自然観察や散策に最適な公園です。
あらさわ ふる里公園 / / .
お気に入りの場所です。
入園料などはかからず、地元野菜を中心とした直売所も駐車場の横にあり、園内も広くて手入れが行き届いていて四季折々楽しめる。
GWはいつもこいのぼりがかけられて五月の空を南風を受けて泳ぎまくっています。
最北部で最高所の茶畑の間に展望台もあり、高低差もそこそこあって散歩にもってこいです! 鳥のケージにはクジャクが居り、羽を広げて見せてくれました。
ありがとう!
初夏の五月の写真です。
こいのぼりが泳いでしょうぶや睡蓮、季節のうつりかわり感じさせてくれる御前崎の公園です。
2024/2/11から梅さくら祭が開かれるようです。
その2日前に出かけました。
日の当たる場所は咲いていましたが、ほとんど蕾でした。
昼に食堂わらびに入り日替り定食を注文しました。
女性にはちょうどいい量でしたが男性には足りないかも。
ご飯は無料で大盛りにしてもらえます。
味付けは家庭的な薄味です。
現金のみです。
公園だけどペットは不可でした。
掃除は行き届いていました。
ただ地元向けのつくりで観光で行く感じではなかったかのように見えました。
野菜の直売所があってそこは安かったです。
レストランも食券対応で席を先に伝えなきゃ行けないルールは、初めての自分には分かりにくかった。
それぞれの席に番号振ってあるから席を取ってから食券を出すことをオススメします。
初めて散歩感覚で訪問しました。
とても綺麗に整備されている公園です。
地元の新鮮な野菜や漬物等がリーズナブルに購入出来る売店も敷地内に有ります。
バーベキューが出来るコーナーもあり、展望台や遊歩道もあるのでゆっくり楽しめそうです。
鶏やくじゃくが飼われていました。
ドライブの途中で気になって立ち寄りました。
一見すると自然豊かでバーベキュー施設もある良い公園ですが…鬱蒼とした林の奥の小屋の中に一羽で飼われた孔雀がなんだか物悲しくて(一生懸命に羽を広げてお出迎えしてくれました)。
訪れた時間が日曜の夕方ということもあり人影はほとんどなく、売店も閉まり、噴水は枯れ、茶畑の斜面に囲まれた公園の中にうっすら音楽が流れていて、なんともいえないディストピア感がありました。
昼間にワイワイとレジャーで訪れるのとはまた違った表情がたのしめるのではないでしょうか。
地元農家の生産した野菜がお値打ち価格で売られてました。
場内はしっかり管理されていて、きれいです。
お勧め。
休日の出張先の御前崎市からお隣の町へ仕事仲間達とバーベキューを楽しんで来ました❗😁ここは設備もよく風光明媚❗✌️そしてトイレも綺麗💖❗🍀対応されてる係の方も親切にアドバイスもされて好感度が高めでした。
👍🤗
四季折々の木々や花々が植えられ、広大なビオトープエリア、展望台、ハイキングコースなどもあって、自然観察や散策に最適な公園です。
また、遠州夢咲牛のバーベキューや食事処、さらには地元農産品の直売所、芝ソリ場などもあり、色々な楽しみ方ができます。
緑と鳥がたくさんいる、気持ちのいい公園です。
高低差がかなりあり、展望台からの眺めは最高です!河津桜や山桜などの樹木も豊富で四季それぞれに楽しめます。
食堂では日替わり定食やソフトクリームやたこ焼きなどの軽食もいただけます。
広くて子供が走り回れる公園です(´・ω・`)バーベキューもリーズナブルな値段でやってます(´・ω・`)スタッフさんたちが掃除もキレイにやってくれるし金額以上の満足感が得られると思います(´・ω・`)遊具は少ないのでそこは好みの分かれるところでしょうか?
