ワカメ養殖とサワラ釣りの漁村です。
魚釣りで訪問して何も釣れなかったんだけどロケーションが気に入りました。
氷沢山買えますよ。
ガラガラと勢い良く出てくるので人が沢山いるなら囲んで跳ね返してクーラーボックスの中へ打ち返しもあり。
ザルや氷用のスコップあると便利かも。
1月にダツがいるわ、水温高いのかと思えばムツ祭りだったりととにかく冬場も楽しませてくれます!明るいしトイレも自販機もあるし子供と行っても安心でしたよ!12月に死滅のメッキがまだまだ元気に遊んでくれました。
セリアジグでも充分遊べますよ!
エイばっかり釣れた。
志摩の奥座敷。
漁港は広く魚種も多い。
2018/10月訪問三重県伊勢市和具漁港に行ってきました。
伊勢海老がたくさん♪
和具漁港に伺いました。
志摩の方の漁港の中ではかなり綺麗なところだと思います。
大きな防波堤もあり風がある日でもある程度は釣りができる感じです。
風景写真を撮るにはその防波堤を超えたところに行く必要があるので注意。
安全に魚🐟釣り🎣が出来ます。
市場の人たちも優しいです。
朝一、わかめをみんなで手入れしている姿が心和みました★
のんびり島散策にはオススメです🎵なんにも無いのも良いです🎵
サワラとワカメの町、特に一本釣りサワラを漁港近くのお店で食べるのがおススメ!
神島への途中立ち寄る。
眺めのいいすごく活気のある、ワカメ養殖とサワラ釣りの漁村です。
なにも無い ただ漁船が係留して居るだけ。
九鬼嘉隆稜墓。
名前 |
和具漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-85-1120 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
釣りで利用しました。
車を止める場所が広いです。