富士山も見れるし、なかなかの絶景です!
天気が良く富士山🗻・🍁紅葉は綺麗でした山頂は肌寒くお店へビ−ル・味噌田楽・とろろ蕎麦美味しかったです、午前中です。
(店内は混んでました)
紅葉季節の祝日でしたので、朝早くからの登山で9時前に到着。
それでもたくさんの人たちがいらっしゃいました。
朝なのでまだ富士山が雲に隠れる前で、綺麗に見えました。
やはり登山は朝一からが気持ち良いですね。
子供が高尾山に登ってみたい!ということでしたので、子供2人と3人で登山にチャレンジしました。
秋の曇りの日で体温調節も比較的しやすくのぼりやすい感じでした。
途中で休憩ポイントもありますが、飲み物は多めに持って行った方が安心かなとおもいます。
途中までもケーブルカーやリフトなどの行き方もありますし、登山ルートもいくつかに分かれますが、小学校高学年の息子に自分で調べてもらって行ったのですが、子供にとっても新鮮だったみたいでよかったです。
せっかく都内から行きやすい山なので工夫して山登りしたいですね。
訪問した日はどんよりと曇っていました。
行きは、リフトに乗りました。
いくつかコースがあるので、よく来ている方はしっかり登山スタイルです。
初めてなのでなるべく楽?なコースを選択しましたが地味に汗が流れます。
(笑)途中のお店でお団子を。
美味しかったです。
近くに住んで居たら、色々なコースをチャレンジしたいですね。
帰りは、吊り橋があるコースを選びましたが結構険しい道です。
(笑)高尾山には色々な発見ポイントがあるので全部見つけれたら、すごいうれしいでしょうね。
下山はモノレールを利用。
楽しかったです!
高尾山登山!!!!u2061u2061標高599mと丁度いい高さ♩6号路でいきました。
晴れていましたが、所々ぬかるみがある箇所があり滑らないよう注意を要するポイントがあります!山を舐めてはいけませんが、基本的には私服で行けるレベルかなと思います。
u2061子連れの家族も多かったです!山頂では食事処もあり、並びますが蕎麦を楽しむことができますよ🍀*゜レジャーシート敷いてピクニックしてる人も多かったです(*´꒳`*)個人的にはラムネで乾杯が定番となりそう♩u2061もし機会がありましたら行ってみてくださいね(*・ω・)♪u2061u2061ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上、参考になれば嬉しいですお役に立てば高評価とフォローをして頂けますと大変励みになりますu200d!リストへの追加やシェアにもご活用ください他にもたくさん、現地の情報をシェアしていきますので、今後ともよろしくお願いします(_ _)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雲が多いと富士山は見えませんが、都会の街並みが見えて良かったです。
ケーブルやリフトを使えば散歩気分で登山ができます。
頂上まで行く一番よく使われる道が倒木のため通行止めになっていました。
駅から登山道まで近く、登りやすい。
その分、ひとり多めだけど、時間をずらすことで回避も可能。
稲荷山コースで登って来ました。
抜かれるばかりで、ゆっくりゆっくり。
2時間ちょっとで頂上へ。
良い汗かいてます💦
G.W.は凄い混雑。
リフト30分待ちで諦め、徒歩で山頂往復。
山頂は人で溢れてゆっくりできるところがない。
漸く天狗フランクフルトを食べながらベンチで一休み。
見晴台からは薄っすら富士山が拝めた。
良く晴れた日は、富士山も見えます。
ここで食べる塩の効いた握り飯が、とにかく美味い笑。
晴れた日は富士山がみえます。
高尾山を甘くみていました!ものすごい疲れました‼️‼️猿も赤ちゃんざるがいてとっても可愛いかったです。
洋服等、しっかり装備して行きましょう!登ってる時は半袖で良いくらい汗だくですが帰りには寒くなりました。
気持ちよかったです。
4コースで上がりました。
ゆっくり歩いて1時間くらいのゆるい坂道を登ります。
そこまでしんどくも無く、頂上からの富士山は美しかったです。
たけのこを参道で買って美味しく頂きました。
人が多いので、7時にはケーブルカー駅を過ぎる感じだと、駐車場も空いてるし、人が少なくて自分のペースで登れます。
朝早めに登ったので、9:30頃には到着。
紅葉もきれいで、富士山もばっちり見えました! 時間が経つにつれ、人がどんどん増えてきたので、早めに登ったほうがいいですね。
外国人(アジア人)ツアーが団体でいくつも来られていたので。
天気が良い日は富士山が見えます。
桜と富士山の写真が撮れますが紅葉と富士山は上手く撮れません。
富士山も見れるし、なかなかの絶景です!(*≧∀≦*)また、結構広く開けていて、お食事所もあるので、ゆっくり休めます。
季節毎に見える景色が変わるので、また桜が咲く季節や紅葉時期に来てみたいですね♪
天気が良い日には、回りの山々ガイド見渡せます。
春は🌸、秋は紅葉と素晴らしい場所です。
ミシュラン3つ星に選ばれ、海外からも多くの方が登ってみえます🍀
リフトからですが吊り橋経由で歩きました💦汗だくでたどり着いた山頂❗広くて見張らしも良い❗初めてのプチ山登りに清々しさを感じられる場所でした🎵お店もあるので休憩も出来るしトイレも綺麗でした(*^ー^)ノ♪
