247号線沿いに駐車場あります。
高校生時代にロードワークで、境内に通じる急勾配の坂道をダッシュしてた事を昨日の事の様に思い出します。
昭和の話ですが…。
35年ぶりに訪れました。
国道を走って 急な 右カーブを曲がっていくとすぐに 神社の看板がありますそこに車を止めるのもありだと思いますが 足腰が弱い方は駐車場横の 急な坂道を登っていけば 境内の横まで行くことができます。
私が訪れた時は夕方でしたので人がおらず不気味な感じを覚えましたが 昼間はそれなりに参 拝者がいるようです変わった名前の神社で 由来 もよくわかりませんでしたが行ってみる価値はあると思い。
祈祷できます。
地方神社という感じですが、高台にあり雰囲気はかなりあります。
実は隣の公園とともにセントレアが見渡せるスポットで、晴れた日には飛行機が飛び立つ様子が綺麗に見れます。
欲を言えば木や枝が鬱蒼としていて生え放題なので、きちんと手入れをして、もっと綺麗に海が見渡せるように伐採、整備して欲しいな神社、高台、飛行機、海辺というだけでもかなりのポテンシャルがあるのでちょっと勿体ない。
もっと頑張ればなにかの舞台になりそうですね。
急な坂の上に駐車場がありますので、参拝目的なら車で上まで行ったほうがいいです。
歩くと少々疲れます。
敷地内は掃除も行き届いていて、気持ちよく参拝できます。
お賽銭は10円玉以上を用意しておいたほうがいいです。
銀行の両替手数料のため、赤字となるそうです。
世知辛いですね。
田舎によくある神社です。
凄く急な坂道を登って行きます!神社の周辺は整備されていてとても綺麗です!駐車場も有ります!マムシ注意と書かれていましたのでご注意を!
何にもないけど、見晴らしはいいよ。
いいところです。
150段の古い階段は、つらいけど風流があって良かったです。
でも回りに観るものが 無くて、長い時間いられませんでした。
竹灯籠のイベントが開催されていました。
とても綺麗でした。
来年もやってくれると嬉しいなぁ…
風の神様をお祀りする神社。
名前 |
冨具神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-87-0682 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
247号線沿いに駐車場あります。
駐車場の隣から、上まで車でスロープを登れます。
頂上の隣りに駐車場スペースあります。
メインの鳥居から入る場合は、247号線沿いから吉祥寺方面に少し入ってすぐ南に行くと、鳥居が見えてきます。
社は頂上に冨具神社があって、その途中に、小さい社がある感じです。
御朱印は、お賽銭箱隣りに設置してある箱の中にはいっており、お金はお賽銭箱にIN。
しっかりと、一枚一枚袋に入っています。