パイ包みスープがハマグリやホタテの出汁がよく出てい...
優しい味付けの野菜料理や、パイ包みスープがハマグリやホタテの出汁がよく出ていてとても美味しかった。
静かな雰囲気もよいし、お料理もとても美味しいです。
煮物にしても、素材別に丁寧に作られていています(写真の大皿の煮物は3人前)。
2人だと、1人前ずつに盛り付けてもらうこともできます。
大皿と違いカゴのお皿で可愛いですよ。
都内に住む知人も、ここのお店はとても喜びます。
肉、魚より野菜がメインなので、野菜が苦手なお子さんや、たくさん食べる方は不向きだと思います。
ふらっとドライブ中にGoogleMapで見つけて立ち寄りました。
店内に入ると正面に満開の大きな桜!それだけでテンション上がりました!お料理も優しく丁寧に作られた上品なお味でどれもとても美味しかったです!桜の前の席に座れ、思いがけずお花見ランチができ、心もお腹も満たされました。
ランチは、スープ付きとスープなしの金額の価格差は納得のパイポットスープで絶対ケチらず食べたほうがいいやつ!魚とお肉を選べるのですが、夫が頼んだお肉はちょっとくさみがあってビミョーだったみたいです。
でも、その分を引いても圧倒的に大満足。
ここのお店の近くに、山のお家を借りている友人のセッティングでランチに初来訪。
新緑が美しい秋川から養沢地区上がって行く山道の途中にお店があります。
古民家の落ち着いた雰囲気と、所々にさりげなく生けられた土地の草花が、秋川渓谷の自然を感じさせてくれます。
お料理は山里コース。
魚介のお出汁がしっかり出ている特製スープ、次の野菜の盛り合わせは、竹かごの中に賑やかに♪ひとつひとつ丁寧に調理されたお野菜が、とっても美味しかったです。
美味しい食事と友人との楽しいおしゃべり、サイコーのストレス発散(笑)和食派の来客やお友達との贅沢ランチにオススメです。
とてもおいしかったです。
ゆっくりじっくり噛んで味わうほどに美味しさを感じました。
お肉もとっても柔らかく旨味がありました。
食事と周りにある自然に癒されました。
ありがとうございました。
清流のコースを戴きました。
大皿の野菜盛り合わせ、ローストポーク、ご飯、お味噌汁、デザートで、お腹いっぱい。
煮物の味付けが優しくホッコリして、幸せな気持ちになります。
きんぴらも美味しかった🎵ローストポークは、柔らかくて良かった✨デザートは、さつまいものアイス。
こちらは芋ー‼️って感じではなく、ほのかに甘味のある優しいアイスでした。
次は、ちょっと贅沢に予約必要なコースを戴いてみたいです😃
お店の雰囲気と、粒がたったキラキラのご飯と煮物がとても美味しかったです!この季節、あたりの紅葉と相まってお店の外と中のレイアウトも素晴らしく、のんびりした時間と食事を大切な友達と過ごすことが出来ました!
