劣らぬ味で本当に美味しかったです!
大将さんもお優しく、常連さんやお店の中の雰囲気もすごく良かったです。
大将さん、お客さんのこと本当に大事にしてらっしゃるんですね。
私が黒い服を来てたのですがラーメンのスープが白かったので、黒い服気をつけてくださいね!と優しくお声がけくださいました。
ホワイトソース風のラーメンを食べましたが初めてたべる味で新たな発見でした。
めっちゃ美味しかったです。
どちらかと言うとオシャレな味なイメージな感じがしました。
あと個人的にチャーハンが今まで食べたチャーハンで1番美味しかったです。
レタスいりでめっちゃパラパラ。
最高でした。
次はでっかいチャーシューのせたい!またいきます。
念願叶って牛若さんに来店できました✨✨オシャレで清潔な店内です。
また、店主の方は一見強面ですが、とても親切で気配りが素晴らしい優しい方でした😄牛骨ラーメンの黒に大チャーシュートッピング、チャーハンの大を注文❗️牛骨ラーメンはスープまで飲み干せるほどの美味しさで、女性でも満足だと思います♩チャーハンはレタス入りでシャキシャキ食感が最高でした✨✨美味しい料理を優しく提供してくれた店主の方に感謝です❗️また絶対に食べに行きます❗️
店に音楽が無い。
ラジオか音楽でも流せば良いと思います。
ラーメン食べた後、残りのスープが少なく麺の単品が頼め無かった。
あっさりしてチャーハンと食べたら満足感があったので美味しいと思います。
牛100%の出汁はココだけだと思われます。
はじめに結論だけ書いておくと、牛骨ラーメンの本場は鳥取県だけど、その鳥取で自分が食べた牛骨ラーメンよりもこのラーメンのほうが美味しい。
牛骨の特徴として後味スッキリの淡白な味なのだが、悪く言えばボヤ〜っとした味。
だが、この店の牛骨に関しては濃い口で仕上げていて味がしゃきっとしてる。
後味のスッキリさは変わらずで、こればかりはいかんともしがたいところ。
店主の方と話をする機会があったので、なぜこの場所で牛骨ラーメンの店をしようと思ったのか?と聞いてみたら、「元々豚骨ラーメンが好きなのだけど、徳島でラーメン屋を開業しようと思ったときに豚骨ではパンチに欠ける。
同じヒヅメが付いてるなら牛骨でも出汁は出るだろうと思って」とのこと。
ただ、「自分が食べたくないものだったらこうやって開業してません。
本場の牛骨ラーメンも食べてみないと、と思って鳥取に行って二日で10件以上回ったけど、どの店も味がシャキッとしてなくて、これでは徳島では売れないだろうと思ったからあえてパンチのある味にしてます」だそうだ。
今回は黒ラーメンを食べてみたのでこんなシャキッとした味だったのだろうなと推測したのだけど、店主が言うように徳島の人の舌に合うように味を変えてるなら他のラーメンも気になるところだ。
1人で回しているようで大変そう。
牛骨ラーメン黒を頼んだが白にすればよかった。
スープパスタ風のラーメンでした。
ラーメンよりチャーハンがめちゃくちゃ美味かった!秀逸です。
気になってたラーメン屋黒とポタージュと塩の3種類から、黒を注文牛骨の名のとおり、テールスープのような味かなり好みの味だったので替え玉を頼みたかったけど、店主が常連らしき客とゲームの話で盛り上がってて声掛けれなかった。
牛骨ラーメン食べました!味が全体でまとまっており最後まで美味しくいただけます。
スタッフの対応もよく気持ちよかったです。
好きなラーメンに300円でチャーハンがつけられるが、これがまた美味しい。
牛骨ラーメンのお店です。
全メニュー食べましたが、全て美味しいと思います。
是非一度食べてほしい。
また、味噌ラーメンに味変で和三盆を使うなど、いろいろと新しいことに常に挑戦し続けているラーメン屋さんです。
かなり美味しかったです。
手渡しでお絞りを渡してくれるのと食べ終わった後の挨拶が気持ちよく良い店だなと思いました。
内装もお洒落です。
徳島ラーメンとは違った味です。
あれよりは、濃さは控えめ。
もちろん味付けが薄いなんてことはないです。
ベースが牛なので、牛肉と豚肉の油の濃さの違いと言えばイメージしやすいかもしれないです。
(その表現があってるかは個人差あるかも)最近開発した、特大チャーシュー(メニューには、肉+(トッピング扱い)で、チャーシューメンや肉入りとしてあるわけではない。
)、見た目は厚切りベーコンそのもの、味付けはバッチリです。
オススメは、白(ホワイトソースがベースとか)。
ただし、人気あるので売りきれ注意。
