物の味もするなんとも独特な泉質です。
風呂は5人程度入れる湯船の内湯のみです。
宿泊も出来るようですが、施設自体は古く独特な雰囲気やにおいなどもありますので、苦手な方は難しいかもしれません。
炭酸泉が頭皮にいいかもしれない温泉。
宿自体は古いが、美味しいキノコの料理が印象的だった。
シーズンじゃないウィークデイがお薦め。
静かなのに客が煩いから情緒が台無しになる。
二酸化炭素硫黄泉という苦味と甘味のないサイダーという温泉でした。
下山後の立ち寄り湯として利用しました。
小海駅行きバスを待つにも、よかったです。
滝沢牧場のブルーベリーアイス美味しいです。
立ち寄り湯の利用者の使える部屋は、ソファーがありますが、寝転べる場所はありません。
バスが分かりやすくてよいです。
コップあるので源泉の冷泉を飲めるのかと飲んでみたら、ビッキーカタランを濃くした感じの炭酸水で、鉄分も濃い。
あとで飲めませんと書いてあったけど、おなかはこわしませんでした。
最初熱すぎて入れず、冷ますだけの水だと思って最小限しか入れませんでしたが、冷めても源泉ドバドバ入れたい感じ。
2018年3月)硫黄岳下山後に再訪問です。
大人650円、小学生450円です。
それぞれ入湯税が50円必要です。
この値段ならドライヤー位設置してほしいです。
2017年3月)雪山登山後の立ち寄り湯として利用。
冬期はバスもないので利用客が少ないです。
1時間貸切でした。
加温循環で熱い湯でしすが、源泉水で温度調整ができます。
気持ちの良い温泉です。
洗い場にはシャワーはありません。
鍵付きロッカーもありません。
シャンプーとボディーソープはあります。
アクセス道路は荒れ気味です。
凍結の心配がなければスキー場経由のほうが楽かもしれません。
近くにある八峰の湯(町営か?)の方が設備が整っていますし値段も安いですが、こちらは秘湯といった風情があります。
素晴らしい味の鉱泉。
胃腸に効きそう!ゴクゴク飲めるものではなく、渋み?酸味かなぁ、口の奥がキュ〜っとなる感じ。
ワイルド感のあるいい湯です。
立ち寄り湯でお世話になりました。
映画のロケで使われました。
八ヶ岳連峰・天狗岳の北東山腹、標高1500mの地に湧く温泉。
北八ヶ岳の登山客が利用する事が多いようです。
私は本沢温泉の帰りに立ち寄りしました。
源泉は冷鉱泉で炭酸を含んでいます。
熱めに加熱しそこに源泉を入れて温度を下げているそうです。
料理も美味しくそしてご主人の手厚い対応特別サービスをしてくれたのは感激でしたし命の恩人ですね。
名前 |
稲子湯旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-93-2262 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
にゅう登山後に宿泊しました❗️昭和を彷彿する秘湯です♨️施設は新しくありませんが、静かに落ち着ける宿です😁食事はボリューム満点で満足できます😋秘湯好きには是非訪れて欲しい温泉です🙋