炭を使用しているので洋服に焼きの匂いがつきますこの...
海女小屋 はちまんかまど・あさり浜 / / .
御年93歳の海女さんがいらっしゃいました。
海に潜って80年位にはなるのかな?海と共に暮らす人達の生命力を感じさせて頂きました。
是非もう一度会いに行きたいです。
お食事、サービス、共にめちゃくちゃ良かったです。
特に、檜扇貝は初めて食べたけど絶品海女のサービスもよくて、なんと、92歳のおばあちゃんが現役で働いてる!!海女さんの定年は70歳らしいです。
食事の後は、海女さんとのダンス大会すごく楽しめました?
海を見ながら焼いてもらった海の幸に舌鼓、サザエの苦手な黒いぷよぷよの所も臭くなくて完食できました。
飲み物もあり、生ビールをゴクリと飲みながらパクり…至福の時間です。
鳥羽駅から送迎バスがあるから電車で楽々行けますよ。
贅沢言えば食べた感じで追加できたら最高でした。
海女さんとのお話も踊りも楽しみました。
また行きたいです。
現役の海女さんに会いたい‼︎海の幸を食べたい‼︎を叶えてくれる場所です。
海女さんが焼いてくれた海の幸やお米の味がしっかりと感じられる白米と赤味噌のお味噌汁、貝や干物の焼いた良い香りを楽しみながら飲むことができるお酒が頂けます。
プランはかなり多くありますが、1番安いコースでも満足出来る量です。
小屋のような建物ですが狭くはなく、小窓からは綺麗な海が見えます。
おひとり様でも問題なく行ける雰囲気で、何名かいらっしゃいましたし、団体様でも大丈夫です。
海の幸を準備して頂くので要予約です。
海女さんが時々話に来てくださりますが、アイドル的存在なので皆さんの席に周るため長話ではないです。
ゆっくり食べられますよ。
食べている途中に海女さんが仕事や旬もの、服などなどを説明してくださったり、音楽に合わせて海女さんの踊りを披露してくださったりするので海女さんについて知ることが出来ます。
はちまんかまどさん以外にも近辺にもう一つ海女さんが海の幸を焼いてくださるところがありますが、送迎バスがないので車の方以外は市バスを乗って行かなければなりません。
はちまんかまどさんは予約の際に送迎バスの利用の有無を聞かれますので、必要な方はそこで伝えてください。
送迎バスは頻繁にある訳ではないので公式サイトから時間を確認して鳥羽駅のバスターミナルへ行くようにしてください。
はちまんかまどさんの前は海です、早く食べ終わってバスが行くまでに時間がある際は是非黄昏てみてください😆🩵🩵🩵。
行ってよかったです〜💘💘💘最高のひとときを過ごすことが出来ました。
また行きたいなあ。
💘今だけかもしれませんがアソビューから予約すると30%引きになりましたよ👍公式サイトのニュース?案内?にもアソビューのことが書かれていましたのでそちらから見てみてください。
海女小屋で美味しいサザエやはまぐり、伊勢海老、干物がたべられます。
大きな網で豪快に焼いて海女さんが取分けてくれます。
海人踊りも踊ってくれます。
目の前が穏やかな産みで景色もいいです。
駐車場も広くて観光バスも止めれる大きさです。
概要:インナーテラス席なら愛犬同伴可能な三重県鳥羽市の海女小屋・海鮮料理店。
愛犬と共に海女さんのお仕事の話を聞きながら、美味しい炭焼の海鮮料理が楽しめます。
はちまんかまどは、三重県鳥羽市相差町の的矢湾に面した場所にある海女小屋・海鮮料理店です。
ここは日本で一番海女さんが多い町で、そこにある海女小屋を開放して海女の生活や漁の話を聞くことができるようにした施設です。
愛犬対応状況ですが、インナーテラス席なら愛犬同伴可能です。
犬を同伴されていない方々用の屋内席は利用できません。
それでも屋根はしっかりあって、天候に応じてサッシが閉められるため、冬でも快適な環境で食事が可能でした。
なお来店時にはあらかじめの予約が必要です。
今回予約したコースは、海女小屋料理体験コース(4500円)でした。
内容は、活きサザエ3個、檜扇貝3個、大アサリ1個、季節の旬の干物(この時はアジ)、ひじきの煮物、伊勢エビ汁、漬物、ご飯でした。
新鮮な貝と干物は炭焼きで、いずれも美味しくいただくことができました。
