実際行ってみると悪い印象もなく、楽しめました。
蓼科高原 渓流釣り場 高林養魚場 / / .
炭火塩焼きは絶品。
時間をかけてじっくり焚いてくれます。
観覧用のイトウもデカくて見応えあり。
シーズン中の人出が多いときはなかなか釣れないときもあるけど、それでも一時間に三匹釣れなかったことはない。
(焼いてくれるのは三匹からなので)
スタッフの方の対応も気持ちよかったですし、魚も予想以上に釣ることができて大満足です。
釣った魚の焼き魚も美味しかったです!
対応も良くて、魚も美味しかったです✨
入り口の受付係の人はあまりフレンドリーではなかった。
暑かったし夏バテのせいかも。
対応が特別悪いといった事はありませんでしたが、、、正直釣って楽しんで貰う、といった気持ちは感じられませんでした。
①岩魚の看板出てますけど、【虹鱒】(20㎝クラス)です。
②有料で借りる仕掛けは、非常に稚拙。
脈釣り風なのに目印がないため経験のない方は飲まれまくる。
③max7匹の設定でしたが、各人7匹まで釣ることは不可能でしょう。
④どっかの漁協の放流日にでも、日釣り券を買ったほーが、安く長く自然の中で【岩魚】を釣って楽しめるかな~、と。
誰かにオススメはしないです(-_-;)
おじさんが、凄く感じ悪いです。
たくさん塩焼きにしたので全部は食べれないので、持って帰りたいとお願いしたら、駄目と。
置いていくようにと!
自然の魚はいません。
釣れないと、スタッフが魚をそっと放流してくれます。
また、釣った魚は、スタッフが、ハラワタを綺麗に取って焼いてくれます。
価格で価値観が別れると思います。
渓流釣りが体験でき釣りたてのイワナの串焼きを食べる体験はなかなか他では得られない。
そのため星4つとしました。
二人で行って毎年20匹くらい釣ってます!今年は一人七匹の頭数制限があって残念。
悪い口コミが多いので行くか迷いましたが、実際行ってみると悪い印象もなく、楽しめました。
ブルーベリーもサービスでいただきました。
竿レンタル¥1300、餌(いくら)¥300、捕獲後の保管用のネット¥100(1グループで一つを共有可)なので¥1600+αで制限時間1時間でした。
大人3名(釣り経験ほぼ無し)で4匹、3匹、3匹の合計10匹で釣り上げたのは全てニジマスでした。
看板にはイワナ・ニジマスと書いてありましたがイワナはほとんど放流していないように感じました。
原価が高いですから採算的に割合を少なくしているんでしょうかね。
朝一番に行ったのが良かったのかほとんど他に人がいなかった為そこそこ釣れましたが、混雑してくるとポイントの取り合いになってくるので難しくなってくると思います。
難易度的には初めてやって僕は4匹でしたので混雑していない時間帯でコツさえ掴めば7~8匹はいけるかなぁといった感触です。
全然釣れないと書かれている方はおそらくですがそもそも魚がいないポイントで一生懸命やられてたのではないかと思われます。
僕らが行った時も全然釣れねぇな!って悪態ついてるお父さんいましたけど、流れが急な段差部分に垂らせばそりゃイクラが針に刺さってるだけなんで餌流れちゃいますよwwあと、他の方が書かれている店員さんの接客態度ですが、まぁ確かにタメ口まじりの敬語。
お世辞にも良い接客とは言えません。
ですがまぁ田舎だったらあんなもんでしょうといった感もあります。
お上品な敬語でサービス精神旺盛な接客を求められるならやめた方がいいです。
おっちゃんは無愛想でしたが若いお兄ちゃん達は少し世間話したら色々話してくれましたし基本的にはいい人だと思いましたよ。
僕らと一緒に行った子連れの友達家族は、奥さんと子供は見学だけさせてもらえないかと交渉したら店員同士で顔見合わせて若干苦笑いはされてましたが、結局入れてもらえましたよ。
まぁ見学禁止と書いてあるのに料金払わずに中に入るんですから気分よく入れると思うのがそもそも間違いでしょう。
持ち帰りできないと書かれている方がいましたが、普通に持ち帰れましたよ。
内臓の処理も代金払えばやってくれてビニール袋に入れてくれます。
自分で処理できる人からしたら割高感は否めませんが。
釣り上げた魚は3匹から焼いてくれます。
ですので3匹は頑張って釣りましょう。
焼くのは1匹たしか¥300でしたかね。
まぁさすがに焼くだけの代金にしてはこれは高いよねwwあと根がかり等で針がとれてしまうと帰るとき針代¥50請求されますので気を付けましょう。
総じてしっかりとしたご商売をされているなといった感じでしょうか。
代金とれるところは全部とってやるぞといった感じです。
けどまぁ、お店の肩持つわけじゃないですけどシーズン以外はどうせ過疎ってるんですからそんな時ぐらい儲けさせてやりましょうよ。
ちなみにお子さんと二人でやって3匹とって焼いて食べようと思っている方にはオススメしません。
多分お子さんの世話で時間とられて3匹は釣れなくて焼いて食べるために買うハメになるのでコスパ悪すぎです。
ご自分で3匹目指して隣で奥さんとお子さんに見てもらってて下さい。
他の方が書いてある通り、お店の方の態度が最悪でした。
未就園児でも出来るかと聞いて始めましたが、堀の広さと水の冷たさ(大人でも1分位が限界)に加え、放流する魚は3匹だけ。
子供に取れるハズも無く号泣。
結局大人が取りましたが、1匹は行方不明。
2匹取って焼いて貰おうとしたが、3匹からしか焼けないとの事。
たしかに受付に書いてあるが説明は受けていない。
納得いかないので焼くのを諦めて撤退しました。
観光客相手の商売であの態度、価格、一部では写真撮影不可など、いやーな体験でした。
オススメしません。
名前 |
蓼科高原 渓流釣り場 高林養魚場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-67-2576 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨日、家族で訪れました。
他の方の口コミを見て恐れて行きましたが、親父さんは話すと愛想良かったですよ!若旦那さん(息子さん?)も釣れそうな所を教えてくれたり、放流してくれたりお客の事を考えて楽しませてくれる様に感じました。
確かに料金は高く感じる人は居るかも知れませんし、ルールも色々有りますが、ぶらりと立ち寄って自然を満喫するには良い所だと思います。
ウチは竿3本借りて、7尾釣れました。
多分イワナかな??焼いて食べましたが美味しかったです!