老人保健施設アルテピアせと / / / .
最近、祖母が物を取られたと言いはじめて、アルテピアせとさんに相談したところ、まずは、通所のリハビリを利用してはと言われて、少し安心しました。
これからもよろしくお願いいたします。
最近、母がデイサービスでお世話になってます。
家の母は、ヒザが痛くて家の中でじっとしている毎日でしたが、デーサービスに行くようになり、とても明るく元気になりました。
リハビリやお風呂・お昼ご飯をとても楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
以前こちらに祖母がお世話になっていましたが、会いに行く度に手足にアザが出来ていました。
年齢とともに皮膚が薄くなるので更衣の時に無理して着せたりしてもアザになるんです。
毎日のように面会に行っていたので、ほぼ毎日新しいアザが出来てました。
「虐待してます?」って冗談っぽく笑顔で職員さんに聞いてしまいました。
してないですよ〜と笑顔で返してくださいましたが、「じゃあケアが荒いんですかね。
会いに来る度にアザが出来てるのっておかしいでしょ。
高齢者の皮膚デリケートなのご存知ですよね、プロですもんね。
祖母自分で動けないですもんね、自分からぶつけるとかないですよね。
今祖母の手足に出来てるアザの説明ひとつひとつして頂けますか?」って真顔で言ったら責任者が来て平謝りでした。
謝らなくていいけど、祖母に何かあったらスタッフ全員許さないですからとお伝えして以来、アザのできる回数が一気に減りました。
入浴して出てきたばかりの祖母に会ったこともありますが、くさいんです。
綺麗に洗ってくださってます?って聞きました。
お年寄りは洗ってもそんな匂いですよ笑。
そうスタッフさんに言われ愕然としました。
祖母が、施設側の怠慢ケアのせいでケガをした時も対応が遅く、大切な人を安心して預けられない施設です。
運営している病院が地元では有名なボッタクリやぶ病院なので、元利用者家族としても現役介護職としても絶対にオススメしません。
こちらを退所し今のホームに入ってから、祖母はアザだらけになったりしないし、お風呂上がりもそうじゃない日もいつもいい匂いがします。
特養は介護度3以上ですが 1 2でも入所は環境や条件などによって 自宅で無理になり施設も空いていない場合の最後に頼りました🎵 あくまで入院されていた方が自宅で生活出来るようにするリハビリ施設ですので リハビリには強いです🎵入所後3ヶ月は毎日のように個別リハビリ有ります🎵 午前中も体操や午後も行事が有ります🎵特養は午後は有りません。
病院と同様に洗濯物が2回有ります。
看護師が24時間いるので安心です🎵特養は日中だけです。
少ない職員で回し 介護力にばらつきが有るが皆さん一生懸命にして下さっています🎵入所させる場合は疑問点はよく聞いて納得してから我が家の場合は 入れ歯を作る事と散髪 体重に関して失敗しました。
入居される場合ドクターとナースがいるので安心と任せきりにしない前ドクターが出来るだけ服薬し無い方針の方で 家から持って行った目薬が終了したら 白内障手術後の乾燥予防の点眼を家族に連絡無しで中止して ウサギの目のように赤くなった服薬も認知症や血をサラサラにする薬など家族に相談無しで中止する場合有り‼家族に説明してからして下さいとケアマネに伝えておく必要有り‼o(^o^)o入れ歯に関して家の場合は 入れ歯が苦手だったが施設では管理して下さるからと5本も抜歯して上歯を作ったが認知症の為 入れ歯をいやがり入れ歯無しで食事する事が多い‼m(。
≧Д≦。
)m入れ歯をしたのは失敗です口腔の件は良く考えてからリハビリして自宅に帰る施設ですから 家の場合は入居時58が45に 1450キロカロリーで徐々に 入居時に栄養士さんに目標体重を聞いて納得してから 了解をする事毎月体重は測るので 確認する事ふっくらが大分変化しますので 家族や親族がびっくりしますのでカットは任せたままだと美容院は短くするので 嫌な方は外出先でか家族が立ち会って家の場合は 入居時頻繁に外出していたので外の美容院で 外出しなくなってからは長めにしてということにしています🎵家の場合は 安心して任せてしまい失敗した場合有り‼安心せず 良く確認して納得して ケアマネに家族に連絡して貰う事です🎵家の場合は三階です🎵二階の場合は違うかも⁉
名前 |
老人保健施設アルテピアせと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-952-3300 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おはようございます。
私は、祖父が訪問リハビリの方でお世話になっていました。
腰が痛いため、なかなか家から出ることが出来なかった祖父のために、家に来てリハビリをしていただき感謝しております。
リハビリのお陰で庭まで出ることが出来るようになり、祖父もとても喜んでいました。
本当にありがとうございました。