また伊勢エビ汁は香り高く、海藻類もとても風味豊かなものでした。
お食事の前後には、経験豊かな海女さんが漁のこと、環境の変化のこと、海女を始めた経緯など、いろいろお話ししに来てくれました。
また会計の後には、一緒に記念撮影もしてもらえました。
海女小屋体験はほかの場所ではなかなかできることではないので、伊勢・志摩にいらしたらこちらの施設に来ても良いかと思います。
お人柄を感じる海女さん 美味しいお食事 目の前が海のシチュエーションを楽しみに3度目の訪問をさせて頂きました。
電車から来たもので鳥羽駅への送迎も有難かったです。
事前ホームページを見て帰宅出発送迎時間を確認して(記載は14時55分発)でしたが、体験後早めに出発され14時半前後鳥羽駅着でした。
出発前確認しました所次の便はありませんとの事で早めの出発となりました。
生意気な事を言って大変申し訳ありませんが、出発時間記載に時間変動あり等記載して頂けると、有難いと思いました。
勝手な話しですが帰宅電車時間配分等予定などありまして。
電車でお見えになる方も記載があるともしかしてご参考になさる方もいらっしゃるかもと感じました。
お料理も美味しく頂きお天気にも恵まれ目の前海素晴らしいシチュエーションでした。
ありがとうございました。
海女さんのおもてなしの心で癒やされます。
サザエや伊勢海老などを囲炉裏で焼いてくれます。
ご飯味噌汁なども付いた1時間程度のコースで海女さんの踊りも披露されます。
クレジットカードやPaypayも使えます。
海女さんの流暢なお話と美味しい貝などで楽しいランチでした。
以外と量もたっぷりで大満足です🐚
ヤバかったです。
お出迎えくださる海女さんのたたずまいが、誠実さというか、自然と向き合っている人ならではの純朴さに溢れていて、一目で胸打たれました。
伊勢海老も鮑も美味しいのだけど、海女さんの暮らしの語りやお客さんとみんなで輪になっての踊り…ノスタルジーでは語れない本物の歴史遺産を目の当たりにした衝撃🪓✨🪓絶対に体験すべきですよ。
すばらしい海女小屋です。
なんでもない皆さんの動きの中に、プロの美しさを感じるすばらしいひとときでした。
新鮮な魚介類を堪能しました。
あまりサザエや貝類は苦手だったんですが、こちらのお店で食べてからあまりの美味しさで好きになりました。
とにかく新鮮、味も良し。
海女さんたちが焼いてくださり、海女さんなちの生活のお話や踊りも楽しめます。
鳥羽相差にある海女小屋です。
とにかく海女のレイコさんが最高!海女の仕事や相差音頭など、鳥羽市相差の雰囲気が味わえます。
お食事は、三重トククーポンで半額でいただきました。
(2022年5月)
三重得で、利用させて頂きました。
美味だったし。
旅気分も満喫おばさま達もみんな優しく癒されました☺️🌸
ほんま美味しい、もう一度行きたい。
もう文句なし。
海女さんも優しいし楽しいし、伊勢海老も鮑も大きくて、最高でした本間にまた行きたいです。
海女の方達が色んなお話を聞かせてくれました☺️お食事もおいしかった〜‼️
現役海女さんがもてなしてくれます。
あっぱ貝(ひおうぎ貝)3枚、サザエ3個、大アサリ1個、小あじの開き1匹、ひじき煮、伊勢海老の出汁が利いたアオサのお味噌汁、ご飯とお漬物、フルーツがセットでした。
追加で伊勢海老とアワビをお願いしました。
海女さんが炭火で焼いてくれて、食べ頃を持ってきてくれます。
貝はどれもプリプリ。
味付け無しで、貝そのものの旨味を堪能できるので、貝好きにはたまりません!海女の歴史のお話しや海女踊りも見る事が出来ました。
ずっと行きたかったので、たまたまアソビューの半額キャンペーンで行けて、とても良かったです。
初めて行く方にはとても良いと思います(^^)スタッフの対応も良かったと思います😀ただし、価格は少し高いと感じました…。
寒い日でしたが、海女小屋の中は思いのほか暖かく、海女さんの皆さんも「おもてなし」の精神にあふれた方々でした。
伊勢志摩観光にオススメしたいスポットです。