かなり山奥のお店です。
このお店の先は飲食店等ありません!煮物が本当に美味しかったです。
味がよく染み込んでいましたし、自家製こんにゃくもとても落ち着く味でした。
トイレのタオルも、栗の皮で染色されていておしゃれでした。
地元のお店という感じで店内も落ち着いていて非常にリラックス出来ました。
大体2200~という料金ですが充分に味に見合っていると思います。
とっても美味しかったです😋🍴💕また食べに行きたいです🎵最高の御料理ご馳走さまでした😊✌️
野菜のお料理中心です。
こんにゃくが歯応えあって美味しい。
全体的に味付けが濃くなくお酒に丁度いい🍶盛り付けが自然の赤い実や葉を上手に使ってあり見た目も美味しい。
帰りにこの辺りの地酒、焼酎、梅酒などたくさん買って宅配しました。
お店の外見とお料理と地酒とぴったりの雰囲気です。
都心からも近いのに郷愁を感じる場所である。
心も体も綺麗になる感じ。
コロナ前のレポです。
親友のお母様にお誘い頂き、伺いました。
野菜中心の和食、はまぐりのスープはパイで焼かれており、くずしながら食べました🤤とっても美味しかった事と、お店の雰囲気も素敵だったので、その翌週に、夫を誘い伺いました。
自宅から少し遠いので頻繁に行けませんが、コロナ禍が落ち着きましたら、また立ち寄りたいと思っております。
コース料理しかありませんでしたが、煮物が美味しく、日本酒ととてもあいました。
あきる野、福生と地元の日本酒が堪能出来ました。
すごく美味しい!90歳の祖母が何十年も前に行ったことがある、と記憶を辿って再訪しました。
見た目は趣のある古民家で、雰囲気良し。
土地柄味が濃そうだな…と思っていたのですが、とんでもない!素材の味を活かしたとても素晴らしい味付けでした。
野菜の煮物が特に気に入りました。
席数は多くないので、予約して行ったほうがいいです。
平日昼間でしたが、12時には満席でした。
奥に半個室の広い席があり、耳と足の悪い祖母はゆっくり静かに食事ができてとてもよかったと喜んでいました。
ランチコース2900円のものを頼みましたが、女性には十分な量です。
男性には肉っ気が少ないので物足りないのかなぁ…。
全体的に満足ですが、強いて言うならトイレがお店の外で、室外機の熱風がトイレの出入り口に直撃していることかな…。
トイレ自体は空調が効いているので快適です。
瀬音の湯から長岳橋🌉を渡り、辿り着いたのが、ここでした。
100円のラムネ、美味しかったです。
柚子酒を購入。
お店の雰囲気がとても素敵です。
家族4人で伺ったのですが、まず大皿で煮物やトマトサラダ、金平ゴボウなどが出てきます。
どれも上品な味付けです。
娘はじゃがいもの煮物が最高だったと言っていました。
その後、ごはんや味噌汁にメイン料理がお盆にのせられセットのような感じで出ます。
メインは魚とお肉から選べます。
この日はローストポークかマグロの唐揚げでした。
小皿にサラダがのり、その上にメイン料理がのっているといった感じです。
メインはあまりパッとしませんでしたが、お店の雰囲気やお店の方の接客などを考慮すると、総体的にはよかったと思います。
私たちはスープ無しのコースにして2200円でしたが、スープ付きだと2900円くらいだったと思います。
もう少しリーズナブルだとより行きやすくなるなと思いました。
また、全体的にボリュームが控え目なので、ガッツリ食べたい方には物足りなく感じると思いました。
ほどよく品の良い味付け。
日本酒も美味です!
雰囲気のある店内、綺麗で美味しい料理。
大人が好む程良い塩梅な味付け。
店内の雰囲気も大人な感じで静かに食事する雰囲気で良い。
雰囲気のいいお店です。
お野菜の味付けがぜんぶちょうどよかった。
野菜の煮物が何とも優しい味です。
ほっこり。
瀬音の湯に行くときは必ずここで昼食をとります。
煮物が絶品。
真似したくなる味付けと色味ですが、自分ではなかなかムズカシイ。
ランチで訪れました。
チョット高いかなとも思いましたが、美味しい和食でボリュームもあり、大満足です。
味付けが優しくホッコリしました。
お店の方たちが感じが良く丁寧でした。
店内は古民家風で素敵です😃🎶
とても落ち着いた雰囲気の店内で頂く地場野菜中心のお料理は、今までご案内した方皆さんから高評価を頂いております。
地場のお酒『喜正』と一緒に頂くのも◎、秋川渓谷瀬音の湯から長岳橋(石舟橋ではない方)を渡ってすぐ(徒歩5分)です。
野菜料理専門で季節の地産野菜が一番美味しく料理してくれてます。
器や盛り付けもたのしめます。
名前 |
やまざき酒舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-596-0407 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~20:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くのカフェで紹介されて行ったのですが、素晴らしい店でした。
造り酒屋をリノベーションした建物は外からみたら何てことありませんが、インテリアはすごくよい雰囲気です。
地元野菜を中心としたメニューも最初は大したことないだろうと思っていましたが、すごく美味しかった。
最近では一番あたりの店だと思った。
ゆったりとしたすばらしいランチタイムを過ごして豊かな気持ちになれた。