令和元年6月の平日に参拝いたしました。
私のご先祖様がいらっしゃる場所です。
落ち着きます。
今日、お墓参りに行って来ました🙏
カ―ナビの案内で駐車場に着きました。
20台程停められます。
16番霊場から17番霊場に来ました。
六地蔵です。
総開帳の案内です。
期待できますね!徳林寺は武蔵野三十三札所の十七番観音霊場です。
徳林寺の本堂にお参りします。
畳の上に上がってお坊様が座って拝む所に座って自分と同じ宗教の真言宗ご本尊を拝む。
舎利堂もありました。
徳林寺さんの境内は その緊張感 及び引き締まり感は 埼玉県でもトップクラスでしょう。
何か懐かしさも有り 何時迄も此処に 止まりたい気分に。
微塵も揺るぎない清潔感。
これぞ寺院の醍醐味か。
観応三年(1352年)二月 観応の擾乱は終結する。
足利尊氏はひと月に亘り入間川に陣を敷いた。
最終決戦は高麗の原地区だが 尊氏の陣営は何処に敷いたのか 定説は失われている。
近時 関心が高まり見解が山積し始めた。
私見では ここ徳林寺であろうと考えております。
両親u0026兄弟の眠る墓地で昭和39年に51歳で他界した私の父親から始まり,現在に至る大切な聖地です,私も父親ょり,長生きで現在62歳と成りました,私の娘u0026孫達が墓を守ってくれると思います😄
本堂が綺麗になりました。
お釈迦様や観音様などが、数多くいらっしゃいます。
狭山市のサイトにも載ってますので。
一度ご覧になり、手をあせるのも良いかと思います。
立派なお寺でございます、観音様に会いに行ってみてください。
1月18日は初観音で11時より20人以上の僧侶による大般若経600巻の大般若法要、迫力が有ります。
大きな門が特徴のお寺。
ライブ会場になったりと地域に根ざした活動も積極的に行なっている。
令和元年6月の平日に参拝いたしました。
「武蔵野三十三観音霊場第17番」の御朱印をいただきました。
駐車場がわからなかったので、いけないとは思いつつ、八幡神社の駐車場に止めて歩いて伺いました。
観音堂と不動堂は少し離れた場所にあり、歩いて伺いました。
先ずは、本堂にて手を合わせました。
本堂脇のところには、カエルの写真展の張り紙が、見えましたが、時間がなく見る事は、できませんでした。
本堂脇の道を暫く行くと、不動尊と観音堂があります。
観音堂の後ろには、大きな観音様が見えます。
武蔵野三十三観音霊場 第17番■ 巡拝 ■ 2日目。
良い雰囲気の残ったお寺さんです。
名前 |
徳林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2952-2507 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
駅近くの静かなお寺です。
山門もあります。
ここには、トンネルの貫通石が展示されています。
貫通石は入って右手に常設展示しているので、いつでも見れます。
難関突破したい方は、是非来て見てください。