枝垂れアカシアが東京都の天然記念物です。
猿田彦様をお祀りした神社古いお社と鳥居実は祖父が書いた「幸神神社」の文字時々、お詣りにいきます。
国の天然記念物があると聞いて期待して行きましたが冬に行ったせいか「え…これが?」という感じでした。
境内も神社ならではの澄んだ空気は感じられず、お賽銭を入れた瞬間、警報アラームがけたたましく鳴り響く始末。
監視カメラ撮影中の看板がドカンとあり、何とも居心地の悪い所でした。
国指定天然記念物の「シダレアカシデ」を見に訪問しました。
神社の境内からは離れた場所に有るので辿り着くまでに注意が必要です。
また神社には駐車場🅿️が無いようですのでこちらにも注意⚠️が必要です。
(周辺は生活道路で道幅も狭いです)本殿に参拝しようと思って賽銭を箱に投げ入れたら防犯ブザーが鳴り響きました。
自分も驚き👀‼️ましたが神様もビックリ😨ですね……(゜ロ゜)、きっと過去に賽銭泥棒被害にあったんだと思います。
気持ちは分かりますが神聖な祈りの場に防犯ブザーは似合わないと感じました。
珍しい木でした。
五日市線大久野が、最寄り駅でしたが、昭和の昔に廃線になりました。
貨物列車はやや長生きしたので、撮影で通る度に無事を祈っていた様な気がします。
鉄道趣味人も線路が無くなりゃおしめぇよ。
(アンタ、しっかりして‼️)
手水も出来ない寂れた状態でした。
見応えある。
もっと大きな木を想像してました(すいません)。
でも、古木でした。
名前 |
幸神神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-597-0820 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
猿田彦神社より御神体を預かり歴史在り、枝垂れアカシアが東京都の天然記念物です。