本当の海女小屋とは雰囲気は違うでしょうが、海女さんたちとたくさんお話ができてとても楽しく過ごしました。
美味しいくいただきました。
又行きたいお店です。
新鮮な海鮮が格安で食べれました。
海女さんの変な踊りもあり、十分楽しませてくれた。
海女小屋でのお食事と海女さんとのおしゃべり、海女躍りなど楽しませてくださいました。
皆さん60代~80代なのに肌艶も良く現役で潜ってるというので驚きでした。
3,500円のコース(大アサリ、サザエ、ホタテ、干物、味噌汁、ご飯)にせっかくだからとアワビと牡蠣を追加したら以外に高く最初からアワビの付いた6,000円のコースにしておけばよかったとおもいました。
仕事で来ました^^良いですねー!ほんまここ良いです!もう伊勢海老やらアワビやらハマグリやら...炭火で海女さんが焼いて食べさせてくれる!なんて美味くて幸せなんだーーーっ!て仕事で連れてきたお客さんの食べてる姿を見てると個人的にそう思います^^バスで来る団体も入るので個人で行くなら予約必須!いろいろ焼くのとか、海女さんの踊りの都合もあるので時間が設定されてますそして値段によってコースが設定されてます近所のスーパーで売ってたのが安かったという書き込みもありますがぁそれならスーパーで買って自分で焼いて食えよってな感じです旅を盛り上げるエンターテインメントな要素に加え、海の幸を思う存分味わえるのちのち記憶に残る場所となるでしょう!家族を連れてプライベートで来たいと思います。
海女さんのおもてなしを受けて、貝類や伊勢海老の炭火焼を味わえるお店。
海女さんたちの話を聞いたり、踊りを披露して頂いたりと楽しませて頂けるお店。
目の前には的矢湾。
It is a shop where you can enjoy fish and shellfish which the active marriage women cooked for charcoal fire in the hearth. You can enjoy talks by sea lady, sea woman costume experience, dancing of sounding heads and so on. Like many overseas customers, just because we visited the New Year, we were foreigners except us. I explained politely in English. There is also a chapel for Muslims.現役海女さんが囲炉裏で炭火焼にしてくれた魚介類を楽しむことのできるお店です。
海女さんによる話や、海女衣装体験、相差音頭の踊りなどが楽しめます。
海外のお客さんも多いみたい、ちょうど旧正月に訪れたせいか、私たち以外は外国の方たちでした。
英語で丁寧に説明してましたよ。
イスラム教徒のための礼拝堂もあるとの事。
海女の元気な姿! 取れたての魚介類の旨さ、旅の思い出になるでしょう。
テキパキした海女さんたちが、とっても親切です!踊りは、ぜひいっしょに踊ると楽しい!
現役海女のおばちゃん、おばあちゃんが優しくお迎えしてくれます。
ほっこりとした時間を過ごせます。
食卓の中央で 海女が とれたてのサザエなどのいろいろな貝を直接焼いてみんなに配ってくれる 焼きたてなので非常に美味しい 建物自体は浜小屋のような簡単な造りで、それが又雰囲気を醸し出している。
鳥羽駅から無料バスで送迎。
現役海女さん、かつての海女さんたちのおもてなし。
食事も最高、景色も最高、踊りも最高、おもてなしづくしに大満足。
名前 |
海女小屋 はちまんかまど・あさり浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-33-1023 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
炭焼きの海鮮はとても美味しかったですただし、炭を使用しているので洋服に焼きの匂いがつきますこの点は注意⚠️車に乗ったら匂いで大騒ぎでした。