3月下旬、八王子城跡へ桜を見に走った。
八王子城の戦いで守備をしていた中山家範の孫である中山信治が氏照の百回忌の際に寄進した鐘がある。
自宅近くかな?
平安時代に開かれ、その後 北条氏照が再興したお寺。
梵鐘が八王子市 指定文化財なので、ちょっと 叩いてみたいかも…
3月下旬、八王子城跡へ桜を見に走った。
いつもなら、ペダルを止めること無く城跡まで走り切るのが常だった。
宗関寺の門に差しかかった時、門の脇の枝垂れ桜の見事さにしばしシャッターを切った。
目を転じて小高い丘の上に建つ観音堂を挟む桜…観音堂から山間に咲く桜も味わい深い。
観音堂を下って来ると、右に隣接してる畑で3人の子どもたちが何やら1メートル四方の穴を汗をかきながら掘っていた。
コロナで学校が休みで、体をもてあましていたのでお父さんからの進めもあって遊びだてら掘ってるらしい。
少ししてお父さんが現れた、なんと宗関寺の住職さんだった。
枝垂れ桜にまつわるお話しをお伺いし、お寺を後にした。
因みにこのお寺は、北条氏照の菩提寺として有名である。
入口横にある枝垂れ桜が見事。
見頃はソメイヨシノのそれより一週間ほど早い。
高台の墓所にも一本枝垂れ桜があるが、こちらはまだ若い感じがする。
お寺は北条氏照公の開基というが、元々西に500mほど行った氏照公供養塔近辺のお寺を明治になって現在地に移転したとのことで、氏照公とのゆかりを感じるものは無し。
八王子城主北条氏照公の菩提寺です、戒名の宗関から寺の名前となっています。
江戸時代には、氏照公のお墓がある所に有りました。
私の母方の先祖である志村家の墓もあります、志村総本家は江戸時代には名主を勤めていました。
志村将監です、其処から分家したカサンキョ(上ノ境ノ隠居)が母の祖父嘉十郎です。
カサンキョから嘉十郎が分家したのが、今私が管理して清水と同じ墓となっています。
兄がいたのですが、母が建てた五段の墓塔です、私が嗣いだのですこれもご縁なのですね?中宿の線と言う所にあります。
志村総本家の墓所に「ミッ鱗翁物語」を書かいた志村景毅さんのお墓もあります。
時代の流れでしょうね?志村総本家の中宿住まいは、人手に渡っています。
清水家の宗旨は、浄土真宗でしたが曹洞宗となったのです。
御典医であった、西川信濃守さんのお墓もありません。
昔書いていた詩(65) 「母(タツ)」 母(タツ) 成長した 息子に 幼き日の 面影を 思い出している 母の姿がある 子供の 健やかな 健康を願う 心が 滲み出る 目尻が 微笑んでいる 年月を 風雪に 耐え 艶のなくなった 肌に あかぎれの手に 顔のしわに 成長した 息子を 喜ぶ 母と女の 姿がある 声 星を 散りばめた 天の川に 鹿の 鳴き声と ムササビの 啼き声が 天を衝く 小屋の 窓辺に 吊るされた ランプの 灯りが 黒い闇に 滲み込む 若木の 臭いが 春風に 乗ってくる コトコトと 窓を 叩く 夜風が 明日の 旅立ちを 祝福している三番目の孫が、母タツのびっくら眼を受け継いだみたいです。
たろうさんの伯父 今日は寄居まで仕事で行った 此処には鉢形城がある 北条氏邦の上野の支配の中心的な城である 清水姓の方からこの氏邦の家臣について 訪ねられたが判らなかった 後日、鉢形分限帳の中に清水姓の 侍がおられたと連絡が来た 小学校の低学年のように思うのだが いまは亡き伯父に連れられて 好きだった釣りの伴で来たように 思うのだがどのようにして 此処まで来たのかまつたく記憶にない ただひどく河原で待たされたことだけを覚えている 勿論魚は釣れなかった いまから思うと不思議に思えるが 北条氏邦は北条氏照の弟で 母方の先祖は志村将監と言う 氏照の家臣であった この兄弟は共に北条氏の下野国の 攻略の中心的存在であった 伯父はこの志村将監の血を引いていた 本人は多分このことを知らなかったと思う 私も郷土史を本格的に始めたのは 母方の先祖がこの志村将監であり 元八王子歴史研究会に入会しての 論考に選んでから知ったのである 「清水中世史研究所」のブログを始めたのも また不思議な縁である わたしはこの伯父が好きであった 後妻になった志村ヨシを墓に入れたのも この伯父の為であった わたしが志村家の墓を継いだのも これまた不思議な縁である 3月は伯父の命日なのである 志村義治は母の兄なのである 志村家の墓石を建立したのが母である わたしは母の身体を洗うのだと思って タワシで墓石を洗う この間、娘が加藤君と墓に行き 同じようにタワシで洗ったと言う 涙が出るほど嬉しかった
北条氏照公が開基した御寺。
江戸時代初期に北条氏照公の家臣団によって再建され、付近には北条氏照公と家臣団の御廟所も在る。
北条氏照公は、ここの背後の御廟所と小田原市街の御廟所に分祀されている。
北条氏照公が開基した御寺。
江戸時代初期に北条氏照公の家臣団によって再建され、付近には北条氏照公と家臣団の御廟所も在る。
北条氏照公は、ここの背後の御廟所と小田原市街の御廟所に分祀されている。
ヤクザのお屋敷みたい。
名前 |
宗関寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-661-2149 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
八王子三十三ヶ所観音霊場第一番です。
御朱印頂きました。