野菜が安く売ってて沢山買いました。
山の公園って感じでとても気分転換になりました。
2021/04/06。
手入れが良くされているいろんな花や樹木を見ることが出来ます。
ソリが出来る場所からは子どもたちの楽しげな歓声で賑わっていました。
一番奥の池周りではカンザンが満開で池にも桃色の輪郭を映し、綺麗でした。
池の近くの野原で蛍らしき昆虫を一匹見かけましたし、カワセミも見かけました。
展望台にいくには緩い階段を登る必要があります。
その途上で壺状の花が可愛らしいドウダンツツジを見かけました。
(車で展望台の近くまでいくこともできるようです)
河津桜を見にいきました 子供のソリ滑りがあったり 大きな孔雀がいたりして子供も楽しめます 広い園内をゆっくり散歩してのんびりできました 手ぶらバーベキューのできる施設もありますが前もって予約が必要です。
梅があるというので行ってみた。
河津桜?も咲いていた。
アップダウンのある場所にある緑多き公園で、ビオトープやバードケイジ、水車小屋、バーベキュー場、展望台などがある。
竹炭工房もあり、竹炭も売っていた。
展望台まで登ったらかなり疲れたが、反対側からは車で行かれる道があるらしい…
梅の季節〜桜の季節、最高です❢小さな子供達はグラススキー(30メートル程の芝生の坂をソリ・ダンボール等で滑り降りる)ができ、とても楽しそうです。
若い家族連れにもおすすめできます!!小規模ですが御食事処も有り。
日替り定食がお得です。
ワンコインの500円です。
今ならお茶の葉っぱが貰えます。
土曜日は高野豆腐の肉巻きヘルシーで美味しいです。
公園内の食事処です。
お茶のプレゼントは終了してましたが本当に美味しいお茶でした。
公園内の野菜売場に可愛いカゴバッグが有りました。
2,750円で購入しました。
時々出るので早い者勝ちです。
散歩によい。
地元の野菜が買える。
時期によってはカワヅザクラやツツジなどもきれい。
清流というわけではないけど、小川が流れている。
野鳥が見れたりする。
彼岸花凄く綺麗でした。
季節外れの桜🌸も咲いてました。
散策にお勧めします。
展望台に登って見晴らしが良かったです。
自然を満喫出来て高低差が有る広い公園と食事も出来るし地場の新鮮な野菜も買えます。
❗️👍️
山奥の中にある場所であってのどかです。
様々な花が咲いてあってキレイ。
中々広い。
緑と花と鳥の園御前崎市をドライブ中、小高い山間にあらわれた広大な公園。
単純な広さではなく、奥行きと高低差を備えてとても立体的。
お散歩コースも時間や体力にあわせて色々と設定できそう!園内は隅々まで手入れが施され気持ちよい。
4月だったので桜や鳥たちの声が柔らかな光に映え、最高。
ウグイスの美しい谷渡りが響いてました。
入口付近には農作物の直売所があり、季節の野菜などがとてもお安く並ぶ。
日替わりランチを500円で頂けるレストランまであり、地元のお客さんで賑わってました。
ソフトドリンクやたこ焼きといった軽食メニューも豊富でちょっとお茶してくのにも最適かも🤗バーベキュー設備もあって、夏はさらに楽しそう😆
(令和2年2月21日)園内はきれいに整備され、いたるところにベンチも設置され高齢者にも優しい所だと思いました。
桜🌸もほぼ満開に近く見頃でした。
展望台からの眺めも素晴らしい!
こんな場所にこんな素敵な公園があるなんて知りませんでした。
河津桜🌸(?)がとてもキレイでした。
展望台からの景色も最高でした。
子供とお弁当を持って1日遊ぶにはもってこいです。
そりすべりもありますし。
池にはメダカやおたまじゃくしもたくさんいましたよ。
ピクニックに最適❗無料です!子供はあそんで!大人はのんびり(*^^*)山の斜面には人工芝で作られた大きな滑り台があります!山全体が大きな公園になっておりシートを引いてゴロゴロできます!公園内には、地場の野菜やパンが売っています、軽食も出来る施設もあります。
トイレも清潔です!展望台やカモのおよぐ池もあり癒されますよ🎵夏場はバーベキュー施設もあり(有料💴)のびのびゴロゴロと遊べる施設です‼
手ぶらでBBQ出来て芝スキーは面白いし、孔雀やチャボやインコも居て、地場産品は安い。
2018年2月10日(土)~3月11日(日)梅、さくらまつりが開催中 あらさわ紅桜(カワヅザクラ)約230本、紅桜、白梅約200本が見頃子供達に人気のそり遊びや、バーベキューも出来る施設散歩道がすごく立派に出来ているので歩きやすい。
又、ランチや地場野菜等が安く売られている。
以前に比べるとすごく見応えが増した。
河津桜としだれ梅が綺麗です🎵子供のそりすべりが出来るので一家でも楽しめますよ😃
散歩等なら道が整えられているのでまぁありかと。
ただバーベキューなどでしようするとなると高い、その一言に尽きる値段設定かと。
準備しなくてもいい、という点を加味するなら及第点かもしれませんが…別段見所もないのでどーなんかなぁというのが利用してみた感想です。
名前 |
あらさわ ふる里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-85-8230 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
管理も行き届いていて 良い公園だと思います!生野菜も販売 食堂も有って のんびりするのもイベント活用にも良いですね!