この投稿時には、売りきれでした😢。
店長はめっちゃ気さくに話しかけてくれます。
ついつい話し込んでしまったことも(笑)店舗が小さいので、食事時の混雑時に行くときは、そのつもりで。
初めて牛骨ラーメンを食べました。
今まで色々なラーメンを食べてきましたが初めての味です!今度は白を食べてみたいのでまた行きたいです。
炒飯も大きなレタスと玉ねぎが入っていて美味しかった。
ラーメンもチャーハンも最高でした^_^店主さんも明るくてかなりおすすめです。
お客さん側のことを、考えてくれる優しい方です。
牛骨ラーメンが食べられるお店。
確か徳島ではこの「牛若」さんと徳島イオンにある「まこと屋」さんの2店舗だけかと。
店のエントランスにはレッドカーペットが敷かれ、お洒落な演出をされています。
中へ入ると清潔感がありラーメンバーのような雰囲気を醸し出していますが、厨房が丸見えで現実に引き戻す感があります。
肝心なラーメンは黒、白、塩とあり、白(ホワイトソース)のチャーハンセットを食しました。
クラムチャウダーのような奥深い味わい。
チャーシューがいいアクセントになっています。
丁寧に作られていて美味しい。
これなら次回、黒も塩も期待できそうです。
一方、チャーハンは卵と玉ねぎ、レタスの3種で潔い構成。
パラパラでこちらもイケます。
店主とお話しすることができましたが、実は見た目より身体が弱いそうです。
その割にはテキパキと動きにキレがありましたけどね。
接客も人柄を感じる嫌みのない接客でした。
地元が牛骨本場の鳥取で赤﨑の有名店によく通っていますが、劣らぬ味で本当に美味しかったです!黒を食べましたが、牛骨の風味がしっかり効いていて、にんにく?のパンチも効いた醤油味でまた行きたいと思える味でした。
チャーシューも臭みがなく、パサつきもなく最高でした。
まさか徳島で美味しい牛骨ラーメンが食べられるとは思っていなかったので出会えて良かったと思いました!またお邪魔します。
めっちゃ美味しい店でした。
出てくるのが遅いのと少しお高めな値段だったけど、それをカバー出来てるほどの味のクオリティー!!チャーハンもゴロゴロの玉ねぎとレタスが美味しかった。
個人的には赤がオススメ!でも、辛いよ🎵
うまい!!牛骨ラーメンを徳島で食べれるなんて!牛骨スープが初見の方は、張り付けの写真見るだけだと、連想するのは濃い醤油ラーメンですかね?違います!もちろん良い意味で。
牛骨スープってクセがありそうでしょ、いや、、、、乳化された豚骨スープと比べると臭みなんて全然ない、牛骨のほうが食べやすいんじゃないかな。
自分は、女性も食べやすいと思う!それでもって牛骨特有のスープの甘み、醤油のキレが相まってしっかりした濃い味。
ブラックペッパーが麺とスープとのまとまりを良くしており全体的にバランスが良い一杯として完成されたラーメンでした。
自分がハマった本場、鳥取県米子の某有名店にも勝るとも劣らない牛骨ラーメンです。
丼、コップ、店内についてはオシャレな作りで洋楽のBGM、カウンター、テーブル、座敷が有りと居心地の良い、落ち着く雰囲気でした。
店長の飾らない接客も非常に良く好感度高いです、なので自分は文句なしの☆5でしたー。
この日は牛骨ラーメン黒の注文だったから次は牛骨ラーメン白を食べたい。
ごちそうさまでした!!
白ラーメンがおいしいです。
徳島では珍しい牛骨のラーメン。
スープは数種類ありますが、私は「白」が好きです。
お店の雰囲気はオシャレなカフェ風で、女性でも入りやすいと思います。
夜の来店は、看板が見にくいので見落とし注意。
牛骨スープ甘く香る、
塩らぁめんが美味しかった。
ゆったりできる空間を提供すると言う店主の気遣いも心地よく、女性一人で入れるような店内の雰囲気もよかったです。
店内はどっちかというとオシャレで各所に気遣いが感じられる場所でした。
名前 |
牛骨らぁめん 牛若 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~15:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタミナラーメンの黒を注文しました。
(1500円) 人生初の牛骨ラーメンでしたが 味はくどくなく 万人受けすると思います。
ただ、知り合いとカウンターで大声で会話しながら営業するのはよろしくないかと。
あとおしぼりも香水が振ってあるような匂いがして 自分は好みじゃなかったですね。