ハイカーの為に用意されている。
駐車場手前の道路は路肩決壊により幅2mくらいしか残っていません。
小型車までなら何とか通れますが自己責任で。
さらに路面の崩落により青崩峠方面は駐車場から先100mほどで通行不能です。
やっと行くことが出来ました。
青崩峠まで気持のいい森の中を石畳の道を散歩される事をおすすめします。
南信濃村方面の崩壊が凄まじい。
ゆっくり歩いても30分程度です。
青崩峠までならばスニーカーでも大丈夫です。
熊伏山の登山口。
20台近くは停めれる。
携帯ドコモ通じません。
アクセス道は一般車でも特に問題なくできます。
水場、トイレ、登山届箱等はありません。
「青崩峠」「地蔵峠」2ヵ所の分断区間で有名な152号線。
ここはその青崩峠の駐車場です。
国道から分かれて舗装路の林道を進むと急に開けた開放的な場所に出ます。
そこには「塩の道」の標柱や、登山届の投函箱等があるので初めての方にもすぐにわかると思います。
青崩峠やその周辺を散策するならここにクルマを置くことをおすすめ致します。
実は林道はこの先にも少し延びておりクルマで行けますが、未舗装となりオマケに突き当たって行き止まりになってしまいます。
慣れた方なら問題ないでしょうが初めて来られる方は素直に舗装路の最終点であるこちらの駐車場にクルマを置く方が無難かと思います。
広くて良い。
20台ほど停められそう。
登山口に有る駐車場です。
国道からそれて、この駐車場に来るまでが鬼の様な傾斜の坂がありましたので車高低い車にはけっこうキツイかもしれない。
原チャリフルスロットルで20キロしか出なかったのが坂のキツさを物語ってます。
熊伏山登山に利用しました。
駐車場というよりか路肩に5~6台停められる感じです。
トイレはありません。
ここに来るまでが大変です。
ここからもう少し上まで道路は通じていますが、未舗装路になります。
ここに車を止めて、石畳の塩の道を歩いて青崩峠に向かってください。
熊伏山への登山も、この駐車場に置いて登るといいです。
駐車場と言うよりは広場と言った感じです。
この先は未舗装になるので車高の低い車は進まない方が良いと思います。
152号線から分岐した道を登ってきますがかなり坂がキツイです。
ここに車は置いて車道沿いに歩いて青崩峠に向かいます。
15分程で峠に着きます。
青崩峠への登山口。
峠に至る迄に倒木があり注意が必要。
駐車場ではありません。
道路が広くなってた場所にある駐車スペースです。
但し登山者の利用には問題ありません。
私は、青崩峠から下ってきてここに到着しました。
青崩峠に上るのでしたら、ここの駐車場に停めて、石畳をすこし歩くことをお勧めします。
確かにこの上にも駐車場がありますから、そちらに車を停めたほうが楽に峠に行けます。
でも、20分くらい歩いて昔の街道の面影を感じるのもいいのでは。
止めやすかったです。
ハイカーの為に用意されている。
ここに車を止めて、歩いて行くと塩の道や武田信玄が座った石などあります。
峠やその先の長野県側の廃道を見たければここからさらに700メートル位上ったとこに駐車できるとこがあります。
名前 |
青崩峠 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
行くまでの道程がかなり険しいです今回は駐車場手前にある最後の直進が15センチ程度の土砂崩れで到達出来ませんでした携帯電話はdocomo圏外、auギリギリです8月初旬に行きましたが虫がものすごく多く飛んでますので覚悟して行かれたほうが良いです。