奥様がお茶とお手製のゼリーで、接待してくれて、感激...
立派なお寺!
何気なく行ってみたら~!600年もの歴史のあるお寺でした。
山の中にある歴史のある寺院。
親戚の法事で伺いました。
和尚さんは、とても丁寧で良い方でしたが、臨済宗のお寺だそうです。
宗派の違う方が多いかと思って普通にしました。
今年 9月に再訪。
あいにくのお天気なかまらも風景は穏やかで美しい⭐️
下條氏の菩提寺で伊那地方の名刹。
臨済宗妙心寺派で、本尊は聖観世音菩薩。
創立は、吉岡城主下條時氏が1535年、父家氏の菩提を弔うために開いた寺で、飯田市の長久寺と開祖が同じで姉妹寺にあたる。
瑠璃殿には薬師如来を祀るほか、室町時代の作とされる数体の仏像が祀られている。
村指定文化財の五輪塔、徳川家康からの書状(写)白隠禅師の「隻履之達磨」がある。
名前 |
龍嶽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0260-27-2019 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
連絡無しで伺ったのに、奥様がお茶とお手製のゼリーで、接待してくれて、感激!