よく利用させてもらってます。
食品、衣料、飲食店いろんなお店があっていいです。
7F建てのショッピングモール。
スタバ・ユニクロ・GUと隣のイトーヨーカドーと比較して若干年齢層若めのファミリー層が主な客層と思われる。
ビル自体は新京成の持ち物で、minaになる前は丸井が存在していた。
1F・2F部分のエレベーター乗り口が室外にある珍しいつくり。
ユニクロ店に本日2回目の来店《7月18日》→(朝?10時過ぎ)今日は祭日だから早めに行って正解でした。
お客さんも少なくガラガラで店員さんも暇そうに?してました。
例のごとく悩んでましたら店員さんが、直ぐ来てくれて一緒に探してくれました。
やっぱり朝一は狙い目かも…。
買った物を入れる紙袋は一律¥10円かかりますのでマイバック👜持って行った方が良いと思います。
又、店内において洋服を、かけるのにイイ、ハンガー(針金タイプ)が無造作にカートに山の様に有ってタダで貰えます。
1円でも買い物すると駐車場3時間サービスになります。
業スーやダイソーが入っているので簡単に達成できるので重宝してます!
ミーナはユニクロのファーストリテイリングがやっている駅ビルらしいです。
以前住んでいた町田にもありましたが、最近初めて知りました。
どちらかというと新津田沼駅利用者の利用が多い気が。
複合商業施設かな。
でも、新津田沼駅2階改札口を出たらイオンモールの方へ曲がっちゃうから、あまりここには来ないかな。
スタバとJ!NSには入ったことある。
やっぱりイオンとかパルコに行っちゃうかな。
連絡通路から入ったところにディッパーダンと言うクレープとタピオカを扱う店があります🐱たまたま本日9が付いたのでクレープの日全品330円でした。
ここぞとばかり、いつも買うより高めのクレープをオーダー❗美味しかった‼️注文カウンターにチーパスを持っている方バナナチョコクレープか250円で3個まで買えるって書いてあって一個は提示したのでもっと安く買えました😃ラッキー(^ー^)
1階部分が業務スーパーで、上階にはダイソーやユニクロもあって、よく利用させてもらってます。
駅とのアクセスも便利ですよ。
ただ、以前あったドン・キホーテがあると、もっと便利なんですけどね。
店舗一覧ザ・ダイソーユニクロMODE OFFAOKIミュゼプラチナムフォーエルネイルクイックButterfly Life(バタフライライフ)ABC-MART(エービーシー・マート)ハニーズ誠心堂薬局 爽快館マックハウス スーパーストア保険クリニックTAYAディッパーダンカメラのキタムラキュアデートJINSげんき堂整骨院スターバックス コーヒー鎌倉パスタ業務スーパー河内屋テルルモバイル伝説のすた丼屋。
駅から遠いし1階の入口は手動だしエレベーターは外にあるけど、京成線やイトーヨーカドーに行けたりと津田沼在住には便利そう。
大きめのダイソーやユニクロ(2フロアに分かれている)、業務スーパーがあるので年に何回か訪れます。
いつもお世話になっております☆知る人ぞ知る激安スーパーにもかかわらず、専用クレカ決済だと常時5%オフ、ときに10%オフにまでディスカウントされます。
フランチャイズの運営母体が酒屋なので、酒類の品揃えが豊富で価格も食品に見合う低さです。
ちなみに一部店舗で取り扱いのある生野菜はありません。
いつも率先して黙々と品出しをされている店長の背中を見てなのか、総じて接客は良いと感じます。
これからも宜しくお願いします。
唯一アップル取扱店が有ります。
業務用スーパーや鎌倉パスタ、ユニクロみたいなカジュアルからビジネススーツ、100均のダイソーやetc. 、、ブランドものやこだわりのものは無いけれど、普段生活の買い物でしたら充分すぎるくらい揃えられます。
個人的にアオキとユニクロがあるのは良い。
1Fのスタ丼のコスパ高し!
UNIQLO ダイソー その他アパレル ABCマート メガネ屋 パワーストーンのお店 漢方薬 西松屋あります 他にもお店はいってます2階にスタバがあります あと クレープやさん 2階から 屋根ありの通路でヨーカドーと新京成線の津田沼駅 奥まで行けばイオンにつくよ。
今回も来ました以前より店員の態度は少しよくなったので🌟3つただお客様が来る時の挨拶が聞こえないもう少しはっきり挨拶してくれれば🌟4つ。
駅から離れていることもあり、お店が入れ替わることも多いです。
昔は丸井でした。
うちでは、ユニクロ、スタバ、河内屋、JINS、ダイソーを利用しています。
二階が、イトーヨーカドーやイオンとの連絡通路に繋がっています。
ミーナは9時までですが、スタバは10時まで開いています❗
テナントの入れ替わりが激しい。
最上階にあった書店はダイソーになり、一階にあったドンキホーテは潰れた。
このビルで働いていたことがあり、ユニクロはこのビルのオーナーらしいが、このビルのテナント企画はなかなか難しいと思う。
ユニクロを主体とした商業施設。
全体的に、低価格商品のお店が集まっている。
それ以外に特筆すべき点はないかも。
廃れたミーナ津田沼です。
何にも魅力は有りません。
平日は従業員がやること無くて遊んでます。
従業員同士の私語が多くヤル気のない雰囲気が客を減らしてるのに気がつかない。
昔の「丸井」の方が活気が有ったと思う。
駅前なので、イベント前の仕入れに便利。
知人宅でのパーティーの折、業務用スーパーで酒を仕入れました。
駅前に酒類量販店があり助かりました。
できれば紙袋があればベストです。
色んな専門店が入って便利。
業務スーパー、ユニクロ、ダイソー。
便利だけど。
行く店は決まっている。
もう少し、ゆっくりできる所があれば、休みながら服みて家電みて、本見てと色々できるのに。
無料のベンチは少なめ、マックは常に込んでいて。
なんかゆっくりできない。
目的の物だけ買ってさっさと帰っちゃうんだよね。
ユニクロ、西松屋、JINS、ABCマート、ダイソーとどこでもあるけど無いと困るスターテナントが勢揃い。
スタバまである。
飲食が弱いけど鎌倉パスタとすた丼を配置するなんて実はすごいと思う。
駐車場はヨーカドーと共用。
名前 |
ミーナ津田沼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-472-3717 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新津田沼駅直結の7階建てのショッピングモール。
21:00以降はエレベーターも停止するため、1階への移動は階段のみとなる(飲食店は21:00以降も営業している)。