高尾山山頂の展望台、観光地としてトイレ・売店が完備され、路面もコンクリート舗装されており水はけも良好。
は四季を感じさせる展望台で2月頃には軽アイゼンが必要なこともあります。
観光客はここで引き返し、登山者は更に奥へ進む分岐点となってます。
高尾山を甘くみていました!ものすごい疲れました‼️‼️猿も赤ちゃんざるがいてとっても可愛いかったです。
洋服等、しっかり装備して行きましょう!登ってる時は半袖で良いくらい汗だくですが帰りには寒くなりました。
気持ちよかったです。
高尾山の紅葉を見に行きました。
山麓の清滝駅からケーブルカーかリフトで上がろうと思ったのですが、紅葉の時期で随分混んでいました。
そこで歩きながら紅葉と景色を楽しむことにしました。
薬王院の表参道(自然研究路一号路)を登ります。
登山口は清滝駅前広場の右側の石畳の道です。
最初は道脇のせせらぎの音を聞きながら、やがて野鳥の声を聞きながら登ります。
杉の植林が多いですが、所々落葉樹が混じっていて黄色や褐色に色付いています。
道はコンクリート舗装されており、時々作業車が通るので気をつけましょう。
(一般車は通行禁止)勾配がきつくなりつづら折りの道を登ると左へ大きく曲がる分岐点があります。
車道は左に曲りますが直進すると金比羅台展望台経由ですのでこちらを進みます。
道は 階段になり登りきると見晴らしが開け金毘羅台到着です。
眺望は素晴らしく八王子市街はもとより都心のビル街、スカイツリーまで遠望出来ます。
金毘羅台の名前の由縁の金毘羅さまの祠が祀ってありますのでお詣りしていきます。
金毘羅さまは神仏習合の神さまで高尾山の守護神飯縄権現(いずなごんげん)と同様修験道で信仰された神さまです。
海上の安全を守ってくれる神さまですが農業殖産、医薬、音楽等の神としても信仰されています。
ここから本道に合流できます。
すこし頑張ればリフトの山上駅です。
ここを過ぎれば勾配が緩くなってケーブルカーの高尾山駅がある霞台に着きます。
ここ迄約一時間かかりました。
付近には展望台やレストラン、茶屋があり先ほどまでの静かな山登りから突然観光地化します。
道は平坦になり、サル園、野草園やタコ杉(根本が膨らんだ形がタコに似ているだけの杉の木ですがタコ供養塔や「開運ひっぱり蛸」のモニュメントが建っており、こういう洒落や語呂合わせを信仰にしてしまうのがいかにも言霊の国の日本人らしいです)等を過ぎると薬王院の山門浄心門に至ります。
浄心門には屋根の下に「貫」が付いており、この山門は「鳥居」でもある事を示していて神仏習合の名残を見ることが出来ます。
(写真参照)門には「霊氣満山」の扁額が、柱には「祈願国土安穏、被災地復興」の対聯が掲げられ、ここから聖域に入ります。
山門の内側には修験道の開祖役行者(えんのぎょうじゃ)を祀る神変堂があります。
神変堂は役行者に奉られた尊称神変大菩薩に因みます。
赤い灯篭の並ぶ参道を進めばその先は108段の石段(男坂)とゆるやかな坂道(女坂)に分かれます。
私は階段を上りましたが、どちらでも北原白秋の歌碑で合流します。
杉並木を進むと仁王門に至ります。
仁王門を潜れば薬王院本堂です。
高尾山薬王院は創建以来千二百有余年の名刹です。
薬王院本堂を参拝し左側に進めば石段の上には鮮やかな朱色で装飾された飯縄権現堂があり、堂の前には飯縄権現の侍者とされる天狗の像が立っています。
薬王院及び飯縄権現については薬王院の項で詳しく述べますのでご覧下さい。
ここも参拝し、権現堂の右を抜ければ左側に奥の院不動尊と福徳弁財天の諸堂があるので順次参拝しながら進みます。
この先に二階建ての公衆トイレがあり、ここから山頂まであと僅かです。
山頂は東西に長く開け「十三州大見晴台」の看板の脇に「二等三角点」が設置されています。
高尾ビジターセンターや茶店もあります。
西側の展望台からは丹沢山脈の奥に雪をかぶった富士山が望めました。
標高599mの低山ですが景色は良いです。
この景色を眺めながら遅い昼食をとりました。
時間があればここから城山・小仏峠・景信山と尾根歩きを楽しめます。
以前小仏バス停からこの逆コースを歩いたことがありますが、結構時間がかかりました。
もっと早起きしないと駄目ですね。
下りのケーブルカーもリフトも長蛇の列でしたので歩いて下り高尾山口駅で歩数計を見たら22000歩でした。
古刹の薬王院をお詣り出来、また見事な紅葉を楽しめた山歩きでした。
名前 |
高尾山 大見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
11/8時点で前田紅葉🍁はまだ。
もう少しですかね。
久々に登りましたが、薬王院の御朱印はさきにゲットすることをおすすめします。
下山時(12時過ぎ)にゲットしようとしたら20人くらい列ってました。
手帳のありなしにかかやらずその場で書いて手渡しなので結構時間かかります。
行き(10時頃)はまだ空いていたので先にゲットすればと後悔しました。
同じように久々だったので下山は徒歩でいいだろ、と徒歩りましたがごっつ公開。
勾配きつかった😅おじさんんは往復リフトorケーブルカー必須です。
ちなみに麓の高橋家、11月は木定休です。
Googleと違うのでご注意を。